言うこと聞かなんだら中国産買うぞ(△"△)b

りす栗さん
りす栗さん
え、もう中国産のものしか売ってない??
そんな・・・・(TT)・・・

さて、このタイトルの理由は政治のことです。
選挙の一票の格差をなくしましょう、とずっと言って
きたけど直りませんね~。まぁいろいろバランスがあるので
それはできない、ってことならはっきりとそう言って、
でも、全体数を減らしましょう。
日本の人口減っているのだから当たり前でしょう。
それを主張している政党がないのでどこにも投票できない。
(注:もしかしたらあるかもしれないけど、半減って言ってる
とこはないでしょう^^?)
というわけで、頭きたから中国製のEV買うぞ。
というわけです(^^);

とくに政治から疎外されてる感ある若い人はそう思うのでは?
政治家の皆さんはもちっと危機感持ちましょう。

タグ
#政治
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件
りす栗さん
こんばんは。

中韓の製造品質あるあるですね。

ここだけの話ですけど、人の品質が悪いので、
物づくりの品質も当然悪いわけです。
それが、昔なら「動作しない不具合」で済んだものが、
今や大爆発につながるわけね。

yoc1234さん
これが原因。

LGの電池が火災事故の原因か
 IONIQ 5公開翌日の2月24日、韓国国土交通部(韓国の部は日本の省に相当)は自動車安全研究院と共同で実施した、現代自動車のEV「Kona Electric」の火災事故に関する調査の結果を発表した。電池セルの製造不良(負極タブの折り畳み)による火災発生の可能性を確認したという。同様に原因とみられていた電池セルの分離膜損傷に関しては、再現実験の途中であり、今のところ実験では火災が発生していない。

 国土交通部は、韓国で最初のKona Electricの火災事故が発生してから2カ月後の19年9月に調査を始めており、今回初めて結果を発表した。現代自動車は、リコール関連費用の総額(韓国内向け車両と輸出車両)を1兆ウォン(約954億円)と推定。最終的な費用は、電池のサプライヤーである韓国LG Energy Solution(LGエネルギーソリューション)と分担した上で計上するという。

 これに対し、LGエネルギーソリューションは直ちに反論した。「リコールの理由になった電池セルの製造不良は、再現実験では火災を引き起こさなかったので直接的な原因とはいえない」「BMS(電池管理システム)の充電マップについて、当社が提案したロジックを現代自動車が誤って適用したのを確認した」などと主張し、電池は火災事故の原因ではないという立場を取っている。
りす栗さん
おはようございます。

そんなに危険だったら、そもそも買わないでしょうに。
しばらく様子見ですね。

yoc1234さん
京都の三つ葉マークのタクシー、EV買ったようだよ。

京都に行ったら近鉄にしよう。


りす栗さん
なるほど。

栗「言うこときかなかったらヒュンダイ買って、ここに置くぞ」
お困りご近所「ぎょぇ~」

これって脅迫事件では??

でもないしょでかったら、あとですごい騒動になったりして。


この前から大騒ぎで売ってた、ヌッポン再上陸のヒュンダイ芯型電気じろうしゃ、、、
2台うれたみたいよ。。。
話の種に。火災保険かけて3台目、、、買ってみたら(*^0゚)v
りす栗さん
それって、危険物取り扱いの免許要りそうね。

車自体にも [危]マーク 付けとく?

あ。そういう噂流しちゃいけないのでわ(++)?


あ゛、、、缶酷と虫獄の車が爆発するのは、発展するための物だから、気にすることないんだってさ。。。
缶酷の新型電気自動車なんか、監視カメラの映像では、ポールにこすっただけで、3秒で大火に燃え上がってるってさ。。。
ぶつけて3秒じゃあ、逃げられないよね
      (--)/Uチーン(--)/Uチーン
虫獄のは、そっとしておいても爆発するらしいから、怖さも無くて良いよね。。。
こんな感じで即4できますから、、、
あ゛、、、そりと虫缶の電気自動車買ったら、必ず車庫などには入れずに、野外の安全なところに置いてくれって注意書きが・・・w
りす栗さん
なるほど。だまてんですか。

いつかどっかであがるんですね・・・・

yoc1234さん
電池工場が燃えてるから、黙っている感じ。

米国も中国もだまてん。
りす栗さん
コ鉄さん、おはようございます。

激しく同意します。

おお。共感している人がいる、って思ったけど、なんか変。

> 爆死しても保証なしでもよろしければ。

そっちか。

政府が痛みを伴う改革を先送りにしているために
ハードランディングが待っているのではないか、という危機感に
よる怒りの持っていき所がなくなってしまぁ~う。

りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

爆発しますよ、高速で

まじで?
とはいえスマホも発火するくらいだから、もっと大きけりゃ爆発も
あるんでしょうかね~。
どれくらいの確率なんだろ? ロシアンルーレット状態ですね。

りす栗さん
弥吉さん、おはようございます。

ウナギが国産か中国産かは、そもそも実態が怪しいですが、
中国産と聞くだけで、なんか危ないものが入ってるんじゃ
ないの?と思えちゃうから不思議です。
コ鉄さん
激しく同意します。

爆死しても保証なしでもよろしければ。
yoc1234さん
爆発しますよ、高速で。

チーン。
こんこん。

あれ!てっきりウナギかと思うたがな。

丑の日が近くなったら、中国産ウナギも3割値上げにがっくりですわ。(T_T)
りす栗さんのブログ一覧