夢見るプーチン(征服編)

りす栗さん
りす栗さん
前からやたら軍備を強化したり、領土にこだわったりして
いたが、やはりそういうことだったのか。

ルーブルが紙くずになろうが、世界中から文句言われようが、
「あーだ、こーだ」屁理屈いいながら。着々と作戦は遂行し、
穀物もエネルギーも全部自分のものにしてしまえば、いずれ
世界は(とくに欧州は)ロシアに、
「エネルギー売ってください」
「小麦売ってください。」
「レアメタル売ってください。」
とお願いするであろう。

ということでんな。

やくざに、「おまえはやくざか」と言って聞かせた
ところで、へっちゃらなのだ。

勧善懲悪でハッピーエンドになるには、当然、
天罰編が必要なのだが、現在、形勢不利につき
延期になりそう。


タグ
#国際
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
りす栗さん
montontonさん、んにちは。

今回、そういう国の恐ろしさがはっきり分りましたね。

なので、北が軍備強化しているときに、遺憾ですじゃなくて
即刻対策を打つべきだったのでしょうね。

打診してみたところ、どうやら口撃だけなのでなめられちゃった。

montontonさん
力を信奉する独裁国家にいくら口撃しても効果はないでしょうね。
実害が及んで初めて間違いに気付くのだと思います。

今の制裁はロシア経済に30%程度の損害を与える程度と言われているので生ぬるいですね。ロシアが短期決戦を志向しているので制裁も小出しにしないで短期決戦で決着を付ける必要があるでしょう。少なくともロシア経済の90%程度を停止させるくらいの厳しさでないと時間切れになる可能性があります。早く白旗を上げさせれば西側の経済的損失も軽微で済みます。
りす栗さん
コ鉄さん、おはようございます。

藤枝梅安でてこないかね。

なるほど。もはや、梅安とか主水の世界ですか。
水戸黄門や徳川吉宗では解決できない流れね。


コ鉄さん
米は勿論、EUも武力介入しないのは想定内。
よって二軍戦力をもってして制服してしまいましょう。
とっとと無条件克服しないと被害が増えるだけでしょという
考え方でしょうかね。

欧米の部分的な経済封鎖は限定的で、いらないならOILとガスは
中国に廻しますんでご勝手にと。

国民が疲弊するのは一時的なんでちょっと我慢してねって
ストーリーかと。悪が蔓延る嫌な世の中ですね。

藤枝梅安でてこないかね。

りす栗さんのブログ一覧