昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 499ドル高 (+1.45%)
ナスダック +2.15%
S&P500+1.61%
長期金利の 大幅上昇
米国10年国債が
瞬間的に 2.9%台後半
『タカ派』 の、FRB高官から
状況によっては 1度に
0.75%の利上げも
考えなくてはいけない段階だ
との 発言もあって
米国債の売りが
大規模になったのでしょう…
ドル高も進行して
円に対してだけじゃなく
ほぼすべての通過に対して買われてます
こうなると 普通は、
株価にマイナスなのですが
原油相場の急落
(これは、IFMが
今年の世界景気見通しを
引き下げた事が 原因の1つ?)
金利上昇による ゴールド価格の下落
など インフレ進行の 沈静化を
思わせる コモディティ価格の下げ
そして 米国企業の好決算
(この日は、ヘルスケアの巨人
ジョンソン&ジョンソン が、
市場予想を上回る決算!)
とか、市場マインドを 改善させる
好材料が 複数出た事による
株価押上げだったのでしょう
さて、本日の立ち回りですが
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
かなり迷いが生じて
『買い目線』 『売り目線』 の判断が
出来ませんでした
地合いの動きが 高く始まり
上げ幅拡大という動き…
『円安 万歳!』
的な、市場の反応を いぶかしく思い
日経Wベア など、『ヘッジポジ』 を
増やしつつ
(VIX短期先物なんかも買いました)
原油ETF に、新規買い
個別銘柄は
三菱UJF (利確)
両建て 良品計画
(買いポジ部分利確)
で、確定利益を確保してから
キユーピー TOTO などを
損益相殺で LC処分
(含み益固定の) 両建て AGCには
空売りを投入して 売り長の両建て
花王には 部分両建ての空売りを注入
結構、 派手に立ち回りました
日経平均は 154円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 120円高
後場は、ポジ調整の範囲内ですが
金融株 (三菱UFJ 日本郵政など)
を、利確して
売り長の両建て 良品計画の
安値売りポジを 損益相殺で LC処分
建て代金的には
昨日から 代金が膨らんでおり
立ち回りとしては
あまり上手ではありませ~ん
日経平均は 232円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 430円高
(円貨資産 約250円高
外貨資産 約180円高)
本日の 外貨資産 (ドルベースだと)
体感日経換算で 約90円高なので
為替の円安効果で
追加ボーナス的に 約90円高
と、言う事ですね?
指数増減率との比較では
日経平均が +0.86%
TOPIX +1.03%
マザーズ -2.13%
そして
ヨーグモス資産は +1.12%
【外国株部門】
≪トレード≫
昨晩は 3トレードでした
ゴールドETF 買い
S&P500 3倍ベア 買い×買い
どちらも 下落してたけど
含み損に転じてないので
買い増しという扱いですね!
(S&P500 ベアのほうは
薄氷の 含み益ですが…)
詳細は、トレード履歴に
記載しておきました
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
本日も 1銘柄にスポット買い
原油相場の急落もあったので
いつもの コモディティインデックス
約定して 口座残高に反映された時
トレード履歴に 記載予定です
≪積立ETF≫
為替の円安という動きがあったので
外国債券ETF (為替ヘッジなし)
を、薄部分利確して
米国20年債ETF (ヘッジなし)
を、ナンピン買いという
いつもの 資金移動的トレードを
実施してます
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 64でした)
【19日夜間:外国株】
GLDM : SPDR
ゴールドミニ ETF
現物買い 1口@$39.10
SPXS : Direxion デイリー
S&P500 ベア3倍 ETF
現物買い 1口@$19.25
SPXS : Direxion デイリー
S&P500 ベア3倍 ETF
現物買い 1口@$18.51
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
584.68米ドル
(参考レート:128.67円)
=75,230円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 112.50%
本日も 連続となる最大資産の更新です
(2016年大発会以降を 参照)