bellwoodさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ80件目 / 全195件次へ »
ブログ

円キャリートレードの巻き戻しって、なぁ~に?(´・д・`)

6adfde8b2  

昨日の日記をうけて、ちょっと自分の現時点の理解を纏めておこうと思いました。
(*^_^*)

円キャリートレードです!

日記に初めて図を添付するので、どんな感じになるのか?わかりませんが、私は円キャリートレードを添付の図のように理解してます。

図の方は即興で作ったので、飾りっ気がなくて申し訳ないです。
m(_ _)m


【円キャリートレード】

ウィキペディアによると・・・

円キャリー取引
(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8F%96%E5%BC%95

円資金を借入れて相場商品や証券など一般には金融資産を保有し、一定期間後に資産を売却しその売却対価によって、資金を付利して返済し、差額により利益を得ようとする

このように説明されておりますが、私は、円キャリートレードのポイントを次の通り認識しています。

円キャリートレードのポイント
1.安定した低金利で資金調達可能な通貨であること
2.相場変動による為替差益が狙えること

ヘッジファンドは、金融商品でも利益が出るし、為替差益も狙える二重のうまみがあるシステム。

さらに、長期にわたるゼロ金利政策と諸外国の通貨に対して円安による恩恵を受けやすい日本の経済構造が実現可能とするシステムですね。

今までは図の左側で回っていたシステムが、金融商品の暴落により、図の右側のように巻き戻されていることから、”円キャリートレードの巻き戻し”と表現されているのかな?と理解しています。


まだまだ勉強不足かなぁ?
(〃▽〃)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。