yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ913件目 / 全20917件次へ »
ブログ

株 原油 FX

F2522ac5b  

震災の当日すごく驚いた。
でもすぐ、フジパンから物流の方に弁当やパンを運んでくれときて、
どうしたらいいか考え、和歌山港から自衛隊のヘリで運ぶことを思いついた。
それを直ぐ実行し、実現できた。
弁当もパンも運んだが、現地の物流拠点に行ってほしいと言われ、
尻込みしてしまってすごくチャンスを逸した。
あのとき、みんなのために行くべきだった。
今思うとすごく残念であった。
県も自衛隊も協力し、直ぐ災害救援できたけど、
多くの人が亡くなられた。
でも希望も届けられた。



英教員が2月1日からスト、イングランド・ウェールズで
7:15am JST
[ロンドン 16日 ロイター] - 英国のイングランドとウェールズの教員が2月1日からストライキを行うと全国教職員組合(NEU)が16日に発表した。組合員投票でストに圧倒的な賛成が得られたという。記事の全文

英中銀総裁、デジタルポンドに懐疑的 現金廃止計画なし
7:06am JST
[ロンドン 16日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は16日、デジタルポンドの必要性に疑問を呈した。英国は今後数週間のうちに、デジタルポンドの法的特性について公開協議を開始する予定となっている。

ドニプロの攻撃、武器供与迅速化の必要示す=ウクライナ大統領
7:02am JST
[16日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、東部ドニプロ(ドニエプル)で起きた集合住宅への攻撃について、ウクライナへの武器供与に関するより迅速で調整の取れた決定の必要性を示していると訴えた。

〔表〕きょうの投信設定(17日)=1本
7:00am JST
       [東京 17日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。 設定日         1月17日
 ファンド名     SMTAM S&P500戦略フ
                ァンド(株価水準レバレッジ比率
                調整型)
 運用会社       三井住友TA
 設定上限額     2億円
 設定額         
 分類           追加型/海外/株式
 手数料         3.3
 信託報酬       0.759
 販売会社       SBI証、三井住友信託

17日の国内・海外経済指標と行事予定
7:00am JST
(1月17日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目のをクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧になれます。
*「新規上場日程一覧」はをご覧ください。    ------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
日銀金融政策決定会合(18日まで)

NY市場サマリー(16日)休信
6:59am JST
       [16日 ロイター] - 16日の米市場がキング牧師生誕記念日で休場だった
ため、ニューヨーク市場サマリーは休信します。
    
 (

バイデン氏が黒人有権者にアピール、キング牧師記念日 再選出馬視野
6:42am JST
[ワシントン 16日 ロイター] - バイデン米大統領は、公民権運動に指導者マーティン・ルーサー・キング牧師生誕記念日の16日に演説し、数週間中に表明するとみられる2024年米大統領選への再選出馬に向け、黒人有権者に支持を訴えた。

インフレ低下見込む、労働力不足がリスクに=英中銀総裁
6:40am JST
[ロンドン 16日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は16日の議会証言で、エネルギー価格の下落に伴いインフレ率は今年大幅な低下が見込まれるものの、労働力不足がこのシナリオにとって大きなリスクになるとの認識を示した。

ロシア、独海軍機接近で緊急発進 バルト海上空で
6:32am JST
[16日 ロイター] - ロシア国防省は16日、バルト海上空でドイツ海軍のP─3「オライオン」哨戒機がロシア領に接近したことを受け、Su─27(スホーイ27)戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。

原油先物、下落も高値圏で推移 中国需要回復への期待で
6:07am JST
[16日 ロイター] - 米国時間の原油先物は下落した。ただ、中国での新型コロナウイルス規制緩和により需要回復への期待が高まり、今月の高値付近で推移している。

トップニュース
英中銀総裁、デジタルポンドに懐疑的 現金廃止計画なし 7:21am JSTドニプロの攻撃、武器供与迅速化の必要示す=ウクライナ大統領 7:19am JSTバイデン氏が黒人有権者にアピール、キング牧師記念日 再出馬視野 7:16am JSTインフレ低下見込む、労働力不足がリスクに=英中銀総裁 7:14am JSTロシア、独海軍機接近で緊急発進 バルト海上空で 7:10am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/17 07:57
    おはようございます。

    日本はいろんな経験から震災対策の充実してきていますが、現実の社会では、人々の備えは薄いようです。これはものや心構えも両方ですね。
    皆さん災害に備えましょう、と言ってもなかなかピントことない。
    仕組みやルールで救うことになるようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/1/17 08:25
    りす栗さん

    おはようございます。

    いろいろあるみたいね。

    経験を共有しない日本人。

    豪雨の三重県の災害を早く共有してれば、

    多くのその後の豪雨災害に使えたのに。

    首長の勉強不足。

    住民の関心のなさ。

    そんな中、宮崎や高知の熱帯樹木の40mにもなる

    木を伐採して、背を低くした。

    名古屋市では高木の街路樹をようやく撤去し始めて、

    台風や地震に備えて道路を封鎖しないようになってきている。


  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2023/1/17 21:25
    yocさん、こんばんは。

    街路樹の伐採、すごい勢いでやってますね。
    龍泉寺街道の斜面の木もここ一週間で大量に切ってしまった。
    水道通も大樹も伐採、伐採、伐採。
    どうなっているの。

    地元の地主さんも畑の梅の木を伐採してしまった、、、。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/1/17 21:37
    三ちゃん123さん

    こんばんは。

    数年前に台風できがいっぱい落ちて倒れた。

    こういうのが邪魔になり、

    歩道も通れなくなったので、

    国や名古屋市に頼んだらいい返事があった。

    予算を組んで遅くなったみたい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。