先週のことになりますが、
8日(火)ポストに投函した封書が、
10日(木)になっても県内の先方に届いていないとの連絡がありました
思い返してみると、
8日(火)退勤後に投函(18:00頃)
9日(水)午前中ポストより集荷
10日(木)先方着
・・・のはずでした
私の勤務地は僻地にありますが、
先方はバリバリのオフィス街に支店があるので
通常なら一日二回(朝夕)の郵便配達があるはずでした
ところが、日本郵便は従業員負担やコスト削減のため、
1月下旬から2月にかけて、全国で段階的に、
手紙やはがきの翌日配達を失くしているそうです。
21年10月には土曜日配達を中止していたのは知っていましたが、
オフィス街も例外なく、翌日配達と一日二回配達も止めたのか
運の悪いことは重なるもので、
先週11日(金)は建国記念日の祝日だったので、
もしかしたら、8日(火)に投函→14日(月)着?
郵便を出してから受け取るのに下手をすると一週間かかるってこと?
これ、国内ですぜ。
飛脚時代の話?
国際郵便の方が早く着く着きそうじゃないですか
世の中電磁化が主流になっていますが、
未だに原書でなければ受け取ってくれない書類もあるのです