yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ909件目 / 全20917件次へ »
ブログ

株 原油 FX

63fca56de  

ドル上昇、FRB当局者のタカ派発言受け逃避買い強まる
やらないのに、発言だけで動く。
投票しない人の発言で動いた。
米国はやんでいる。
議長がコロナにかかった。
シカゴは全面安に。
また、松阪牛を買ってしまった。


ユーロ圏企業の利益率拡大は「持続不可能」=ポルトガル中銀総裁
7:49am JST
[ダボス(スイス) 18日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会のメンバーで、ポルトガル中銀総裁のセンテノ氏は18日、同国のデータに言及し、ユーロ圏の一部企業の利益率はインフレ抑制に向けた取り組みを妨げかねないペースで拡大していると述べた。

今日の株式見通し=軟調、急上昇後の利益確定優勢 輸出株下落か
7:49am JST
       [東京 19日 ロイター] -    きょうの東京株式市場で日経平均株価は、
軟調な展開が想定されている。昨日の日経平均は日銀の金融政策決定会合後に大幅上昇し
たことから、きょうは利益確定売りが優勢になりやすい。ドル/円相場が昨日の取引時間
中から円高が進んでおり、輸出関連株に売りが出るとみられている。
    一方、軟調な地合いが続いていた金融株には押し目買いも入るのではないか、との指
摘が聞かれた。
    日経平均の予想レンジは2万6400円─2万6800円。
                     前営業日終   昨年来高   昨年来安
                     値           値         値
 日経平均         26791.12     29388.16   24681.74
            +652.44      2022/01/0  2022/03/0
                                5          9
 シカゴ日経平均先物  26470(円建             

23年のコモディティー需要、中国が安定に寄与 豪BHP見通し
7:44am JST
[19日 ロイター] - 豪資源大手BHPグループは19日、主要国経済が向かい風に直面する中、中国が今年、コモディティー需要の安定に寄与するとの見方を示した。

米、ウクライナ支援拡大で戦局転換目指す=国防次官
7:39am JST
[ワシントン 18日 ロイター] - 米国のカール国防次官は18日、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの新たな軍事支援によって同国軍の攻勢を勢いづかせ、戦局を転換することを狙っていると述べた。

米ダラス地区連銀総裁、次回FOMCでの一段の利上げ減速支持
7:35am JST
[18日 ロイター] - 米ダラス地区連銀のローガン総裁は18日、景気の先行きに不透明感がある中では利上げの速度を落とすべきの認識を示した。ただ、政策金利の最終到達点が大方の予想を上回る可能性も示唆した。

日本企業ADR動向(18日)
7:33am JST
       [18日 ロイター] - 
  
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 128.86                                          01月18日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
4502 武田薬品工業                 16.140000      4159.6       -1.3       4164.0 
6758 ソニーグループ               86.680000     11169.6      -10.3      11350.0 
7203 トヨタ自動車                 145.51000      1875.0       95.4       1909.5 
7267 本田技研工業                 23.800000      3066.9

ルノー、22年グループ販売5.9%減 欧州受注残は過去最高
7:22am JST
[パリ 18日 ロイター] - 仏自動車大手ルノーは18日、2022年のグループ販売台数が前年比5.9%減の205万1174台と、4年連続で減少したことを明らかにした。生産能力の制約やサプライチェーン(供給網)の問題が影響した。

UPDATE 1-NY市場サマリー(18日)ドル上昇・利回り低下、株下落 経済指標やFRB当局者発言受け
7:12am JST
 (為替と株のリポートを追加し、表のレートを更新しました)
       [18日 ロイター] -    
    <為替> 不安定な展開となる中、ドルが主要通貨に対し上昇。米連邦準備理事会(
FRB)当局者のタカ派発言を受け、リスク心理が悪化する中、安全資産としてのドルへ
の投資妙味が強まった。
        ただ、アナリストの間ではドルはすでにピークに達しているという見方は根強い
。コンベラのシニアマーケットアナリスト、ジョー・マニンボ氏は「米インフレおよびF
RBの政策を巡る見通しはともに弱含んでおり、ドルの低迷は続くだろう」とし、「市場
が今年後半の米利下げリスクを織り込んでいる限り、ドルの下落基調が続く公算が大きい
」と述べた。
  
