りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ811件目 / 全8306件次へ »
ブログ

人生最後の10年をどこで過ごすか(海外編)

日曜仕事があったとはいえ、夜は暇だし、これまで日本でどこを終の棲家にするか決めかねているついでに、海外の候補をいくつか考えてみました。

1. やっぱニューヨーク。ミュージカル見て、美術館みて、セントラルパークを散策して、たまには夜のジャズバーでゆったりと流れる時間を過ごす。過密都市で余裕の暮し(^^)? お金要りそう~。
暮らすならニューヨーク郊外と書くところでしょうけれど、日本人には似合わなさそう。だとすると暮らすところがないわな。
ちょっと離れてボストンか、フィラデルフィアならいいかもね。ニューヨークが好きならたまに訪れればよいことだし。

2.ロンドン郊外
ロンドンそのものはとても住める気がしないので「郊外」としましたが、もともとイギリス全体が、島国のせいか日本と似たところがあって、その中でどこがいいかをとても決めにくいですね。まぁ北のほうは寒いので、南半分がよさそうだけど。

3.アムステルダム郊外
春になると全体がお花畑みたいでいいですね。ただ地面が平らすぎて飽きるかも(^^);

4.パリ郊外
とても美しいと思います。でも暮らせるような気がしない(^^);

5.バルセロナ
ここはいいですよ。気候や食べ物が日本と似てて、とても暮らしやすい。だったら日本にいたらいいじゃないの、てことになっちゃうかもね(^^);

6.シンガポール
綺麗な街ですね。
でも、外はずっと、朝24°、日中31°か32°とかばっかしなので、外では暮らせません。ホテル住まいなら居心地いいですよ(^^);それならやっぱし日本でいいじゃないの、ってなりそう。

これらの中だと、日本じゃない何かを求めるならニューヨークしかないですね。わはは。ほんまかいな。


12件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/15 23:04
    北欧は行ったことないので全くわかりません。
    デンマークくらいならさほど寒くなさそうで暮しやすそうかもだけど。

    あとドイツもほとんど知りませんが、なんか古い街並みな印象。

    イタリアも行ったことないけど、なんとなぁくあこがれますね。楽しそう。でもわたくし向きではないな、きっと(^^);

  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/15 23:20
    というわけで、日本をわざわざ出てまでも居たいところって、ニューヨークだけとなりました。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2023/1/16 07:23
    おはようごじゃりまっす(*-ω-)(*_ _)ペコッ

    へ、、、ヌッポンのニューヨーク、、、は、、、┐(´⊙ω⊙`)┌

    っということで、(*^0゚)そりは「ヌィグワタ」

    ・・・ですね。。。

    良い土地、、、有りますよ(≧∇≦)/ ハハハ
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/16 07:28
    友一さん、おはようございます。

    おお、なんと。日本の南国は返上なさって、日本のニューヨークと呼ぶことにしたのですか?
    ちなみにニューヨークには摩天楼と呼ばれるものがありますが、新潟にはないでしょう。
  • イメージ
    美愛さん
    2023/1/16 07:39
    おはようございます♪

    オーストラリアはどうでしょうか?
    グレートバリアリーフとかすっごく素敵ですよ♪
    あとはね、カリフォルニアとネバダあたりのタホー湖あたり。
    フィンランドも良いかも♪

    候補の中ではアムステルダムですね♪
    街並みがとっても美しくって毎日散歩したいですね。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/1/16 07:42
    おはようございます。
    働いていた頃は第一候補が熱海でしたね。
    強羅や伊豆別荘でも持つかとか。

    コロナ禍もあり、東南海地震の危惧も。
    結局住み慣れた街が居心地が良いと。
    歩いて行けるところに何でもある街から離れられ
    ませんわ。

    暑さには耐性ありますけど寒いの苦手ですわ。
    夏の北海道も暑くなってしまいましたし、温泉
    三昧ってのもどうなんでしょうかね。
    たまにいくからホっとできるのかも。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/16 08:02
    美愛さん、おはようございます。

    オーストラリアは行ったことがなかったので思いつきませんでしたが、盲点でしたね。古きイギリスのよいところとアメリカの大陸的な自由を併せ持っていそうだなぁ、と想像しています。

    オランダは人々が家の飾り付けなどにとても気を使っていますね。
    欧州の北半分は冬の夜がとても長くて暗いのですが、その分、春になると、萌え~っとそこら中がとても明るくなって、人々がそれを待っていたのがよく分かりますね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/16 08:08
    コ鉄さん、おはようございます。

    めちゃ現実的ですね。

    バブルのころは伊豆方面の別荘地とかけっこうもてはやされてましたけれど、その後どうなっているのでしょうね。廃れていく姿は話題になっていましたが、復活はしたのでしょうか?

    海外は暮らしやすいのはやはり英語圏なのですが、それでも周囲から浮いてしまい孤独になるリスクがあります。
    日本国内なら、まぁその心配は少ないでしょうね。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2023/1/16 08:27
    おらんとこはコンキリートジャングルグルなんですよ。。。
    まっ天狼星ってレベルでしょうかね
      ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ

    っで、YouTubeを見ていると、今、世界中の人々がヌッポンの治安に憧れているようですよ。
    なんでも世界では、生き馬の目どころか、お゛チンチンまでも・・・ぬっぬっ抜いてそまいそうですよ。。。

    へ、、、千万びと様は、抜いて貰いたい歯でした、、、
    (///o///)ゞスツレィスマタ

    ですからね、、、、その世界中から憧られているヌッポンのへそに当たる、コンキリートジャングルのヌィグワタのソン当りが、きっと落ち着けますよ(ლ˘╰╯˘).。.:*♡

    ぬぃぐゎた美人も・・・・
  • イメージ
    マイルド。さん
    2023/1/16 08:38
    うう==ん、、おいらはお店しながら、色々な感じのいい女性と

    楽しい会話、、きゃはは、

    奥さんに逃げられる又は追い出された時の対策、ははは

    好みのや、価値観か会う女性次々知り合い増やしてる、、

    あ、これはあくまで、ネタですよ、ネタ、、ははは。

    浮浪雲みたいな人生、、ははは。。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/16 09:43
    友一さん、さっちゃんとお友達だったのですね♪

    こどものころ、「さっちゃんはね、さっちこっていうんだほんとはね♪」って唱ってましたか?

    ちなみに、道路が舗装されているからって、そりはコンクリートジャングルとは言わないのよね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/16 09:46
    マイルドさん、おはようございます。

    またまたぁ~、ネタだなんて言っちゃって。

    奥さんに縛られてる中年のおっさんは、たいてい、ここで見切りをつけられても、自分にはあのこがいる、このこもいる、いっそ見切りをつけてくれ、と妄想していると思いますよ。

    でも、嫁さんが、心配するほど旦那もてもせず。とか。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。