mino777minoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ254件目 / 全476件次へ »
ブログ

最近のテレビ番組が何故かたるいと思いませんか?

不況の煽りを受けやすい広告宣伝業のテレビ局。最近、何かが変わったと思いませんか?私だけ感じたかもしれませんが、有名なタレントが少ない。特に一時期流行ったお笑いブームがそろそろ終焉を迎えた感じもあります。

実際はたくさんいると思いますが不況のせいで出演できないのでしょう。エンタの神様も終了しました。笑っていいともの青年隊もADをつかったりしてます。セットにお金のかからないクイズ番組が流行る。クイズ番組にも女子アナを起用する始末。

これではタレントが育たない。若手のお笑い、役者は東京を去り実家へ逆戻り。

名前は避けますが番組もってるベテランはそろそろ引退するべし。特に今日放送してたお笑いコンビ2組はちゃんと仕事してるのか?何か楽してるな〜っと感じます。恐らく数字出てないと思うんですけど。

そこは若手に譲るなりして欲しい。権力が強過ぎてなかなか降板させれないと見てます。

テレビ局も政治と同じく無駄な高いコストをかける司会者、コンビと契約解除するなりタレント事業仕分けをしてもらいたいです。

女子アナ、AD使う前にそっちを削るべし!!!
26件のコメントがあります(1〜26件)
  • イメージ
    hebodasaさん
    2010/7/30 00:09
    こんばんは。
    ここ数年テレビ業界は経費削減の影響がもろに出ているようですね。昔みたいにどうしても見たい番組などどいうものはすっかりなくなってしまいました。NHKのように受信料を払うわけではないのであまり文句ばかり言っても仕方ないのかもしれませんが、公共の電波を使い、少なからず影響を与えているのですからもう少しまともな放送をやってほしいものです。地デジで画質はあがっても、放送の質そのものは落ちるばかりではどうしようもありません。
  • イメージ
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/30 00:30
    hebodasaさん、こんばんは。

    やはり同じようなイメージをお持ちだったようですね。せっかく地デジ化しても内容がお粗末なら意味がありません。

    インターネットの普及、有料放送やネットテレビ、YouTube、ニコニコ動画などの普及もテレビ局に影響を与えていると思います。

    テレビ局の存在理由が希薄化されてきました。本気で考えないと潰れる危険がありますね。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/30 00:35
    完全にカモさん、こんばんは。

    レッドカーペットも終了するんですね。やはりお笑いブームは終焉を迎えたのですね。最近では整いましたで有名になったネズッチのコーナーをやるなど、努力は見せてましたが。苦し紛れでしたね。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/7/31 00:48
    mino777minoさん はじめまして、こんばんは。

    黒鮪殿下のところでしばしばお見かけしておりましたが、こちらでは初めてですね。よろしくお願いいたします。

    民放テレビは、広告収入に頼っているだけに、日本経済が悪くなると企業の広告宣伝費削減の影響をもろに受けるのでしょう。すると、高額ギャラのタレントが出ている低視聴率番組から、どんどん整理されるんでしょうね。

    私的には、TV番組は、やはりNHK教育テレビ。教育テレビはネタの宝庫です。
  • イメージ
    TVで、だって待遇が悪いと言ってた方が居た・・

    お弁当が豪華・・
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 01:03
    九尾猫さん、初めましてこんばんは。

    テレビ局は大変ですよね。ビデオにCM飛ばし機能があるからスポンサーはテレビよりネットに移りつつあるようです。

    教育テレビはネタの宝庫なんですね!?最近見てませんので良く分かりませんが。小学生の時に良く見てましたよ。できるかな、ワンツードン、あと印象深いのが【クラさん】って方がでていた番組。懐かしいな〜。

    最近の教育テレビはどうなのかまた平日ビデオを撮りチェックしたくなりました(笑)
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/7/31 01:14
    mino777minoさん 再び、こんばんは。

    うちは今2歳児がいるので、朝と夕方は教育テレビが欠かせません。
    日本語であそぼ、おかあさんといっしょ、いないいないばあ、ピタゴラスイッチ、クインテットが我が家の定番です。
    かみさんが好きなのが日本語であそぼとクインテットで、私のお気に入りはピタゴラスイッチとクインテットです。クインテットで流される歌には傑作が多く、大人が聞いても笑えるもの、子供と一緒になって歌うとよいものなどいろいろありますよ。

