昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 413ドル安 (-1.19%)
ナスダック -2.18%
S&P500 -1.69%
長期金利の上昇が 止まりませ~ん
米国10年債 2.7%台後半
(東京時間には
2.8%台にまで突入!?)
これで 高PER銘柄 の、代表格である
ハイテク株が 大きく崩れ
今日は、それが相場全体にまで波及…
今晩発表される
米国消費者物価指数の結果が出る前に
リスク資産の調整?
ポジ圧縮する動きも 多分ありましたね
東京市場も 下げ疲れ?
寄付きこそ 普通の下げでしたが
やはり 軟調地合い
中国の コロナ感染者急拡大も
中国経済の失速を 予感させ
市場は 弱気ムードとなったようで~す
ヨーグモスの初動も 『売り目線』
ただし 両建て中の AGCは
空売りの追加が裏目
他にも
両建てポジに 空売り追加
ブシロード & メディアドゥ
(これは悪くない トレード)
名村造船は ナンピン空売り
『ヘッジポジ』
日経Wベア & VIX短期先物 は
段階的に 利確撤収して ポジ圧縮
(あ、日経Wベアは、含み損ポジの
損益相殺も 一部でやってます)
確定利益が
そこそこ貯まった状態の時には
両建てポジの中で
含み損固定のペアを 作り出して
損益相殺という形にして LC処分
という テクニックで
ポジ圧縮もしてましたね~
日経平均は 365円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約80円安
さすがに 本日は、この地合いでの
資産増は無理でしたが
それでも 地合い負けしてない
パフォーマンスで 十二分に満足です!
後場も それなりのトレード数で
地合いの崩れと共に
日経Wベアを 主体に利確を出し
両建てポジ AGCから
中ボス級の ダメ買いポジを
1単元処分するとともに
益出しの一環として AGC 売りポジ
3単元も 利確して
売り買い比率を フラット化させる取引
ほかにも
両建て ブシロードの ダメ売りポジを
1単元 LC処分 (小ボス級)
ナンピン買いもして
売り買い比率を ややフラット化
(この銘柄は、まだ かなり売り長…)
日経平均は 486円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約60円安
(円貨資産 約30円安
外貨資産 約30円安)
指数増減率との比較では
日経平均が -1.81%
TOPIX -1.38%
マザーズ -0.91%
そして
ヨーグモス資産は -0.18%
【決算関係】
≪引け後発表銘柄≫
Jフロント 4Q 増収黒字転換
経常益 市場予想比 +376.15%
(3月24日に上方修正済み)
年間配当 29円
(14+15円)
既に 上方修正済みという事で
あまり期待してませんでしたが
今期見通しが 増収超メガ増益
配当予想も 31円
(15+16円)
こちらの部分が 好評価
軟調地合いの 今なら
好決算を出しただけで上昇しそう
東宝 4Q 増収メガ増益
経常益 市場予想比 -0.09%
今期見通し 増収減益
年間配 45円
(17.5+27.5円)
特別配当 10円を含む
配当予想 40円
(20+20円)
特別配当がなくなり 普通配のみ
こっちは、ちょっと微妙な決算
下げるのも覚悟しておきましょう
【外国株部門】
≪トレード≫
昨晩も いつもの取引
ゴールドETFと
S&P500 3倍ベアETF
これらに 小口買いしてます
【投資信託 積立ETF 部門】
≪投資信託≫
本日も 買いつけました
定期積み立て 2銘柄と
スポット買い 1銘柄となってます
詳細は、約定して
口座残高に反映された時
トレード履歴に 記載予定です
そして 以前だしておいた注文が
約定して 口座残高に反映されたので
トレード履歴に 記載しました
コモディティインデックス (総合)
でした
インフレが止まるまでは
時々買いつけしようかな?
為替の 円安進行でも
基準価格は上昇するでしょう(多分)
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 54でした)
【11日夜間:外国株】
GLDM : SPDR
ゴールドミニ ETF
現物買い 1口@$39.00
SPXS : Direxion デイリー
S&P500 ベア3倍 ETF
現物買い 1口@$18.50
【投資信託】 ※4月8日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS コモディティ(総合)
1万円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
513.70米ドル
(参考レート:125.44円)
=64,438円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 110.32%