最近は多忙な日々を過ごしてます

最近は、戦争が始まり議員などを

動かし政治家でしょうと言って義務は

国庫から給料をもらっている職種は

区民、県民、国民は健全な人生を暮らす

権利があります。

そして公務員の約束は奉仕の教育が義務で

日々を送ってます。役職の議員達は義務として

民の暮らしを守り健康な暮らしを与える義務が

あります。そして様々な業種の働き先で

義務、責任、権利が発生します。

昨日は私の権利として幸せに暮らせる生活を

取り戻す為に区役所に行き権利行使の書類を

出して区長に渡して返事を下さいと言いましたが

職員が受け取れないと言うので粘って

区民として権利があると言って区長は政治家で

区民の権利を守る義務があると言って数時間

素性を明かし区長から返事を待ってますので

書類を渡して下さいと言い後日に改めて

ウクライナ問題の書類を持って来ると言って

帰って来ました、役所には私は報道関係の

職種をしてる事を伝え名刺も渡し総合的に

今までの人生を渡って来た権利を取り戻す為に

国を動かそうと多忙な日々を過ごしてます。


8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
こんばんは、小督さん、コメント感謝します。

私は子供の頃から母が長男だから黙ってやってやれと言って
近所の子も母は相談役で伯父も赤札で戦場から生きて帰って来て
長男の共通点があり特攻隊はお釣りの人生と言ってました。
そして伯父が、俺が歩いた道にはぺんぺん草も生えないと言って
ましたが私は伯父に花言葉で私が歩いた道には花が咲き誇る人生を
送りたいと会話してました。
小督さん
こんばんは 

人にはそれぞれ使命がありますからね 

おおっ、国を動かしますか 
 
頑張って下さい 

私も頑張らなければなりません 
りす栗さん、おはようございます、コメント感謝します。
民主党の政権の時に国会議員が寄付して下さいと日本を動かそうと
してました。そして国会議員の政権の経験が浅い事から呆れてました。
あの時は私は選挙活動をしてましたが政権が叶ったら経験不足で短命な
政権でした。政治家は秘書から始めて下積みが必要です。
りす栗さん
おはようございます。

世の中、政治への関心が薄まるばかりです。
このままだと政治家になる人自体がいなくなりそう。

あずささん、こんばんは、コメント感謝します。
私の区でも区長に届くハガキがあると知りました。しかし書類を見て
パソコンでも検索して下さいと言って記事を書ける記者だと言って
それでも聞かなければ弁護士を使いますよと言ってましたが簡単に検索を
して回答を待っていると言いましたが区長は区民の健全な生活を営む事を
保証するのが義務と言う政治家でしょう。区民は幸福を追求する生活を
営む権利があると言って、たらい回しするなら報道で記事を書いた時には
報道の権力で立ち向かう事になりますよと言って、それを行使したくない
から静かに来庁したのですと言って報道の自由を意見して帰宅しました。
やはり親友同士で対岸の火事では無い事を説いて行くしかないのですね。
今晩は、プロダクションさん。

私の市では市長に直接渡せるポストのようなものと
市報に、市長に届く手紙が1緒に印刷されていますが
そのような工夫は無いのでしょうか?
ヨッシーさん、こんばんは、コメント感謝します。
日本は平和で距離が離れているので、必死さがないですね。
我々メディアが頑張って必死で懸命な生き方を報道しないと駄目な
ようです。親友たちで頑張りましょう。
yoc1234さん
こんばんは。

すごくパワフルですね。

頑張ってください。
I SAY企画プロダクションさんのブログ一覧