    一押しはこれ「おわびのスキャット」
    http://www.youtube.com/watch?v=6nG59h8xMSg&feature=PlayList&p=1E292175226D2270&playnext=1&index=1

    クインテットをやっている宮川彬良さんは、もう一本、どれみふぁワンダーランドというNHK BSで番組を持っていて、こちらもお奨めです。こちらは、私の替え歌のインスピレーションの元になっていたりします。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    kobuntaさん
    2010/7/31 09:07
    こんにちは。

    今までのTV局の制作費の方が、異常でしょう★
    削るところが一杯あって、当面経費の節減は進みそうです。

    個人的には、どのチャンネル廻しても、
    同じ様な番組ばっかしで、TV番組表も飽き飽きしてました(-。-)y-゜゜゜

    マンネリ・オーバーアクションのお笑い芸人は追放!
    中身の濃い番組制作をして欲しいもんです。

    こないだ損切りした朝日放送。
    まだ年初来安値近辺に沈んでますけど、
    そろそろ・・・?の感はしてますねぇ。。。。。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 10:11
    企画プロさん、こんにちは。

    弁当も型が落ちているようです。若手芸人はうまい棒だけみたいです(笑)
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 10:25
    九尾猫さん、こんにちは。

    2歳のお子様がいらしたのですね。うちは1歳と3ヶ月になる男の子がおります。まだテレビ見ても理解できないみたいで。たまにBSのアンパンマンを見せていますが興味ないみたいです(笑)

    これから物心ついてくると思いますので、その時は教育テレビ使わせて頂きます。
  • イメージ
    私は豪華な弁当だった
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 11:12
    株入さん、こんにちは。

    制作費から削られるんですね。映画も何回観たんだというものを放送してます(笑)昨夜の真下、ポセイドンもそうです。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 13:23
    kobuntaさん、こんにちは。

    お笑い芸人も事業仕分けして欲しいですよね。あとベテランのお笑い芸人も調子こいて楽して視聴率とろうとしてますから。体張って汗かいて欲しいものです。リアルな汗がお客様を喜ばせます。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 13:24
    企画プロさん、こんにちは。

    今度、テレビ局の方を紹介して下さい(笑)
  • イメージ
    知らない方がいいです。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/7/31 21:57
    こんばんはーmino777minoさん

    >テレビ局も政治と同じく無駄な高いコストをかける司会者、コンビと契約解除するなりタレント事業仕分けをしてもらいたいです。

    そのまえに、、、テレビあまり見てないかも・・・

    みんかぶができてから「みたい番組」だけを
    録画して見るようになってしまったので(^^ゞ
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 23:39
    企画プロさん、こんばんは。

    そう言われると怖いですね(笑)見ざる言わざる聞かざるの3原則を守りたいと思います。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/31 23:45
    みやまな鉄砲長さん、こんばんは。

    今は観たい番組だけ録画することが出来ますしね。番組だけではなく観たいシーンだけ観てあとは早送り。そんな便利な世の中になりました。

    インターネットの普及により僕も確かにテレビ観なくなった気がします。地デジ化と騒がせているのは案外テレビ局側の生き残り戦略の1つかもしれません。

    私達はそれに騙されているのかも。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/8/1 08:54
    mino777minoさん おはようございます。

    放送のデジタル化の目的の一つは著作権保護にあります。
    アナログ信号は、周波数変換をしているだけですから、コンテンツの信号に制御信号を紛れ込ませるのが大変難しいですが、デジタル信号化することで、制御信号をいくらでも簡単に詰め込めるようになります。それで、いわゆるコピーガードのための信号を放送電波に追加してやるわけですね。
    これだけ違法コピーがあふれている時代ですから、著作権者側からすれば、当然、やってもらわねばならない施策の一つであると言えるでしょう。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/8/1 22:57
    九尾猫さん、こんばんは。

    度々コメントありがとうございます。デジタル化の理由として著作権が関係してたのですね!ただ向こうが勝手に流してるデータに著作権なんか関係あるのでしょうか?コピーされたくないなら最初から流さないでいいでしょうに(笑)

    著作権と騒いでますが自分の都合のいい様に著作権が利用されている感じがしてなりません。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/8/1 23:11
    mino777minoさん こんばんは。

