yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1137件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX

92faaaf1f  

エリザベス女王の死去で流れが変わるか?
新しい王に期待しよう。
英国の景気はよくなるだろう。
ドイツは終わっていそう、0.75の利上げされて沈んでる。
パウエル議長の言葉でなんとも下げたが、
朝になったら上昇に転じている。
再来週の月曜日あたりが問題の日か?


今日の株式見通し=買い先行、2万8000円を意識 買い一巡後は小動きか
7:49am JST
    [東京 9日 ロイター] -    きょうの東京株式市場で日経平均株価は、買い先
行の展開が想定されている。前日の米株高を好感して上昇が見込まれているものの、2万
8000円台は利益確定売りが出やすい水準との指摘が聞かれ、買い一巡後は同水準を挟
んで小動きになるとみられている。きょうはSQ(特別清算指数)算出を控えているが、
SQに絡んだ売買は既に消化済みとの声もあり、相場への影響は限定的になるとの見方が
示されている。
    
    日経平均の予想レンジは2万7900円─2万8200円。
    
                前営業日終   年初来高   年初来安
                値           値         値
 日経平均     28065.28     29388.16   24681.74
                                       
          +634.98      2022/01/0  2022/03/0
                        5          9

UPDATE 3-エリザベス英女王が死去、96歳 在位70年で最長
7:43am JST
[バルモラル(スコットランド) 8日 ロイター] - エリザベス英女王が8日死去した。96歳だった。バッキンガム宮殿は声明で「女王は8日午後、英北部スコットランドのバルモラル城で安らかに息を引き取った」と明らかにした。

日本企業ADR動向(8日)
7:34am JST
    [8日 ロイター] - 
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 143.94                                          09月08日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
4502 武田薬品工業                 13.500000      3886.4       27.3       3885.0 
6758 ソニーグループ               74.190000     10678.9      -44.6      10775.0 
7203 トヨタ自動車                 144.13000      2074.6      113.7       2080.5 
7267 本田技研工業                 25.550000      3677.7      -

米、イラン企業に制裁 無人機の製造やロシアへの輸送巡り
7:29am JST
[ワシントン 8日 ロイター] - 米財務省は8日、無人機や装備などをロシアに輸送する航空便の調整を行ったとしてイラン企業1社に制裁を科した。また、無人機の研究開発や製造に関与しているとして3社を制裁対象とした。

BRIEF-ペルー南部沿岸付近でM5.6の地震=EMSC
7:27am JST
[8日 ロイター] -
* ペルー南部沿岸付近でM5.6の地震=EMSC
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

〔表〕きょうの投信設定(9日)=4本
7:00am JST
    [東京 9日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
 
 設定日         9月9日
 ファンド名     ゴールドマン・サックス社債/マクロア
                ロケーター戦略ファンド2022-09
 運用会社       AM-One
 設定上限額     2500億円
 設定額         
 分類           単位型/海外/資産複合
 手数料         1.1
 信託報酬       0.44以内
 販売会社       三井住友銀、関西みらい銀、SMBC日
                興証
                
 設定日         9月9日
 ファンド名     ティー・ロウ・プライス 米国割安優良
                株式ファンド Cコース(毎月決算・予
                想分配金提示型・

        

9日の国内・海外経済指標と行事予定
7:00am JST
 (9月9日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の  をクリックしてご覧ください。     
        
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。    
        
*「新規上場日程一覧」は          をご覧ください。     
------------------------------------------------------------      
        
●国内経済・指標関係
    
    株価指数先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)
    閣議、閣議後会見
    物価・賃金・生活総合対策本部
    
    0850 8月マネーストック(日銀)
    1020 国庫短期証券の入札発行
    1020 国庫短期証券の発行予定額等(9月16日入札予定)
    1230 国庫短期証券の入札結果
    1330 7月特定サービス産業動態統計速報(経済産業省)
    
●海外予定
    
9月9日(

UPDATE 1-NY市場サマリー(8日)ドル・利回り上昇、米株続伸
6:58am JST
 (株のリポートを追加しました)
    [8日 ロイター] -    
    <為替> 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がインフレ抑制に利上げを継
続する姿勢を示したことを受け、ドルが対円で上昇した。ドルは過去10営業日のうち9
日で上昇している。
    パウエル議長はケイトー研究所で行われた金融政策に関する討論会で、FRBはイン
フレ抑制に「強くコミットしている」と表明。20─21日の連邦公開市場委員会(FO
MC)で予想される利上げの幅については手がかりを示さなかったものの、利上げ計画を
撤回しないとの姿勢を改めて強調。「現時点ではこれまで通りに力強く行動する必要があ
り、達成されるまで継続しなくてはならない」と述べた。
    他のFRB当局者では、シカゴ連銀のエバンズ総裁が利上げが景気後退につながると
は考えていないとし、FRBが今月0.75%ポイントの追加利上げを決定することは「
十分にあり得る」と述べた。
    終盤の取引でドルは対円で0.1%高の143.96円。6日の取引で1
44.99円と、24年ぶりの高値を付けていた。
    主要6通貨に対するドル指

UPDATE 2-米国株式市場=続伸、銀行株やヘルスケア銘柄が主導
6:47am JST
 (個別銘柄や出来高を追加しました)
    [8日 ロイター] - 米国株式市場は続伸。銀行株やヘルスケア
関連銘柄が上昇を主導した。米連邦準備理事会(FRB)当局者による
タカ派的な発言を受け、今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で大
幅利上げが実施されるという観測が強まった。
    インフレ抑制に向けたFRBの今後の措置を巡り警戒感が残る中、
主要株価指数は不安定な値動きとなった。
    コロンビア・スレッドニードル・インベストメンツのシニアポート
フォリオマネジャー、グレース・リー氏は「不透明感が非常に強い」と
し、見通しがより明確になるまで方向感は定まりにくいとの見方を示し
た。
    短期金融市場が織り込む今月のFOMCでの75bp利上げ確率は
87%となっている。
    FRBのパウエル議長はこの日行われた金融政策に関する討論会で
、FRBはインフレ抑制に「強くコミットしている」と表明。[nL4N30F
2YX]
    シカゴ連銀のエバンズ総裁は講演で、高過ぎるインフレを抑えるこ
とが「最優先の課題」だと述べた。
    市場は今月20─21日のFOMCでの利

トップニュース
米、イラン企業に制裁 無人機の製造やロシアへの輸送巡り 7:53am JST今日の株式見通し=買い先行、2万8000円を意識 買い一巡後は小動きか 7:50am JSTNY外為市場=ドル上昇、FRB議長が利上げ継続表明 6:13am JST米とインド太平洋諸国が経済相会合、「持続可能で公平な成長」目指す 6:08am JSTツイッター、賃金で内部告発者と6月和解 700万ドル支払い 6:05am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/9/9 08:40
    おはようございます。

    どうでしょうね、イギリス。しばらくは喪失感で静かと思いますが、新国王もだけど、新首相が注目されていますね。欧州は女性が目立ちますね~。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/9/9 09:02
    りす栗さん

    おはようございます。

    武器を輸出していて、原油も上がりウハウハの、

    米国、英国大もうけですね。

    ドイツは大損。

    これはEUが戦争をやめさせねば。

    米国の大もうけで終わる。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。