yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ896件目 / 全20886件次へ »
ブログ

株 原油 FX

989367e92  

雇用統計やISM非製造業総合指数などをうけて、
ドルが売られ、金利が下げ、株価が大幅に上がった。
ドル円は大きく動いた。


UPDATE 1-米当局、アルツハイマー薬を承認 エーザイとバイオジェンが開発
8:22am JST
米食品医薬品局(FDA)は6日、エーザイと米バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」を承認した。早期アルツハイマー病の患者が使用対象となる。

再送-米、新たに37.5億ドル超の軍事支援 ウクライナなど向け
7:41am JST
[ワシントン 6日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は6日、ウクライナに加え、ロシアによるウクライナ侵攻の影響を受けている国に対し37億5000万ドル超の軍事支援を行うと発表した。

日米、供給網における人権と労働基準に関する作業部会立ち上げ
7:38am JST
[ワシントン 6日 ロイター] - 日米両政府は6日、サプライチェーン(供給網)における人権と国際労働基準を促進するための新たな作業部会を立ち上げ、他の政府にも参加を呼びかけると発表した。

UPDATE 1-米下院議長選、14回投票に持ち越しへ 造反議員一部翻意も決着つかず
7:31am JST
[ワシントン 6日 ロイター] - 米下院は6日、議長を選出する13回目の投票を実施し、中間選挙で多数派を奪還した共和党のマッカーシー院内総務が党内の強硬派の一部から支持を得たものの、過半数を獲得するまでには至らず、決着はつかなかった。

日米首脳らが来週会談、ワシントンで
7:25am JST
[ワシントン 6日 ロイター] - バイデン米政権は6日、バイデン大統領、ブリンケン国務長官、オースティン国防長官が来週、ワシントンで日本首脳らと会談すると発表した。

NY市場サマリー(6日)ドル下落、米株上昇 利回り低下
7:16am JST
       [6日 ロイター] -   
    <為替> ドルが下落。6日発表された米雇用統計が強弱入り混じる内容となったこ
とに反応したほか、低調なISM非製造業総合指数が嫌気された。 
    2022年12月の雇用統計は非農業部門雇用者数が22万3000人増加し、失業
率は3.5%に改善。同時に、時間当たり平均賃金の伸びは前月比および前年同月比とも
に鈍化した。
    TD証券のシニア為替ストラテジスト、マゼン・イッサ氏は、賃金の伸び鈍化は「心
強い」とした上で、タカ派的な要素も見られたと指摘。「失業率が予想に反し改善し、労
働参加率は上昇した」とし、「米連邦準備理事会(FRB)が次回会合で0.25%ポイ
ント、0.5%ポイントいずれの利上げに動くかを判断する材料にはならなかった」と述
べた。
    主要通貨に対するドル指数は一時、昨年12月7日以来の高値となる105.
63を付けたものの、終盤は1.17%安の103.88。
    ユーロ/ドルは1.19%高の1.0645ドルで、1日としては11月
11日以来の高い伸びとなる勢い。
    ドル/円は1.03%安の132

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(6日)
7:11am JST
       [6日 ロイター] - 
  
 円             132.07/132.10
 ユーロ         1.0644/1.0647
 スイスフラン   0.9273/0.9277
 英ポンド       1.2092/1.2096
 カナダドル     1.3442/1.3446
 オーストラリ   0.6875/0.6877
 アドル         
 ニュージーラ   0.6348/0.6352
 ンドドル       
 メキシコペソ   19.1240/19.1480
 デンマークク   6.9867/6.9890
 ローネ         
 ノルウェーク   9.9986/10.0016
 ローネ         
 スウェーデン   10.5080/10.5368
 クローナ       
 シンガポール   1.3346/1.3353
 ドル           
 香港ドル       7.8062/7.8065
 インドルピー   82.2700/82.2800
    
 (NY時間午後5時時点のリフィニティブデータに基づいています)