    著作権保護などは、デジタル化の一つの目的にすぎません。他にもいろいろと目的はあります。ただ、著作権に関してですが、放送しているのはあくまで放送局ですから、それに出演者は出演料をもらっているだけです。出演者にとって、自分の作品を勝手に録画され、配布される事に関しては、最初から流さないで云々というわけにはいかないですよね。もちろん、そこから、自分のコンテンツが売れる事に繋がっていたりしますから、猛烈に権利主張をしたりしないというのも事実です。ある程度、その効果を認めつつ、しかし、度が過ぎれば、侵害を訴えるという駆け引きが行われていると思います。

    著作物を、どう使ってもらうかに関しては、あくまで、著作物を作った人に決定権があります。放送された番組の場合、基本は放送局に著作権が帰属するようになっています。今の時代のように、複製の流布、海賊版の作成といった形で、著作者本人が得るべき利益を損ねているという現状からすれば、その対策を打つために、(不便になるのを承知で)技術開発、導入が行われるのは仕方がないことだと思います。
    放送の録画について許されている範囲は、個人として楽しむ範囲で自由ですので、それを超えて、録画物を他人に供与する、販売するとなると、いわゆる公共の福祉に反する行為とみなされ、自由の範囲を超えていると判断されます。したがって、権利侵害とされるわけですね。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/8/1 23:39
    九尾猫さん、こんばんは。

    度々の的確なコメントありがとうございます。理解はある程度出来ましたが何だがパッとしないんですよ(笑)テレビ局が垂れ流ししている放送を録画することが出来ますよね?垂れ流しの番組を誰が買うのでしょうか?

    また悪用されたくなければ録画出来なくすればいいことですよね?例えば美術館でカメラ禁止にしてるのと同じように。それは無理なんでしょうか?

    僕は思うのです。垂れ流しの放送には著作権は必要ないと。それは放送局側、映像提供側のわがままとしか言いようがありません。垂れ流しで宣伝だけしておいてそれはないです。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/8/2 00:07
    minoさん(略していいですか?)

    再度、こんばんは。

    現在のデジタル放送は、録画できない(というのは不正確で、録画制限)信号が乗っかっています。いわゆるCopy1というのがそれで、1回だけ録画が許されるようになっています。なので、たとえば、放送受信→HDDレコーダーは1回の録画です。次にHDDレコーダーからDVDへ録画すると、HDDレコーダーからは強制的に録画物が消されるようになっています。
    これはデジタルになったからできるようになった技術だと言えるでしょう。このように、技術は進歩していて、違法コピーを減らす方向には、どんどん行っています。

    ちなみに、垂れ流しの放送に著作権は必要ないとお考えのようですが、それはちょっとどうかなと思います。
    こんな風に考えてみてください。どんな情報(コンテンツ)でもいいですが、製作者から視聴者にわたって、コンテンツは、視聴者に価値を与えるものと考えられますよね。

    それには、テレビ番組だけでなく、映画もあります、本もあります、雑誌もあります。全て、情報の製作者から視聴者(消費者)へ、価値がわたります。その対価として、視聴者(消費者)は、情報を得た事によって利益を得たことになるわけですから、会計的に等価交換の原則により、視聴者はその対価を支払わなければなりません。故にメディアは代金を視聴者からもらうということができるわけです。

    無料放送は、その分をスポンサーが肩代わりしています。その代わりにCMを流してもらって、スポンサーの広告戦略の支援を行うのです。
    先の海賊版の話などは、この原則を破って、製作者やスポンサーが得るべき売上を横取りしていることになるので、窃盗罪に該当します。だから、やっちゃあいけない事になるわけですね。

    TV局とか、確かに見える部分だけをみちゃうと、ご意見がわからなくはないんですが、大局的にみてどうか、日本という国の経済活動という点で見て、どうかという視点で考えると、如何にまずいことかがわかると思います。海賊版が出回るということは、正当に利益を得られる企業が利益を得られないわけですから、コンテンツ配給会社は売り上げ減になり利益も減ります。当然、株価も下がる事になります。そして、我々の財布を痛める事になるのです。あ~含み損って。

    いかがでしょうか?
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/8/2 00:41
    九尾猫さん、こんばんは。

    略しても全然大丈夫ですよ(笑)適当にあだ名を付けてもらってもいいです。

    今回の件、自分の中では非常に奥が深い話です(笑)早く頭の中が整理できるといいのですが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。