yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ908件目 / 全20917件次へ »
ブログ

引け後の一言

すごく動いたけど、2日ではあんま変わらない。
ドル円が戻った。
なんだったのだろう、クロトン


ECB総裁、物価目標達成までは利上げ路線維持
8:00pm JST
[19日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は19日、インフレ率を目標の2%に引き下げるのに必要な期間、金利を上げ続け、制約的領域にとどめておくと述べた。

UPDATE 2-ノルウェー中銀、政策金利2.75%に据え置き 3月利上げの可能性
7:23pm JST
[オスロ 19日 ロイター] - ノルウェー中央銀行は19日、主要政策金利を2.75%に据え置いた上で、3月の利上げ予想を示した。

UPDATE 2-インドネシア中銀、予想通り0.25%利上げ 引き締め終了を示唆
7:22pm JST
[ジャカルタ 19日 ロイター] - インドネシア中央銀行は19日、大方の予想通り主要政策金利を0.25%引き上げた。昨年8月以降6回目の利上げで、インフレ率を今年目標レンジへ低下させることを目指す。また、引き締めサイクルの終了を示唆した。

UPDATE 1-ツイッター「ブルー」、アンドロイド向け月額11ドル iOSと同額
7:19pm JST
[19日 ロイター] - 米ツイッターは18日、アカウントが利用者本人のものであることを示す認証バッジの付与を含むサブスクリプション(継続課金)サービス「ツイッター・ブルー」について、グーグルの携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」向けに月額11ドルで提供すると発表した。アップルの「iOS」向けと同額だ。

アジア株式市場サマリー:引け(19日)
6:36pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します。)
       [19日 ロイター] - 中国株は医薬品株や情報技術(IT)株主導で上昇し
て引けた。海外からの力強い資金流入が地合いの改善に寄与した。ただ旧正月の連休を控
えて取引は薄かった。香港株は反落した。
    医薬品株は2.2%、IT株は2.6%それぞれ上昇した。
    外国人投資家はストックコネクト制度を通じて94億元(139億ドル)相当の中国
株を買い越した。買い越しは12営業日連続。海外投資家による中国株買いは年初から3
週間足らずで昨年の全体を上回った。
    香港市場のテクノロジー株は1.7%下落した。ショート動画アプリ大手
、快手は6%安。主要株主が37億8000万香港ドル(4829万ドル)相
当の株式を売却した。
    モルガン・スタンレーはリポートで、ヘッジファンドの運用担当者は中国市場での投
資機会を模索することに意欲的で、売るタイミングは考えていないと指摘した。
    ソウル株式市場は3営業日ぶりに反発した。海外からの資金流入が継続し、サムスン
電子がけん引した。
    総合株価指数(KOSPI)は一時は

UPDATE 2-マレーシア中銀、予想外に金利据え置き 「従来調整の影響見極め」
6:34pm JST
[クアラルンプール 19日 ロイター] - マレーシア中央銀行は19日、市場予想に反して政策金利を2.75%に据え置いた。これまでの利上げの影響を見極めるとした。

中国・香港株式市場・大引け=中国上昇、医薬品・IT株が主導 香港は反落
6:30pm JST
       [上海 19日 ロイター] - 中国株は医薬品株や情報技術(IT)株主導で
上昇して引けた。海外からの力強い資金流入が地合いの改善に寄与した。ただ旧正月の連
休を控えて取引は薄かった。香港株は反落した。
    上海総合指数終値は15.8734ポイント(0.49%)高の3240.
2794。
    上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数
終値は25.693ポイント(0.62%)高の4156.008。
    ハンセン指数終値は27.02ポイント(0.12%)安の21650.98
    ハンセン中国企業株指数(H株指数)終値は27.97ポイント(0.38
%)安の7312.76。
    医薬品株は2.2%、IT株は2.6%それぞれ上昇した。
    外国人投資家はストックコネクト制度を通じて94億元(139億ドル)相当の中国
株を買い越した。買い越しは12営業日連続。海外投資家による中国株買いは年初から3
週間足らずで昨年の全体を上回った。
    香港市場のテクノロジー株は1.7%下落した。ショート動画アプリ大手
、快手は6

ノルウェー中銀、政策金利2.75%に据え置き 3月利上げの可能性
6:27pm JST
[オスロ 19日 ロイター] - ノルウェー中央銀行は19日、主要政策金利を2.75%に据え置いたうえで、3月の利上げ予想を示した。

ロシアが敗北すれば核戦争の引き金に=メドベージェフ氏
6:27pm JST
[モスクワ 19日 ロイター] - ロシアのメドベージェフ前大統領は19日、北大西洋条約機構(NATO)に、ウクライナでのロシアの敗北が核戦争の引き金になる可能性があると警告した。

UPDATE 1-ECBは引き締め継続、市場の評価は誤解=オランダ中銀総裁
6:24pm JST
[フランクフルト 19日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁は19日、ユーロ圏の基調インフレ率が鈍化する気配がないため、ECBは少なくとも年央まで引き締め政策を続ける必要があるとの見解を示した。

トップニュース
ロシアが敗北すれば核戦争の引き金に=メドベージェフ氏 6:30pm JST財政と金融、異常な状態長く続いてきた=諮問会議で有識者 6:11pm JST中国、コロナ巡る発熱外来・急診・重症患者のピーク過ぎた=当局 5:24pm JSTコラム:年初に顕在化した3つの変化、日銀の変容は日本株に重荷=藤戸則弘氏 5:12pm JSTユーグレナ、バイオ燃料普及へマツダなど4社から資金調達 4:52pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ926.00-1.81120,951,800
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,971.00-1.7017,173,500
東京電力ホールディングス株式会社438.00-1.7915,331,900
株式会社ジャパンディスプレイ42.00-2.339,552,900
野村ホールディングス株式会社509.00-0.788,323,700
日本郵船株式会社3,114.00+0.266,462,000
株式会社商船三井3,285.00+0.155,110,700
株式会社東芝4,542.00-0.29882,300
ティアック株式会社119.00+0.00132,400
株式会社キムラタン22.00+0.0013,700

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/19 22:31
    こんばんは。

    行ったり来たりのときに強いわたくしですが、その場合はそれなりに、トレンドが発生したときでも逆らわずにちゃんと利益を出せるようにせねば、なぁ~んて、思っておりますよん。
    春が来たらトレンド発生しますかね(^^)?


  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/1/19 23:39
    りす栗さん

    こんばんは。

    年に二回ぐらいチャンスが来ます。

    それを狙えばいいのでは。

    毎日待ってれば疲れます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。