yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1590件目 / 全20904件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

ワクチン接種は急拡大。
ソコソコやる首相。
自分は打ったのでいいが、次男が軽症になり、
大騒ぎでネットで注文した。
3日以内にたくさん届く。
ベンツで行くわけにいかないから。
イクラがいいけど、生で食べるものはやめといた。
三菱商事はすごいみたい。
格差が開くようだ。


新型コロナワクチンについて
これまでの総接種回数:206,751,128回(令和4年2月3日公表)※1
増加回数:+564,852回(令和4年2月2日比)
(うち3回目接種完了者:+535,234回)
(総接種回数の内訳)※2
 全体 
うち高齢者(65歳以上)うち職域接種※3
回数接種率回数接種率回数
 合計206,751,12866,110,27219,390,507
 うち1回以上接種者101,361,95480.0%33,115,95092.6%9,740,492
うち2回接種完了者99,837,91678.8%32,994,32292.2%9,650,015
うち3回接種完了者5,551,2584.4% 
   日別の実績(ExcelExcelファイルを開く PDF別ウィンドウでPDFを開く)




1月BRICs株・定期分配型・REITファンド=リッパー
4:29pm JST
    [東京 3日 ロイター] - 
 1月末BRICs関連ファンド                                                          
 (国内籍)(追加型と単位型の                                                          
 合算)                                                             
                               純資産残高(億   前月比(%)        資金純流出入額(億
                               円)                                 円)
 ブラジル株ファンド                    643.07                10.9               -12.60
 ロシア・東欧株ファンド                232.16               -10.2

任天堂、 スイッチ販売予想を2300万台に下方修正 累計販売1億台超に
4:22pm JST
[東京 3日 ロイター] - 任天堂は3日、スイッチの2022年3月期の販売予想を2300万台に引き下げると発表した。従来予想は2400万台だった。累計の販売台数は昨年末段階で1億0354万台に達した。

ロシュ、22年売上高は減速を予想 コロナ特需が一服
4:19pm JST
[3日 ロイター] - スイスの製薬大手ロシュは3日、今年の売上高は新型コロナウイルス検査薬の需要減退に伴い伸びが減速するとの見通しを示した。

ABB、第4四半期利益が予想上回る 供給制約が重しに
4:18pm JST
[チューリヒ 3日 ロイター] - スイスの重電大手ABBが3日発表した第4・四半期決算は純利益が26億4000万ドルと、市場予想を上回った。需要が大幅に拡大した。ただ、供給網の混乱が重しとなった。

BRIEF-日本製鉄副社長:景気回復けん引してきた製造業が減速、事業環境は一時的な調整に入っている
4:09pm JST
[東京 3日 ロイター] - 日本製鉄の森高弘副社長は決算会見で以下の通り発言した。
* 日本製鉄副社長:景気回復けん引してきた製造業が減速し、事業環境は一時的な調整に入っている
* 日本製鉄副社長:今年から来年にかけて、インフレへの対応が非常に重要になる
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
(Reporting By Hitoshi Ishida)

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、5日線は支持線
4:08pm JST
日経平均・日足は上下にヒゲをともなう「小陰線」となった。投資家の気迷いを表している。終値は2万7241円31銭。5日移動平均線(2万7114円54銭=3日)が下値支持線として機能した。市場では「2万7000円近辺では下値が堅い。今夜米株が上昇となれば、日経もじりじりと値を戻すとみている」(国内証券)との声が聞かれた。

東南アジア株式・中盤=まちまち、シンガポールが大幅高
3:57pm JST
    [ 3日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場はまちまち。市場は英イングラ
ンド銀行(中央銀行)と欧州中央銀行(ECB)の政策会合待ち。
    連休明けのシンガポール市場でストレーツ・タイムズ指数(STI)は一時は2.3
%上昇し、2019年7月以来の高値を付けた。金融株が上昇を主導した。
    市場は英中銀の0.25%利上げを完全に織り込んでいるため、今後の見通しが注目
される。ECBは政策変更が予想されていないものの、消費者物価の高騰や最近の強めの
雇用統計によってECBの基調がインフレなどをめぐって変化するとの見方が浮上してい
る。
    フィリップ・セキュリティーズ・リサーチの責任者はシンガポール株について「銀行
は現在の金利上昇サイクルの主要な受益者だ」と指摘した。
    シンガポール市場で値上がりが目立つのはキャピタランド・インテグレーテッド・コ
マーシャル・トラスト、ユナイテッド・オーバーシーズ銀行。
                                時間      現在値      前日比          %
 シンガポー  ST指数

東京マーケット・サマリー(3日)
3:56pm JST
    * 日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
 をクリックしてご覧になれます。


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    
<外為市場>
                    ドル/円          ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円         
                                                        
 午後3時現在        114.51/53         1.1298/02          129.40/44
 NY午後5時          114.44/47         1.1303/07          129.35/39
 
    午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(114.44/47円)から 
小幅にドル高/円安の114.51/53円で推移している。今晩の欧州中央銀行(ECB
)理事会や英中銀の金融

UPDATE 1-三菱商事、通期純利益4.7倍増へ上方修正 自社株買い検討
3:54pm JST
三菱商事は3日、2022年3月期の連結純利益見通し(国際会計基準)を8200億円へ上方修正した。鮭や鱒の養殖事業、自動車関連事業などが好調だったほか、資源高も追い風となった。

〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は5日ぶり反落、マザーズは800ポイント割れ 
3:53pm JST
新興株市場は、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均がともに5日ぶりに反落した。マザーズは再び心理的節目800ポイントを下回った水準での推移となった。時間外取引でグロース(成長)株の比率が高いナスダック総合先物が2%超安での推移となり、嫌気された。市場では「買い戻しが一巡し、やれやれ売りが出たようだ」(国内証券)との声が聞かれた。

トップニュース
任天堂、 スイッチ販売予想を2300万台に下方修正 累計販売1億台超に 4:31pm JSTアングル:ビットコインに再び勢い、暗号資産では「比較的安全」か 4:06pm JST日経平均は5日ぶり反落、ナスダック先物安で利益確定売り 3:51pm JST午後3時のドルは114円半ばで小動き、ECB理事会を控え様子見 3:22pm JST三菱商事、通期純利益4.7倍増へ上方修正 自社株買い検討 3:56pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ719.30+0.0457,881,500
日本郵船株式会社9,230.00-0.1124,746,000
JXTGホールディングス株式会社463.20+0.7412,946,700
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,565.50-1.5410,013,200
株式会社商船三井8,860.00-3.598,792,000
宇部興産株式会社2,149.00+2.871,319,800
ティアック株式会社138.00-3.501,130,000
株式会社IHI2,350.00+0.131,092,300
株式会社東芝4,753.00-0.59984,200
株式会社キムラタン18.00-5.26270,200

2件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/2/3 23:48
    こんこん。

    欧米で出のオミクロンは、もうピークを過ぎたようです。
    日本は今がピークかも。

    放っておいても暖かくなれば、インフルのように自然治癒かも知れません。普通の風邪でも2万~3万は亡くなりますから。

    とは言っても当地も新規感染者が激増。怖いなモ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/2/4 02:03
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    人の心配より、三重県や愛知県もやばい。

    検査キットがなく、実際の感染者は10倍いるようです。

    うちにはもらった検査キットがある。

    ほとんどの人は感染したので、

    あと一週間で終息かもね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。