WEBさんのブログ
ブログ
システムトレード 手数料 税金
とうとう細かい設定まで取り組むようになりました。
最終段階に来たような感じがします。
まずは手数料について:
証券会社によって、プランによって違うので面倒です。
とりあえず面倒なので、適当に決めます。
1トレード計算:
10万円以下/100円
20万円以下/200円
30万円以下/300円
50万円以下/450円
100万円以下/800円
以下+100万円毎に+450円
次に税金について:
税金は何か面倒なことになってましたので、簡潔に一律20%ということにします。収入が少なくても20%。繰越し保有でも20%です。
あとはカラ売りなどに生じる逆日歩などは面倒なので省略しました。
すると複利で最終的に6億1000万あった純利益はいくらになるのか?
結果は以下の通りです。
年度:合計純利益(万)
1990:25
1991:34
1992:24
1993:81
1994:62
1995:96
1996:197
1997:403
1998:838
1999:1756
2000:2412
2001:2456
2002:3636
2003:3958
2004:4749
2005:7458
2006:8168
2007:9420
2008/9:19742
税金だけならば最終的に29642
手数料だけならば最終的に46734
両方なければ61055
まぁ異様に少なくなるのは予定通りなので、驚きはしません。
税金納めるのは国民の義務、手数料払うのは口座を使わせてもらっているから当然といったところでしょうか。
問題はこの結果を受けて
「わざわざハイリスクの複利運用をしても税金で持っていかれるならば、ローリスク単利運用の方がいいのではないか?」ということでしょうか。
単利でも税金で持っていかれますが、その額は小額ですし、何といってもローリスクなところがいいですね。
しかし、とはいっても手数料税金無しで単利だと19年で最終利益が900万クラスなので、ローリターンすぎるのが難点です。
長期保有すれば免税されますが、長期保有リスクが個人的には許容できません。
やはり、この辺の判断は「いかに自分の売買戦略が利益を上げられるか?」にかかっているような気がします。
税金を多く払ってでも、大量投資する価値があるほど自分の戦略に自信があるならそういう投資の仕方が出来ますからね。
結局、現状では何とも言えません。
私のストラテジーが今後も通用する保証がないからです。
再現性があるかどうかなど現段階では分からないのです。
-
タグ:
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。