yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1109件目 / 全20919件次へ »
ブログ

引け後の一言

上海が好況だった。
後は変わらず。
昼に中華料理に行ったらすごい元気だった。
もう町に活気があふれてる。
日本だけGDPすごく回復してる。


EXCLUSIVE-主要指数へのインド国債組み入れ、来年にずれ込む公算=関係筋
7:31pm JST
[ニューデリー/香港 27日 ロイター] - 複数の関係筋は、JPモルガン新興市場グローバル指数へのインド国債の組み入れが来年初めにずれ込む可能性が高いとの見方を示した。さまざまな運用上の問題への対応が必要という。

UPDATE 1-ロシアには核兵器で自衛権、ウクライナ攻撃シナリオも=前大統領
7:24pm JST
[ロンドン 27日 ロイター] - ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は27日、限界を超えた場合、ロシアには核兵器で自衛する権利があると発言、これは「こけおどしでは全くない」と述べた。

アジア株式市場サマリー:引け(27日)
7:17pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します。)
       [27日 ロイター] - 
  
    中国株式市場は大幅反発して終了した。主要株価指数は4営業日続落していたが、ヘ
ルスケア、消費財、観光関連株が急伸し6週間ぶりの上げ幅を記録した。    
    国慶節の連休を前に香港とマカオで新型コロナウイルス規制が緩和されたことや、経
済を来年春から再開する計画を当局が数カ月以内に公表するとのモルガン・スタンレーの
見通しが好感された。    
    上海総合指数終値は42.6358ポイント(1.40%)高の3093.
8618。
    上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数
終値は55.618ポイント(1.45%)高の3892.295。
    両指数とも1日の上げ幅としては8月11日以来の大きさだった。
    香港株式市場ではハンセン指数終値が5.17ポイント(0.03%)高の1
7860.31と、ほぼ横ばいで引けた。景気後退懸念と海外の金融引き締めが重しとな
った。
    ハンセン中国企業株指数(H株指数)終値は12.69ポイント(0

中国・香港株式市場・大引け=中国急反発、モルガンSが経済再開予想 香港横ばい
7:16pm JST
       [上海 27日 ロイター] - 中国株式市場は大幅反発して終了した。主要株
価指数は4営業日続落していたが、ヘルスケア、消費財、観光関連株が急伸し6週間ぶり
の上げ幅を記録した。    
    国慶節の連休を前に香港とマカオで新型コロナウイルス規制が緩和されたことや、経
済を来年春から再開する計画を当局が数カ月以内に公表するとのモルガン・スタンレーの
見通しが好感された。    
    上海総合指数終値は42.6358ポイント(1.40%)高の3093.
8618。
    上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数
終値は55.618ポイント(1.45%)高の3892.295。
    両指数とも1日の上げ幅としては8月11日以来の大きさだった。
    香港株式市場ではハンセン指数終値が5.17ポイント(0.03%)高の1
7860.31と、ほぼ横ばいで引けた。景気後退懸念と海外の金融引き締めが重しとな
った。
    ハンセン中国企業株指数(H株指数)終値は12.69ポイント(0.21
%)高の6150.47。
    モルガン

スリランカ追加支援の用意、アジアに資本流出などリスク=ADB
7:10pm JST
[マニラ/東京 27日 ロイター] - アジア開発銀行(ADB)の浅川雅嗣総裁は27日、経済危機に見舞われているスリランカに追加の金融支援を提供する用意があると表明した。

UPDATE 1-中国、今年下半期の貿易プラス成長は可能=商務次官
6:56pm JST
[北京 27日 ロイター] - 中国商務省の王受文次官は27日の記者会見で、輸出入安定化に対する圧力が高まる中、外需が鈍化しているものの、今年下半期に貿易のプラス成長は可能との見解を示した。

ノルドストリーム、3本のガスパイプラインが損傷 「前例ない」
6:46pm JST
[モスクワ 27日 ロイター] - ロシアと欧州を結ぶ天然ガスパイプラインを運営するノルドストリームは27日、3つのパイプラインが同じ日に損傷したと発表した。こうした事例は「前例がない」としており、復旧の見通しは立っていない。

ユーロ圏企業向け融資、8月は前年比+8.7%に加速=ECB
6:26pm JST
[フランクフルト 27日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が27日発表した8月のユーロ圏の企業向け融資は前年比8.7%増と、前月の7.6%増から加速した。金利上昇にもかかわらず、2008年以来の高い伸びとなった。

中国ヘルスケア業界、「過剰投資」経て再編機運=大手VC
6:16pm JST
[シンガポール 27日 ロイター] - 中国ベンチャーキャピタル(VC)大手の啓明創投は、国内のヘルスケアおよびバイオテクノロジー業界について再編機運が高まっているとの認識を示した。新型コロナウイルス大流行がこのセクターへの過剰投資に拍車をかけた後にバリュエーションが急低下したためという。

東京マーケット・サマリー・最終(27日)
6:12pm JST

    

  
  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
                     ドル/円         ユーロ/ドル         ユーロ/円
                                                           =>
 午後5時現在         144.25/27        0.9645/49            139.19/23
 NY午後5時        144.75/77        0.9606/09            139.07/11
    午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の1
44円前半。最安値へ売り込まれた英ポンドが切り返してドルを押し下げたほか

トップニュース
安倍氏国葬に4300人、割れる賛否 首相は弔問外交アピール 7:39pm JST| Videoスリランカ追加支援の用意、アジアに資本流出などリスク=ADB 7:35pm JSTノルドストリーム、3本のガスパイプラインが損傷 「前例ない」 7:04pm JSTコラム:次の介入はいつか、その効果と政府・日銀の戦術を読み解く=熊野英生氏 6:13pm JST英市場急落、投資家の信認回復へ経済対策の撤回必要=エコノミスト 6:08pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ692.60+0.7954,682,300
JXTGホールディングス株式会社476.50-0.2915,978,500
株式会社商船三井3,170.00-0.4714,935,800
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,624.50+0.688,783,200
日本郵船株式会社9,270.00-0.966,802,900
株式会社東芝5,152.00-0.371,441,000
株式会社IHI3,420.00+1.031,352,200
宇部興産株式会社1,977.00+0.87741,400
ティアック株式会社112.00+1.82299,100
株式会社キムラタン21.00+0.00161,600

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/9/27 22:11
    こんばんは。

    日本だけGDPすごく回復してる。

    おお、なるほど。底這いが長かったですからね。それなりに反発するのでしょう。その場合の日米金利差がどうなるかが注目ですね。
    わたしだっていちおう専門家の意見は聞きます(^^);
    米金利ピークアウト前にドル円は下がり始める見通しだそうですが、そのとき日本はどうなっているのでしょうね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/9/28 05:37
    りす栗さん

    おはようございます。

    先のことはわかりません。

    米国も英国も不動産、銀行潰れそう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。