Volvicから考えるエコとビジネス

金の延べ棒さん
金の延べ棒さん
今CMやっていますね。Volvic。

 1L→10L
http://www.volvic.co.jp/

いいCMだと思います。また、企業姿勢としてもよいと思います。


リサイクルであったり、エコだったりは、企業の収益を直接上げるわけではないですが、ブランド力を上げる。と思っていました。

ある方の話では、あのCMを見て1LVolvic買ったら10Lになるのはよくわからないが、コンビニでVolvicと他社製品が並んでいたらVolvicを買ってしまう、とのこと。そうか。そういうことか。

そもそもコンビニでは水を買うことが少ない自分は思いつきませんでしたが、1L→10Lというメッセージが人の頭にこびりつき、購買につながっています。


エコをビジネスにつなげる。もしそんなことができている日本企業があったら買うのにな。


例えば、トヨタ。今レクサスを中心にしているが、プリウスを中心にメッセージしたほうがよいと思います。今、富裕層こそが環境問題について敏感になっていて(お金の消費をきちんと世の中に還元したかったり、普通のことをしたくないんでしょう。)プリウスや水素ガソリン車、ディーゼル車などを持つことが先進性を表現できる手段になっています。

エコは全ての企業に必要な要素になるので、ブランド化できるのはそんなに長い期間ではないと思います。今エコでブランディングできたら会社はオンリーワン、独自ポジションを手に入れられるのではないかと思いました。
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
ヤーコンさん

そうですよね。日本企業も真似して欲しい。


ウランママさん

企業が環境活動として、お金を収益以外の地球に還元しているということですよね。どこまで還元し切れるかは算出しきれないと思いますが、今は行動自体が価値があると思います。
なんか、勉強ですね。愛媛のタオルを作っている会社が、風力発電を使用して、タオルを織ってるて記事を読んだんです。
それも風力発電の場所は青森です。愛媛から青森では遠く過ぎて電力送れませんが、実際はその権利を買って、普通の電力で織ってるのですが、風力発電を維持するのに莫大なコストが、かかるらしい。それを、維持するためのお金を支払うために、いわゆる、企業が、投資をする形で、エコ(風力)を、維持する。なんか回っている感じがするんだけど、それと、似ている気がします。
水も、風力も、
説明下手くそでごめんなさい。
初めて知りました。

コンビに覗いてみようと思います。かなりエコの言葉に弱い。日本の企業もまねしたらいいのに、すぐ協力しちゃいます。
ヨッシーさん

エコの心がけ。そうそうなかなか実行がついてこないですよね。

でも、まずは心がけからですから、ヨッシーさんはすばらしいと思いますよ。1日1エコを心がけて、ちょっとづつやってみたらいいんではないでしょうか?

という私も1日1エコ運動してみよ。
みやまなさん

そう。アフリカで井戸を掘るんですって。アフリカって、まだまだ利権の問題があって、数kmはなれた村でも生活環境が大きく違うことがあるそうです。

世界に目を向けるといろんな視点が手に入りますね。
エコって分かっていても自分ではなかなか実行できないものですよね。私も反省しきりの毎日ですが、どうしても便利な方、楽な方に走ってしまいます。

ただ、今後はおっしゃるとおりエコの発想のない企業は取り残される状況が生まれる可能性は高そうですね。エコは地味ですが実は大衆への受けのいい取り組みですからね。
なるほどーVolvicのHP読んで詳しいプログラムの内容わかりました。

要するに売り上げたぶん、アフリカで井戸を掘るんですね。
そりゃーアフリカの子供たちの笑顔みたいですよねぇー

>もしそんなことができている日本企業があったら買うのにな。

私もそう思います。新興国に水処理機械を出してる会社は
数社ありますねぇ。
意外と目に付かないだけで多いと思いますよ(^_^)/
金の延べ棒さんのブログ一覧