昨晩のアメリカ市場は 暴落再び
ダウ 741ドル安 (-2.42%)
ナスダック -4.08%
S&P500 -3.25%
FOMCを、 何とか乗り越えたと思ったら
スイス国立銀行が 唐突な利上げ!?
現在 -0.75% の、金利を
-0.25% へと 利上げ宣言
イングランド銀行は
5会合連続の利上げ
そして
台湾も利上げ (しましたよね?)
イギリスと 台湾は
市場の想定通りとなる 利上げで
特に市場に波乱なく 通過してましたが
スイスの場合 市場参加者も
全く想定しておらず
言ってみれば FRBが、突然の
0.75% 利上げニュースが
世界を駆け巡った時と 似たような衝撃
(スイスのほうが
約15年振りの利上げという事で
衝撃度は大きかったかも…)
これに 大きく反応したのが 円相場
ちょうど 前日から開催している
日銀の 金融政策決定会合でも
何か金融正常化に向けた動きが出るか?
と、円が買われ
日本国債が売られてました
長期金利 0.25% を、
遥かに上回ってました
(夜間の動きで済んだようです)
インフレ退治の利上げに
混ざってなかった スイスでさえ
物価高を抑えるための
利上げに 舵を切ったというのが
今後の 日銀の金融政策にも
影響を与えるでしょう
さて、東京市場のほうですが
やはり スイスショックが
欧米株安を誘発したように
東京市場も 大きな下落で始まります
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
ヨーグモスは、
『ヘッジポジ』 の、用意もないので
ナンピン買いでもしましょうか
で、機能 ポジ圧縮した
アサヒHDと 富士フィルムを
ナンピン買い
良品計画は、買い増し
三菱UFJが、再度の 新規参戦
他は、指数系ETFも
五月雨式に ナンピン買い
(全世界株式:除く日本
ナスダック S&P500
更に 日経Wブルまで)
中外製薬は 普通のナンピン買い
あ、ウェザーニュズにも ナンピン
信用余力を 消費しまくって
買い漁りましたよ~
地合い回復してくれなきゃ 困りますぞ
日経平均は 572円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約580円安
日銀の 金融政策決定会合は
想定通りの
『現状維持 大規模緩和の継続』
という事で 為替は円安方向に
日本国債も 元の位置に戻る動き
やはりというか
この動きを想定して
前場のうちに
ドル転しておいて良かった~
(通常 100ドル買いのところ
倍の 200ドル買いしてました)
基本的な 為替の動きは 円安ですから
地合いのほうも
円安に動いたせいか?
大規模緩和を維持したせいか?
順調とは言えないながら
少しずつ 下げ幅縮小してくれました
日経平均は 468円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約690円安
(円貨資産 約490円安
外貨資産 約200円安)
指数増減率との比較では
日経平均が -1.77%
TOPIX -1.71%
マザーズ -2.39%
そして
ヨーグモス資産は -1.80%
今日も 月間最少資産の更新ですが
反撃体制も整え
戻り相場に 期待してみたい
自分がいます
【外国株部門】
≪トレード≫
昨晩は、パニック的な暴落発生で
久々の 株式購入!
まぁ 対象銘柄は
ディフェンシブ系の 代表格!?
P&G ですね~
(2018年8月以来となる
わずか1株だけの 買い増し…)
詳細は、トレード履歴に記載してます
≪分配金≫
IXJ : iシェアーズ
グローバル ヘルスケア ETF
から $1.60 の、受け取りです
小口かつ 配当銘柄じゃないので
こんなもんですね~
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
以前だしておいた注文が 約定して
口座残高に反映されたから
トレード履歴に記載しておきました
国内債券 5倍ベア です
≪積立ETF≫
ちょっとだけ
金利の下落があったようで
米国20年債ETF (ヘッジ有)
を、部分損切りしました
(もちろん 損益相殺の範囲内)
当然 また金利上昇した時に
ナンピン買いをする予定ですが…
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 44でした)
【16日夜間:外国株】
PG : P&G
現物買い 1口@133.60
【投資信信託】 ※6月16日注文分
T&D:日本債券5倍ベア
1万円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】 200米ドル買い
(交換レート:132.71円)
=26,542円
※交換レートは、
スポレッドの25銭を含む※
【外貨残高】 840.52米ドル
(参考レート:134.01円)
=112,638円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 107.70%