yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1058件目 / 全20907件次へ »
ブログ

引け後の一言

B113b1d68  

もう紅葉の雰囲気。
ヘッジファンドも潰れそうなところばかり。
リーマンの次は何処だろう。
下呂から。






19日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
5:33pm JST
19日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
 <自己株消却>
    ・ネットマーケティング        、発行済み株式総数の0.0015%に相当する2
28株を12月19日に消却へ。
 *午後3時以降に発表した企業を対象にしています。記事の全文

ウクライナ南部ヘルソン、5万─6万人が避難へ=タス通信
5:27pm JST
[19日 ロイター] - ウクライナ南部ヘルソン州の親ロシア派幹部は19日、約5万─6万人をロシアとドニプロ(ドニエプル)川左岸に避難させると発表した。

英マン・グループ、第3四半期に運用資産減少 為替差損などで
5:25pm JST
[19日 ロイター] - 英ヘッジファンド大手マン・グループは19日、第3・四半期に運用資産が減少したことを明らかにした。世界経済の不透明感やドル高による為替差損が背景。

アジア株式市場サマリー:引け(19日)
5:23pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します。)
       [19日 ロイター] - シドニー株式市場は続伸して引けた。ヘルスケア株と金融株が上昇し、
産金株とエネルギー株の下げをカバーした。米企業の好決算も投資家心理を支えた。
    インフレに対抗するため、世界の中央銀行がどの程度のタカ派的な姿勢をとる意向なのかを投資家は警
戒している。ただ、企業の好決算を受けて大幅高となった米株価が、各国でのリスク志向を後押しした。
    スモリング・ストックブローキングのマネジングディレクター、ブラッド・スモリング氏は、「恐らく
相場は今後、いくらか上向くのではないか」と分析。その上で「多分、最も悲観的な局面を通り過ぎたので
、投資家は割安株を探している」と話した。
    一方で、JPモルガンのグローバル市場ストラテジスト、ケリー・クレイグ氏は「この2週間で相場が
大きく変動したように、オーストラリア市場では値動きが大きく変動する心積もりが必要だ」と警戒感を示
した。
    金融株指数は0.4%高。四大銀行は0.7ー1.4%高。
    ヘルスケア株指数は0.5%高。ドル高が支援材料となった

〔需給情報〕日経225期近でABNクリアが売り越しトップ=19日先物手口
5:12pm JST
日本取引所が公表している先物取引手口情報
(日中)によると、19日の市場では、日経
225期近でABNクリアが売り越しトップ
、みずほ証券が買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではソシエテジェネラ
ルが売り越しトップ、モルガンMUFGが買
い越しトップとなった。
  -

各国の気候変動対策は「不十分」、大幅な目標上積み必要=報告書
5:05pm JST
[ワシントン 19日 ロイター] - パリ協定に基づく各国の地球温暖化対策は、気温の上昇を抑制するには「全く不十分」な内容ーー非営利団体「世界資源研究所(WRI)」が19日に発表した報告書で指摘した。

UPDATE 2-香港行政長官が施政方針演説、海外人材確保と安全保障を重視
5:01pm JST
[香港 19日 ロイター] - 香港の李家超行政長官は19日、初の施政方針演説を行い、香港の競争力を強化し、海外一流大学の卒業生など優秀な人材を集めたいと述べた。安全保障の強化も引き続き優先課題だと強調した。


MUFG、ユニオンバンク売却は12月1日予定 全ての許認可を取得
4:49pm JST
[東京 19日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループは19日、米子会社を通じて保有するMUFGユニオンバンクのUSバンコープへの売却を12月1日に行う予定だと発表した。

政府の電気料金支援、様々な方策検討中で具体化急ぐ=官房長官
4:49pm JST
[東京 19日 ロイター] - 松野博一官房長官は19日午後の会見で、電気料金の激変緩和措置に関して月額最大で2000円程度の支援をするとの一部報道に対し、現時点で決まっているものはないと述べた。その上で様々な方策を検討しており具体化を急いでいると述べた。

トップニュース
各国の気候変動対策は「不十分」、大幅な目標上積み必要=報告書 5:11pm JSTMUFG、ユニオンバンク売却は12月1日予定 全ての許認可を取得 4:57pm JST政府の電気料金支援、様々な方策検討中で具体化急ぐ=官房長官 4:52pm JST豪軍、元パイロットが中国で訓練役に採用との報告で調査=国防相 4:48pm JST9月訪日外国人、コロナ前の19年比で90.9%減=政府観光局 4:25pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ688.70+1.0056,380,500
JXTGホールディングス株式会社482.40+0.0812,472,800
日本郵船株式会社2,725.00-0.2612,339,300
株式会社商船三井2,934.00-0.9510,616,100
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,618.00-0.836,980,000
株式会社IHI3,230.00+1.252,004,600
株式会社東芝5,421.00+0.821,253,200
株式会社キムラタン22.00+4.76747,500
ティアック株式会社116.00+0.87336,500
宇部興産株式会社1,953.00+0.67239,400

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/10/20 05:36
    おはようございます。

    山中はすっかり秋ですね。

    金融関係は黄昏ですか?大丈夫なのかな。何処の国が最初でしょう?いくつか候補はありそう。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/10/20 09:02
    りす栗さん

    韓国、ドイツ、英国、米国、。。。

    いっぱいありますね。

    小麦やコーン、銅、金は下げてきてて、

    物価は下げますね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。