最高気温29℃

小督さん
小督さん
我が国では環境庁の主唱により、6月の一か月間を「環境月間」としています 

ところが、日本を含む西側諸国の脱炭素は頓挫となり、
エネルギー資源を他国に頼っている国ほど厳しい現実に向き合うこととなりそうです 

太陽光発電システムの設置義務化の話をしていた知事もいましたが、
もっと代替エネルギーの推進をしなければ、
今後停電が常習化することになりかねませんかね 

電力需給逼迫は今更始まった話ではなく、
今後さらに厳しくなるとされています 

エネルギーと食料は輸入に頼らず、
できるだけ自前で賄いたいものですが、
難しいものがありますね 

今日は午前中にお風呂を洗い、お水を張って、
先ほど入浴してきました 

本日の当地の最高気温は約29℃。
お風呂を沸かさなくても、ホカホカしていました


8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
小督さん
I SAY企画プロダクションさん 
こんばんは 

暑い日が続きますね。
人間が対応できるのはせいぜい40℃が限界で、
それ以上は無理ですね 

水素は利用時にCO₂を排出しないため、
脱炭素としても少し期待できそうですね。 
私も注目したいと思います 

酷暑ですので、無理をせず体を労わりましょう 
こんばんは、
関東では40℃になりました。

日本が目指す燃料は水素発電やヘリウムです。
そして福島県に水素プラントがあります。
小督さん
南極のペン銀さん 
こんばんは 

こちらも梅雨明けと見られますが、
明日の最高気温41℃が予想されている地域もあるようです 

今後水不足も心配されますし、何とも前途多難ですね 

福島原発って結局廃炉にもできないと聞きましたが、
それからの進展って何もないですよね 

国は東電に責任を負わすだけですし、
それでもまだ原発にこだわる理由がわかりません 

ウランだって他の化石燃料と同じく、
結局他国に頼ざるを得ない状況なのに 

この夏は厳しくなりそうですが、
南極のペン銀さんもご自愛ください
 小督どの こんばんは。

 急に昼間は暑くなりましたね。世間ではもう梅雨明けだとか。。体が暑さ慣れしていないので余計にきつく感じます。この先、熱中症や夏バテしないように注意してくださいネ。

 電力不足と言って原子力発電を動かしたくて仕方ないようです。わたくし的には人の手で制御しきれない物を使うのは反対です。戦争にでもなったら狙われかねませんしねェ。早くエネルギー問題が解決すると良いですね。

 
小督さん
yoc1234さん 
こんばんは 

私もこの夏は山に行って涼みながら、
高山植物を楽しみたいなあと思っていました 

夏は山に人気が出そうなのに、
ロープウェイの検査とは勿体ないですね、
商売損しているんじゃないかと思ってしまいます 

20℃ってどんな感じだったかなあ。。。
既に忘却の彼方に行ってしまいました 
小督さん
アイビーあずささん 
こんばんは 

そちらは37℃まで上がる予想が出ているのですか!
まだ6月なのにこれからさらに暑くなることを考えると、
思いやられますね 

こちらも今週は30℃を越すと見られますが、
やはり湿気が高くムシムシすると、不快指数が増えますね 

私はお昼寝をすることが増えました。
疲れやすくなっているのかしらん 

電力問題は夏だけではなく、
冬の方がさらに厳しくなりそうなので、
健康管理を気をつけながら、
気をつけた方が良さそうですね
yoc1234さん
こんにちは。

30度超えてるので、8時にすでに暑かった。

山に行こうとしたら、ロープウエイこの時期検査で止めてるみたい。

20度の気温を味わいたいけど。


おはようございます、小督さん。

今日も暑いですね!

多摩地方は来週迄34度から37度に
なるみたいです(((^_^;)
29度は羨ましです。。。
湿気もおおいので、
気持ちが悪い状況です。

電力は長期的に考えてほしいですね。。
土日で出かけましま。
仕事が今日はないので
一度起きて、レモン水を作り
飲んだ後は
緊張感が無くぐたぐたしています。
小督さんのブログ一覧