2月10日(木) 山がくるでしょうか

りす栗さん
りす栗さん
外は小雨降っていますが、凍えるような寒さではなく、
このまま雪にならないとよいのですが、さらに気温が
下がってくる予報になっていますね~。いったん雪に
変わったら長くなりそう。
大雪注意報というのは大げさなので、降雪注意報という
言い方にしてほしい。それで十分注意しますし。

モーサテの本日のマーケット見通しは、
 ・ドル円 115.0~116.0円。
 ・日経平均27650~27950円。

ドルはまたまた利確が終わって様子見中です。欧米通過上昇と
資源国通貨も上昇だと、円独歩安ということになりますが、
これはこれで困ったことにもなりそう?

日経平均はようやく28000円が見えてきました。
今度こそ盛り上がるでしょうか。

なぜかNYのADRが見えないのですが、個別銘柄も堅調さが期待
できます。週末だけど(あ、SQだった)、地合よしでよかった。

関連銘柄
HOYA
タグ
#相場
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
りす栗さん
ヨッシーさん、こんばんは。

今やFX依存症になりつつあるので、それはするかも(^^);

yoc1234さん
ワイン飲んで寝とこ。

同じく。
りす栗さん
南極のペン銀さん、こんばんは。

悲痛な叫びをあげるほうが好感度(?)がアップするとは
困ったもんです。

こちらの雪は微妙です。雨と雪の間くらいなので、
午後9時ごろ帰りますが、わりと平気かもしれません。
よかった、よかった。
明日は、自分としてはたまにあるのですが、トレードのない
仕事休みですだ。
ワイン呑んで寝とこ。わはは。

 ゆ雪がぁ~~~。。

 少し前まで雨だったのについに雪になってしまいました。すこし積もりだしたし。。。今夜はバイトがあるのに困ったもんです。 。う~ん。。どーしよ。。(+_+)

 りす栗どの。こんつあー。最近おじゃましとりませんでしたがいかがお過ごしでしたか。。わたくしはコロナで死んだのではないかと思われたくなく出てまいりました。

 りす栗どのの持ち株調子よさそうですねぇ。お陰で蜜の味がすっかり薄れて蜜蜂ペンぎんとしては日記に遊びに来づらくなってしまいました。(T_T) やはり5日線が上向かないと株価は上がりませんね。

 雪のお外を歩く時はペンギン歩きでこけないように気を付けて歩いてくださいね~。

りす栗さん
ちこ姉さん、こんにちは。

笑わないで~(^^);

雪質ですか。
こちらは雪が降るときは気温零度くらいで、
雪は湿って重たく、滑りやすく、朝には凍結する、
(最悪は溶けたあと凍ってアイスバーンになる)という具合で
量はたいしたことないのに明日朝まで大混乱になります。
ただし、そこで終わりますが(^^);



ちこ姉さん
りす栗ちゃん お早うございます。
東京方面にも 大雪になりそうですね~。




大雪注意報というのは大げさなので、降雪注意報という
言い方にしてほしい。それで十分注意しますし。

そうですよね~~。
私からすれば 笑っちゃいますよ~。
今年は わが市も 例年の3倍って言いますが 内陸地方は こんなもんではないのです。
昨日 息子の家まで 白菜の漬物をお昼過ぎに届け玄関に鍵を開けておいてきました。その時歩いた 道路はこんな感じです。
散歩がてら あちこち歩きまわり ツララがある家が珍しかったです。
断熱効果があればツララは出ないのですが 小屋などは 見かけますね~。

で、都会は雪質が違うし 混乱するでしょうね。
慣れてないから 大変だなぁ~って思います。
我が家の庭は 10日前の雪が まだ残ってますが 今日は気温4度でプラスになるから 少しは溶けるかもしれません。

りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

たしかにそうですね。
買いが早いと苦しみますが、権利落ち日程をはさんで、
上昇を続ける、ということが多い印象がありますね。

りす栗さん
コ鉄さん、おはようございます。

そうですね。
彼岸底があるとしても、その前の山があってのことでしょうね。
今年は行って来いが多そうです。

業績相場になると、利益の出ているのは必須条件ですよね。


yoc1234さん
おはようございます。

彼岸底って来るのじゃない。

いつも3月の月末前に買って、6月に売れば権利と儲け出る。
コ鉄さん
おはようございます。
SQですねぇ。彼岸底は訪れるのか否か…
追加投資は慎重にでしょうか。我慢できずに空運、鉄道を
買い増ししちゃってますけど(;^_^A
堅実さんには高値掴みしないようにと言われています。

モーサテをみると。
US$はもう少し上値が有るようですね。円安USドル高金利高にて
業績が良くなる業界をサーチします。今年に入って株価が急回復
銘柄が狙いでしょうかね。

次にモープラFTです。八木アナと天明アナが好みです。
今日は東京海上の社長が出演されていましたね。実にわかりやすい
話し方でトウキョウマリンとして世界に君臨している企業のトップ
ですので流石という経営戦略がぶれませんね。M&AしてWintoWin
にみえます。

大口株主にあーしろこうしろ言われて、右往左往している企業とは
違いますね。それと政治家ではないので決断も早いのでしょう。
のらりくらりもありません。爪の垢をせんじて飲ませてみたい
トップが何人か浮かびます。

NY、NASも持ち直し、国内企業の業績も悪くなく。そうそう
ディズニーが回復したとか、OLCも続けでしょうかね。(もう高値
でしゅうか)。また全国レベルでオミクロン感染ピークアウトです。
ブースター接種の効果ではありませんね。二度のワクチン接種の効果
でしょうか。
 ファンダメンタルズも良し。金利も良し。円安良し。
 さてさてと、好業績割安銘柄さがしますかね。
 それと、東京海上の社長さんが言ってましたけど安くて企業業績の
良い会社はないって断言してましたね。
 お得感求めすぎてもと、株価が安い理由っていうのがあるって事
なんでしょうね。
りす栗さんのブログ一覧