スマートに儲ける時代

りす栗さん
りす栗さん
こどものころに、大阪の相場師や商人(あきんど)の話とかのドラマがあったように思います。根性ものといった風情でしたね。

その後も、ウルトラQのカネゴンとか、漫画の銭ゲバとか、とかく守銭奴という言葉をイメージするような話が続きました。

まぁ高度成長時代の産物だったのかもしれませんが、その後のバブル崩壊、デフレの時代を経て、また時代は移ろい、今やネットでお手軽に儲ける時代がやってきました。

まぁ、危険だ、という人もいますけどね。リスクがある、ということだけじゃなくて、依存症などの精神的なこともあるのでしょう。

万難を排して、せっかくある環境を効果的に活用したいですね。

タグ
#トレード
19件のコメントがあります
1~19件 / 全19件
りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、こんばんは。

まぁ”守銭奴”というのは昔ながらの悪い言葉ですが、お金増やすのが仕事というのはあるでしょうね。やり方の良し悪しはあるかもですが。

こんばんは。
守銭奴などはGPIFで給料もらっている者たちです。

私は遊びでやってますが、為替の変動がなければ個人投資家から

資金を集めたりして誘導してます。
りす栗さん
おお、なんと。世代とともに進化しているとわ。

おそるべき一族ですな。
yoc1234さん
こんばんは

今は自分と妻がそうかもね。

でも次男と長男には負ける。

あいつらは天才。
りす栗さん
yocさん、こんばんは。

あれぐらいいくらでもいましたよ。

どっち側の人のことかわかりませんが、ま、どちらにしても猛者でした、てことね。イーロン・マスクも顔負けね。

りす栗さん
年齢詐称の友一さん、こんばんは。

もはや詐称というよりは、意味のない数字になっておますな。

>i危うきには近寄らず

いけませんな。虎穴に入らずんば虎児を得ず、の心構えで戦いましょう。

りす栗さん
マイルドさん、こんばんは。

ことあたりのはやりすたりはちょっとした違いでかなり違うのでしょう。

りす栗さん
コ鉄さん、こんばんは。

そうですね~。
横溝正史、森村誠一ってとこですか。
そういえば、西村京太郎のシリーズはいまでも再放送していますね。まぁ新しいほうだけど。
サスペンス全盛期てのもあったのでしょう。
マドンナたちのララバイを思い出します。
yoc1234さん
こんにちは。

あれぐらいいくらでもいましたよ。

うちの祖母やひいおばあちゃんなんてすごかった。
うううむうう、、おいらも、知らない時代、、、

だっておら、、、若いのですもの( ꈍᴗꈍ)ナットク

っで、、、一番手軽に、そりも会社の金でレバレッジ効かせて掛けていた孫さんでも大損して、オッチンデしまいそうなのに、安穏と、、、なになに、、、
*万難を排して、せっかくある環境を効果的に活用したいですね。***

ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ
片腹いたわねっ、、、
ここは自嘲、、、おらには、一にも二にも自嘲、、、そりしか有りませんね。。。
決して奢らず、我が身を振り返り、頭を低く、注意深く、危うきには近寄らず、、、決して、、、決して賭け事のような凍死など。。。は。。。。

今日の5円10円の節約は、明日の200円300円とつながり、やがては5万10万となり、100万200万へと繋がっていくのだ。。。
びゃははは (≧ω≦)b

今日野友一25才を少し越えたお年頃
         (* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

コ鉄さん
マイルドさん。そんなことおっしゃらないで。。。
古き良き時代です。
ウルトラマン世代のちょっと前の話ですかね。

最近ちょっと話題の映画のひまわりなんてのが1970年でした。
うううむうう、、おいらの、知らない世代、少し上に人達の
会話、、、、

出直します。。
コ鉄さん
 私もだんだん大人びてきてあと二年くらい先でしょうか、仮面ライダーや
ウルトラマンから卒業してと。傷だらけの天使やら仕掛け人やらと、
人間臭さとというか悪人の酷さというのかをテレビで感じるように
なりましたね。
 ダークヒーローなんてのがカッコいいと思ったりね。

 角川映画が流行りだしたのもこのころでしょうかね。
 犬神家の一族に八つ墓村ですか。

 いまでは考えられませんね、テレビも映画も描写が凄かったと。
 いろいろ学ばせてもらいました。

 収入は決して多くなかったですがね、楽しみはたくさんあった様な
気がします。
 地方からでてきて6畳一間の風呂無しアパートに住んでいる
苦学生も沢山いました。
 あの頃に比べれば、随分と豊かになったものです。
りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

おお。「はなとこばこ」さんでしたかね。うっすらと記憶が。

そのあたりから、自分が社会人になってしばらくまで、物価は上がるが収入が増えていくのはあたりまえで、そういうことはほとんど気にならなかったですね。質素から始まってるからでしょうか。
これが栄華から始まっていたら没落に耐えられないことでしょうね。
昔の没落貴族みたいに。


りす栗さん
月影 隼人さん、そうですね~。

年代を見て、そんな大昔じゃないということに気づきました。
ドラマの影響が大きくなるテレビ時代ですね。


コ鉄さん
こんにちは。りす栗さん。
花登筺ですねぇ。

細うで繁盛記ときたら、どてらい男ですか。
新珠美千代さん綺麗でしたね。
悪キャラも強かったですね。

1970年ごろの作品ですのでね、時代を感じます。
今思えば、質素な生活をされている方が多かったかなと。
クラスに一人のお金持ちがいて。公立の小学校でしたけど。

このころの若手が団塊の世代でしょうか。ギラギラしていたのでしょうな。
「細腕繁盛記」の前の船場も毎週観てました
富士真奈美さん凄かったですね~~
放送が終わった後も道を歩いてると悪態つかれたそうで印象が強すぎたんでしょうね~~
りす栗さん
島次郎さん、おはようございます。

加代さんでしたね。悪役の富士真奈美さんも強烈でしたが。

ナレーションを「銭の花は赤い」と覚えていたと思い、調べたら「銭の花の色は白い。でもそのつぼみは血がにじんだように赤い。・・・」でした。わたしは、中学卒業のころだったようです。
島次郎さん
私は「細腕繁盛記」と言うドラマが好きでした。主人公の女性の根性に小学生ながら、感動しました。つい最近原作「銭の花」を探したのですが、絶版になっていたようです。
りす栗さんのブログ一覧