と思う反面、景気の影響が懸念されます。
公的資金の注入法案をめぐって議論がされていますね。
米民主党の議員が3大自動車会社の会長を攻撃している場面は、面白いです。
クリントン時代を思い出すと・・・。
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
gangan0403さん
<金融機関や日産やマツダのように、
政府支援プラス合併吸収が自然な形かと思いますが・・・。
そーですね。他の企業文化が必要な場合もありますね。
どーなることやらです。
バフェットは、経営者としても尊敬しておりますが、無駄使いの多い企業には投資はしません。どうか効率的な経営ができる企業が助け舟をだしていただきたいものです。
<金融機関や日産やマツダのように、
政府支援プラス合併吸収が自然な形かと思いますが・・・。
そーですね。他の企業文化が必要な場合もありますね。
どーなることやらです。
バフェットは、経営者としても尊敬しておりますが、無駄使いの多い企業には投資はしません。どうか効率的な経営ができる企業が助け舟をだしていただきたいものです。
jojuさん
確かに、僕も以前チェロキーにのっていましたので強み、ブランド力は理解できると考えています。
日産のようにに復活してもらいたい半面、経営陣への怠慢は強く感じています。
確かに、僕も以前チェロキーにのっていましたので強み、ブランド力は理解できると考えています。
日産のようにに復活してもらいたい半面、経営陣への怠慢は強く感じています。
むーびんぐさん こんにちわ
大企業だけに難しいでしょうね。
清算すれば、多くの従業員又関連会社に影響がありますし、
存続させれば企業年金の問題もあります。
金融機関や日産やマツダのように、
政府支援プラス合併吸収が自然な形かと思いますが・・・。
いずれにしても社会の影響を考えれば、莫大な報酬を受け取って経営をしていたので、相応の責任はしっかりと取ってもらいたいものですね。
大企業だけに難しいでしょうね。
清算すれば、多くの従業員又関連会社に影響がありますし、
存続させれば企業年金の問題もあります。
金融機関や日産やマツダのように、
政府支援プラス合併吸収が自然な形かと思いますが・・・。
いずれにしても社会の影響を考えれば、莫大な報酬を受け取って経営をしていたので、相応の責任はしっかりと取ってもらいたいものですね。
どうもです。
個人的にはGM,フォードについては立ち直りの芽があると思います。
近年、生産部門の改善が著しいからです。
小型車開発能力に問題はあるものの、米国車のデザイン、文化的な一種の味わいは日本車にはない強みです。
今回、日本メーカの株式を売却しましたが、つながりを維持する明確な意思を示したのは、彼らが自社の弱点を良く把握している証でもあります。
レガシーコスト、労働組合問題、、これらの点が今回危機でフラッシュされ、フラッシュしたうえで、足りない分を何らかの(間接的?)公的資金注入で穴埋めするならば、GM、フォードの復活は十分あり得る、と見ます。
今回の危機がチャンスに変わる可能性は低くない。特にオバマ政権下では。
※もう一つの問題はデンソーなど日本部品メーカ-とどこまで深いつながりになれるか、、。 マツダ、スズキとの提携は日本部品メーカへのアクセスの橋頭保にもなるので重要でしょう(米国部品メーカーの再生も睨んで)。
個人的にはGM,フォードについては立ち直りの芽があると思います。
近年、生産部門の改善が著しいからです。
小型車開発能力に問題はあるものの、米国車のデザイン、文化的な一種の味わいは日本車にはない強みです。
今回、日本メーカの株式を売却しましたが、つながりを維持する明確な意思を示したのは、彼らが自社の弱点を良く把握している証でもあります。
レガシーコスト、労働組合問題、、これらの点が今回危機でフラッシュされ、フラッシュしたうえで、足りない分を何らかの(間接的?)公的資金注入で穴埋めするならば、GM、フォードの復活は十分あり得る、と見ます。
今回の危機がチャンスに変わる可能性は低くない。特にオバマ政権下では。
※もう一つの問題はデンソーなど日本部品メーカ-とどこまで深いつながりになれるか、、。 マツダ、スズキとの提携は日本部品メーカへのアクセスの橋頭保にもなるので重要でしょう(米国部品メーカーの再生も睨んで)。
天佑神助さん
こんばんわ。
企業の再建ってなかなか難しいですよね。
トップが自家用機を使って議会に出席するようでは、絶対無理です。
ビックスリー支援を公約するオバマさんの手腕を見たいと思います。
こんばんわ。
企業の再建ってなかなか難しいですよね。
トップが自家用機を使って議会に出席するようでは、絶対無理です。
ビックスリー支援を公約するオバマさんの手腕を見たいと思います。
むーびんぐさん、こんばんは。
僕も、米国の自動車業界は解散・清算結了した方が
いいと思います。
理由は、事業の全てが明らかになってからこそ、
再建ができた例を知っているからです。
これでは底なしになったように感じます。
僕も、米国の自動車業界は解散・清算結了した方が
いいと思います。
理由は、事業の全てが明らかになってからこそ、
再建ができた例を知っているからです。
これでは底なしになったように感じます。