yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1095件目 / 全20908件次へ »
ブログ

株 原油 FX

28466d920  

英国が金利下げるために、国債を売る予定をやめて、
買い取る決断をした。英中銀と英国政府はお馬鹿さん。
そのおかげで、米国も金利が下がった。
それで下げ続けた株価も反発。
何処まで続くやら。
米金利は3.5ぐらいが適正だが、行き過ぎている。
すべて、パウエルさんの判断が遅かったため。
まだ何かあるかも。
バイデンさんがウクライナ応援やめて、プーチンさんに和平を申し出ねば。
物価は下がらない。
台風で落ちてた銀杏


ゼレンスキー氏、外国首脳と相次ぎ電話会談 編入強行を警戒
8:01am JST
[キーウ(キエフ) 28日 ロイター] - ロシアがウクライナ東・南部の占領地域の併合を強行する構えを見せる中、ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、外国首脳と相次ぎ電話会談し、追加の軍事支援や対ロシア制裁の強化を求めた。

欧州のガス価格上限設定はリスク伴う、EUが加盟国に警告
7:57am JST
[ブリュッセル 28日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は28日、域内のガス価格全般に上限を設けるのは複雑で、エネルギー安全保障にリスクをもたらす可能性があると加盟国に警告した。

今日の株式見通し=反発、米金利低下が支援 配当落ち分埋めに関心
7:57am JST
       [東京 29日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は反発が
想定されている。英中央銀行の市場安定化策を受け、米国市場で金利が低下し株高となっ
たことを好感する形で、買いが先行しそうだという。前日の日本株は米株安を警戒して下
落した面があり、自律反発を期待した買いが先行するとみられている。日経平均の配当権
利落ち分(市場推計約224円)を埋める動きになるかに関心が寄せられている。
    日経平均の予想レンジは2万6200円―2万6600円
 #VALUE!         前営業日終   年初来高   年初来安
                 値           値         値
 日経平均      26173.98     29388.16   24681.74
                                        
          -397.89      2022/01/0  2022/03/0
                          5          9
 シカゴ日経平均  26480(円

〔マーケットアイ〕外為:ドル143.50─144.70円の見通し、円安圧力は不変
7:56am JST
きょうの予想レンジはドル/円が143.50―144.70円、ユーロ/ドルが0.9650─0.9780ドル、ユーロ/円が139.60―140.80円付近。

日本企業ADR動向(28日)
7:30am JST
       [28日 ロイター] - 
  
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 144.17                                          09月28日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
4502 武田薬品工業                 13.070000      3768.6       38.9       3719.0 
6758 ソニーグループ               66.990000      9657.9      158.6       9561.0 
7203 トヨタ自動車                 136.89000      1973.5      165.8       1953.5 
7267 本田技研工業                 22.930000      3305.8

独有力研究機関が景気後退を予測、29日公表へ=関係筋
7:20am JST
[ベルリン 28日 ロイター] - ドイツの主要4経済研究機関が29日公表の秋季予測で、弱い消費マインドが景気後退(リセッション)を招くとの見通しを示すことが関係者の話で明らかになった。

ノルドストリーム損傷、破壊工作との結論付け時期尚早=米軍当局者
7:06am JST
[ワシントン 28日 ロイター] - ロシアと欧州を結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」が損傷した問題で、米軍当局者は28日、何者かによる破壊工作と結論付けるのは時期尚早だとの見方を示した。

来年の米経済、予想以上のリセッション到来も=ドラッケンミラー氏
7:02am JST
[28日 ロイター] - 富豪で投資家のスタンレー・ドラッケンミラー氏は28日、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めによって、来年の米国経済が予想以上に深刻な景気後退(リセッション)に陥る可能性があるとの見方を示した。

〔表〕きょうの投信設定(29日)=1本
7:00am JST
       [東京 29日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。 設定日         9月29日
 ファンド名     つみたて日本大型株長期厳選投
                資
 運用会社       大和
 設定上限額     100万円
 設定額         
 分類           追加型/国内/株式
 手数料         販売会社が決定
 信託報酬       0.99
 販売会社       みずほ信託



トップニュース
ゼレンスキー氏、外国首脳と相次ぎ電話会談 編入強行を警戒 8:08am JST今日の株式見通し=反発、米金利低下が支援 配当落ち分埋めに関心 8:01am JSTコラム:効果的な介入運営を検証、英国的現象は未来にあるのか=井上哲也氏 7:23am JST日本、マレーシアのペトロナスと覚書へ LNG安定確保=政府関係者 7:19am JSTノルドストリーム損傷、破壊工作との結論付け時期尚早=米軍当局者 7:14am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/9/29 08:44
    おはようございます。

    行き過ぎている。

    そもそもパウエルさんがインフレが行き過ぎていると思っているので仕方ないです。
    政策がだんだん大雑把になってきましたね~。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/9/29 10:40
    りす栗さん

    おはようございます。

    去年から、0.25%上げとけばこうはならんかった。

    阿呆なお人だよ。

    プーチンより悪いということ。

    岸田さんあっぱれ。

    評価したい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。