        クリーブランド地区連銀のメスター総裁は、FRBがインフレ抑制に向け、政策
金利を5.00─5.25%のレンジを「やや」上回る水準に引き上げる必要があると述
べた。
  
        セントルイス地区連銀のブラード総裁は、利上げ打ち止め前に政策金利を「可能
な限り迅速に」5%を上回る水準に引き上げるべきと述べた。
  
  

UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り低下、小売売上高が予想以上に落ち込む
7:09am JST
 (表のレートを更新しました)
       [ニューヨーク 18日 ロイター] - 米金融・債券市場で
は、利回りが4カ月ぶりの水準に低下した。2022年12月の米小売
売上高が予想以上に減少したことや、日銀が18日まで開催した政策決
定会合で政策の現状維持を決めたことが背景。    
    12月の小売売上高(季節調整済み)は前月比1.1%減。減少率
は市場予想の0.8%より大きく、個人消費や経済全体が弱含んでいる
ことを示した。
    12月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)も前
月比0.5%下落と市場予想(0.1%下落)以上の落ち込みとなった
    米連邦準備理事会(FRB)の地区連銀経済報告(ベージュブック
)でも、インフレ圧力と労働力不足が緩和される兆候が見られた。[nL4
N3433YF]
    フェデラルファンド(FF)金利先物市場が織り込む同金利のピー
クは、6月時点で4.87%まで低下した。この日の経済指標発表前に
は4.90%だった。12月には4.34%に低下すると予想されてい
る。    
    指標10年債利回りは9月13日以来の

UPDATE 2-米国株式市場=下落、弱い経済指標やFRB当局者発言を嫌気
7:08am JST
 (出来高などを追加しました)
       [18日 ロイター] - 18日の米国株式市場は、主要株価
指数が下落して引けた。弱い経済指標やタカ派的な米連邦準備理事会(
FRB)当局者発言を受けて、金融引き締め継続により景気が後退する
との懸念が強まった。
    取引開始前に発表された12月の米小売売上高と米卸売物価指数は
予想以上の落ち込みとなった。12月の米鉱工業生産も市場予想を下回
った。
    米セントルイス地区連銀のブラード総裁と米クリーブランド地区連
銀のメスター総裁は、インフレを抑制するためには、政策金利を5%を
超える水準に引き上げる必要があるとの認識を示した。[n
L6N3430CP]
    米株式相場は年明けから戻りを試す展開が続いていたため、投資家
は弱い経済指標を利益確定の売りを出す機会と捉えたとの指摘がある。
        ナスダック総合株価指数は8営業日ぶりに反落した。S&P総
合500種とダウ工業株30種の下落率は12月15日以来の大きさと
なった。
  
        IBMは下落。アナリストが投資判断を引き下げたこ
とを受けた。
  
  

トップニュース
米ダラス地区連銀総裁、次回FOMCでの一段の利上げ減速支持 7:43am JSTルノー、22年のグループ販売が5.9%減 欧州受注残は過去最高 7:26am JSTNY外為市場=ドル上昇、FRB当局者のタカ派発言受け逃避買い強まる 7:13am JST米国株式市場=下落、弱い経済指標やFRB当局者発言を嫌気 7:12am JST利上げペース減速の用意、「0.25%が適切」=フィラデルフィア連銀総裁 6:51am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/19 08:57
    おはようございます。

    しばらく動かない見通しですね。
    りすは冬眠かも。

    わたしも知らないうちにコロナに罹ってから治ったりしているのかもしれません。いちおうインフル警戒と、春は花粉症があるのでマスクは手放せませんが。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/1/19 16:29
    りす栗さん

    暖かいので平針に行きましたら、

    なんと御嶽山がよく見えました。

    ラッキーです。

    コロナも風邪も怖いです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。