昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 82ドル高 (+0.27%)
ナスダック -0.03%
S&P500 -0.07%
月末 そして四半期末が 迫っており
(特に 四半期末が重要)
機関投資家などが
資産配分比率の見直しで
(軟調相場で減少した 株式比率を
現金 ゴールド コモディティ など
別資産クラスからの リバランス)
買いを入れるのでは?
という 先回り買いが 発生した模様…
ただし FRB ECB ともに
インフレ退治を 一番の使命としており
これに付随する 利上げ継続姿勢が
景気後退を招くという 警戒感が
相場の上値を抑え込んでま~す
さて、東京市場ですが
昨日の 夕場? 夜間? に、
ドル円が 瞬間 137円台にタッチ
という 止まらない円安
(欧米諸国との 金利差拡大傾向)
もはや 輸出企業に追い風などという
『お題目』 も、通用しないくらいに
日本国としての 貿易赤字拡大
(主に 資源価格の高騰)
を、嫌気した 円売り 日本株売り
日本国債売りは やや影を潜めましたが
投機的な ヘッジファンドを中心に
潜在的に 日本国債の売り仕掛けを
狙っている 短期勢も多いそうです
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
そんな 難しい局面
本日の ヨーグモス戦略
立ち回り 基本方針は
安全性を高める 『ポジ圧縮』 です
朝の地合いが まだ 大崩れ前に
キッコーマン 最後の高値掴みポジ
『中ボス級 駄目ポジ』 を、
ナンピン買い(含み益ポジ) した分と
合算しての セルフ損益相殺!!
差し引きの確定利益も それなりにあり
追加で 別ポジ利確を実施して
売りポジ 名村造船から
『小ボス級 駄目ポジ』 1体も
損益相殺で LC処分
前場のうちに
日経Wベアを 薄利逃げしたのは
結果論としては 失敗
(もっと 利益を伸ばせたんですね…)
逆に リクルートは
前場のうちに 部分薄利で ポジ圧縮が
正解となってま~す
日経平均は 243円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約40円安
様子見モードを継続しているお蔭で
下げ地合いでの ダメージが
小さくて染んでいるのが
救いでしょうかね~
後場は、浮かせすぎた余力から
中外製薬に ナンピン買いを入れました
まだまだ 強気の買いは
時期尚早という 判断なので
慎重に 用心深く 安全第一の立ち回り
を、心がけましょう
日経平均は 411円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約170円安
(円貨資産 約180円安
外貨資産 約10円高)
指数増減率との比較では
日経平均が -1.54%
TOPIX -1.20%
マザーズ -1.05%
そして
ヨーグモス資産は -0.42%
今月は 日経平均が -3.25%
という 軟調地合いの中でも
ヨーグモス資産は +0.38% と、
奇跡的に 資産増でした
今年は 1月2月が 資産減少でしたが
その後の 軌道修正!?
立ち回りを 攻め中心から
守備的にシフトして
守りを固める戦略が 成功していますね
【決算関係】
≪引け後発表銘柄≫
Jフロント 1Q 増収黒字復活
経常益 市場予想比 +29.35%
好決算なのですが
株価は、リスタート銘柄群として
物色されており 高値圏となると…
売り込まれる可能性も
覚悟しておかなければ
ウェザーニューズ 4Q 増収増益
経常益 市場予想比 +3.83%
今期見通し : 増収増益
普通に好決算なのと
株価が 前回決算で暴落後
長い低迷期から回復軌道に乗りそう
そんな状態なので
上昇期待もしたくなりますね
一応 予防線として
部分両建ての空売りも 1単元だけ
入れてみたのだけれど
余計な 心配だったかもです…
【外国株部門】
≪分配金≫ 2銘柄
VHT : バンガード
米国ヘルスケア ETF から
$5.58 を、受け取り
VUG : バンガード
米国グロース ETF より
$2.11 の、受け取りで
合計 $7.69 と、なりました
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪積立ETF≫
今日は、円安と 金利低下により
外国債券ETF (ヘッジなし)
を、部分利確して
米国20年債ETF (ヘッジ有)
は、部分損切り
(損益相殺の範囲内です)
少し ポジ圧縮したので
また 金利上昇局面になったら
ナンピン買いの予定…
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 34でした)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
982.76米ドル
(参考レート:136.40円)
=134,048円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 112.46%