米金融・債券市場=利回り低下、景気減速の兆候示す一連の指標受け
7:10am JST
       [ニューヨーク 6日 ロイター] - 米金融・債券市場では
国債利回りが2週間ぶりの水準に低下した。6日発表された経済指標は
軒並み景気減速の兆候を示し、米連邦準備理事会(FRB)の利上げの
影響がようやく経済に及び、利上げサイクルが停止に近づいているとい
う観測を支えた。
    米供給管理協会(ISM)が発表した昨年12月の非製造業総合指
数(NMI)は49.6と、2020年5月以来2年7カ月ぶりに節目
となる50を割り込んだ。
    2022年12月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が22万30
00人増加し、失業率は3.5%に改善。同時に、時間当たり平均賃金
の伸びは前月比および前年同月比ともに鈍化した。
    2・10年債の利回り格差は雇用統計発表直後、マイ
ナス79.20ベーシスポイント(bp)と、3週間ぶりに最大の反転
幅を記録。終盤はマイナス70bpとなった。
    アメリベト・セキュリティーズの米金利主任、グレゴリー・ファラ
ネロ氏は「債券市場はFRBが終盤戦に近づいていると予想している」
と指摘。同時に「FRBにはまだやることが残されており、金利を

米国株式市場=上昇、米指標受け利上げ懸念緩和
7:07am JST
       [6日 ロイター] - 米国株式市場は主要株価指数が2%超
上昇して取引を終えた。米雇用者数の伸びが予想以上だった一方、賃金
の伸びが鈍化したほか、サービス業の縮小が示されたことで米連邦準備
理事会(FRB)の利上げ路線に関する懸念が緩和された。
    米労働省が6日発表した2022年12月の雇用統計で、非農業部
門雇用者数は22万3000人増えた。堅調な雇用の伸びを維持し、失
業率も3.5%に改善した。
    一方、12月の時間当たり平均賃金は前月比0.3%上昇。11月
は0.4%上がっていた。12月の賃金上昇率は前年同月比4.6%と
、11月の4.8%から低下し、21年8月以来の低い伸びとなった。

    米供給管理協会(ISM)が6日発表した2022年12月の非製
造業総合指数(NMI)は49.6と20年5月以来、2年7カ月ぶり
に50を割り込んだ。50を下回ると、米経済の3分の2超を占めるサ
ービス業の縮小を示す。新型コロナウイルス流行時を除くと09年後半
以来の低水準となり、長期的な景気後退期の水準とされる50.1も下
回った。
    バーデンス・キャピ

NY外為市場=ドル下落、雇用統計やISM非製造業指数受け
7:00am JST
       [ニューヨーク 6日 ロイター] - ニューヨーク外為市場
ではドルが下落。6日発表された米雇用統計が強弱入り混じる内容とな
ったことに反応したほか、低調なISM非製造業総合指数が嫌気された
。 
    2022年12月の雇用統計は非農業部門雇用者数が22万300
0人増加し、失業率は3.5%に改善。同時に、時間当たり平均賃金の
伸びは前月比および前年同月比ともに鈍化した。
    TD証券のシニア為替ストラテジスト、マゼン・イッサ氏は、賃金
の伸び鈍化は「心強い」とした上で、タカ派的な要素も見られたと指摘
。「失業率が予想に反し改善し、労働参加率は上昇した」とし、「米連
邦準備理事会(FRB)が次回会合で0.25%ポイント、0.5%ポ
イントいずれの利上げに動くかを判断する材料にはならなかった」と述
べた。
    主要通貨に対するドル指数は一時、昨年12月7日以来の高
値となる105.63を付けたものの、終盤は1.17%安の103.
88。
    ユーロ/ドルは1.19%高の1.0645ドルで、1
日としては11月11日以来の高い伸びとなる勢い。
    ドル/円

トップニュース
アングル:大損したテスラ株依存ファンド、反転攻勢の戦略に暗雲 8:02am JSTアングル:米ITの大リストラ、最先端ベンチャーへの資金流入を起動 8:01am JST日米首脳らが来週会談、ワシントンで 7:47am JST米、新たに37.5億ドル超の軍事支援 ウクライナなど向け 7:50am JST米国株式市場=上昇、米指標受け利上げ懸念緩和 7:10am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/1/7 09:09
    こんにちは。

    アメリカの株価の上下はどーも予定の行動のように思えてなりません。
    日本市場はそれに翻弄されるだけ。
    やはり1日2日の結果にあまりとらわれないのがよさそうですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/1/7 09:42
    りす栗さん

    おはようございます。

    それにしても、米国株はこのところ下げすぎ。

    リーマンより下げてるのがテスラ。

    此でやられてるファンド多いみたい。

    米国一の売り上げあるから。

    みんなだまされて買ってる。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/1/7 10:07
    こんこん。

    エーザイの新薬承認で、

    おらのボケも治るんでしょうか?。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/1/7 13:04
    風車の弥吉さん

    こんにちは。

    ボケは治らんだろうね。

    もう遅い。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。