ドル円は125円に向かっている

ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、トルコ・イスタンブールで29日に対面形式の停戦交渉が開かれ、進展の兆しがみられた。ただ、ロシア軍の攻撃はやまず、南部の港湾都市ミコライウでは地方政府庁舎がロシア軍に爆撃され、少なくとも12人が死亡したと当局が発表した。

ロシア政府は、ウクライナとの「相互信頼を高めるために」ウクライナの首都キーウ(キエフ)および北部チェルニヒウ周辺での軍事活動を「大幅に縮小する」ことにしたとしている

この決定は、和平交渉における初めての具体的進展となったが、依然として多くの問題が未解決のままとなっている。

軍事活動の縮小がどれほど広い範囲に及ぶかは分かっていない。また、アメリカも懐疑的な見方を示しており、すでにロシアが軍事作戦をウクライナ東部に再び集中させていると指摘している。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、交渉から発せられているポジティブな兆しが「爆発やロシアの砲弾をかき消すことはない」と述べた。

この日の交渉には、ロシアの富豪ロマン・アブラモヴィッチ氏も出席した。アブラモヴィッチ氏をめぐっては対面交渉の数時間前、3月初めにウクライナとベラルーシの国境で行われた和平交渉の場で毒物攻撃を受けた疑いのある症状が出たと報じられていた


4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
こんばんは。堅実さん、コメント感謝します。
今回の物価高はオイルマネーと半導体の利権を確保するためにロシアが
ソ連時代のような既得権益を復活をプーチンは夢を見て戦争を始めた
のでしょう。ロシアは世界の物価高を巻き込んで仮想通貨で国力を衰退を
させない為にデフォルト回避に力を注いでいるようです。
堅実さん
こんばんわ

これは、悪い円安ですね。
物価上昇です。

こんばんは、ヨッシーさんコメント感謝します。
私はドル買いで利益になっています。黒田さんの意見も聞きながら
買っています。
yoc1234さん
こんばんは。

今日はウクライナショックの逆。

それと、黒田さんが動いて、

円安阻止するというのでビビった。

実需の買いも多かったらしい。
I SAY企画プロダクションさんのブログ一覧