りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1338件目 / 全8308件次へ »
ブログ

3月7日(月) 日本の月曜はいつも不透明

モーサテのきょうのマーケット見通し。
 ドル円 113.5~116.0円(これは週間予想レンジ)
 日経平均25700~26200円(これは本日予想レンジ)

アメリカは雇用好調だけど、インフレで、金融引き締めは
避けられない見通しでやや弱くドル高にもなっていない。
日本はもっと弱くて、リスクオフとのことですが、
貿易赤字拡大で円安ドル高になるはずらしいけど、
株はどんどん売られるのですと。
するとわたしの立ち位置は?どんどん買う??

月曜恒例のモーサテサーベイは41人の専門家の回答で、
今週の終値予想値。
ドル円は、安値予想の人が114円、上は116円で、中央値は115円。
日経平均は安値予想が25200円、上は26600円で中央値は26000円。
弱い、売られる、というわりには、方向感なしですね。



14件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 06:18
    ところで、第二次世界大戦のころ、日本をぼこぼこ
    にしながらアメリカ国内は何処吹く風で元気満々
    だったと思いますが、今回はどうなんでしょうね。
    戦争には参加していないけど、アメリカの企業が
    続々ロシアから撤退していて、これの影響がどの
    程度なのでしょうね?
    インフレ止まらなければ利上げ必至ですが、
    パウエルさんの「絶対やる」発言の直後から、
    諸々具合悪くなっている面あり、それがどう
    織り込まれますかね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 06:35
    さらに今のような状況下で、原油は120ドルどころか
    150ドルという声もあり、日経平均は25000円どころか、
    24000円という声もあり、言うのは自由だが・・・


  • イメージ
    かわうそくんさん
    2022/3/7 06:53
    おはようございます。
    K氏は、24000円台も可能性あると言ってましたね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 07:14
    かわうそくんさん、おはようございます。

    そうですね。たしか海外勢が債権のほうに移動するので、
    株は売り優勢という解説でしたかね。

    日本人はどこに?って思う。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/3/7 07:37
    おはようございます。。25000円とか、24000円それは
    あくまで、目先の話ですよね??

    目先だけでなく、もう少し先も、、はっはは、おいらが言うと
    嘘くささ、200%だから、ははは。

    グローバル資本主義や、官僚主導の国家運営、5~10年単位で
    検証、反省会すると、大体想像つきますね。。

    今までのつけは、あまりに大きいですね。。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 08:19
    マイルドさん、目先はロシア次第、というか景気次第
    というか、いずれにしても直近から、長くても2~3ヶ月
    の範囲の話でしょうね。
    相場は水物、って言っちゃうとますます分らなく
    なりますが。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/3/7 09:05
    どうやら日本の株式相場が一番弱いという事が露呈したようです。
    値がさハイテク株の下げがきつい。今日も駄々下がりと。
    グロース株だけでなくバリュー株もとくれば、売りか日経DIを買う
    しかありません。
    ここで買い増しもねぇ。配当取りで高配当銘柄を買い増ししようと
    狙っていたんだけど、この下げ相場ではねぇ。

    ENEOSが高止まりなのでこれ以上の上値はどうかと。
    電力系は原発リスク加速ですし。

    ここは大人しくしているか、資源国通貨や新興国通貨を狙うのが
    正解の様な。

    売りが売りを呼ぶ更なるバーゲン到来となりそうですし、様子見が
    正解でしょうね。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/3/7 09:16
    5ecbc87f7 
    私見ですがね、高電気代があがられちゃあたまったモノではないと。
    化石燃料発電の比率が高いのは、東電と中電ではと。
    原油が上がって燃料調達費が増えますので電気料金値上げよろしくって。関電や九電は原発や再エネ発電比率が高いので火力発電の比率は
    低いでしょうが。
    また、日照時間が増えてますのでね太陽光発電も良い感じに。

    最近の流行ってことで、家庭用電力も自家発電の加速とか。
    電力会社からの供給に頼ることなく、自前で調達しましょうやって
    流れになるのではと。

    当方集合住宅なので太陽光パネル設置場所がありませんが。
    気分だけエコなんですが、スマホの充電を太陽電池で賄ってます。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 09:17
    コ鉄さん、おはようございます。

    朝一の安寄りからの陽線狙いで、利確もすませましたが、
    自分的にはとんでもなく低いところで売買したことに
    なります。もちっと利確を待てばよかったくらいの
    状況ですが、利確千人力と考えておきます。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 09:20
    いろんな分野で自給自足が促進しそうですね。

    直近では、インフラが上がってくると、コロナ禍
    じゃないけれど、不要不急な品物は買わなくなるかも。
    いっときバブルになりかけていたのに、こりゃ節約
    生活に逆戻りだー!

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2022/3/7 10:43
     来るぞ!プーチンショック!!なーんてな!

     しかしまぁ。今日はよくお下げになりますこと。。プーチンははなっから停戦する気なんてないでしょうからまだこのまましばらくは続くのではないでしょうか?見渡せばぜんぶ悪材料ばかり良いところないっすね~。(;゚Д゚)
     それにしても今日の日経さんは勢い良く下げてくれてますね。も、もしかしたら日経さん1,000円ぐらいさがったりして。。。(≧▽≦)いや~ん。

     日経25,000円割れもうすぐです。どこまで下がるのでしょう実際。ではお仕事に行ってきまーす。(^_-)-☆
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 16:45
    ペン銀さん、こんにちは。

    今日は何かと忙しい(仕事が^^)。
    でも午前中にはちょこっとやりましたが、まぁ、
    なかなかたいへんですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/3/7 19:33
    次はりす栗ショック。

    何か買いました?
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/3/7 19:57
    こんばんは。

    売買していますけどね。
    明日は朝から仕事だし、どうなるか分からないので、
    詳細は書きにくいです。

    どんなショックが起きるかなぁ(^^);



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。