タグ:羽化 のブログ

1~10件 / 全10件

  • 935c8266e

    セミの羽化、ニンフのような姿。 2010年07月15日 ニンフのようなセミの羽化です。3.よじ登って背中が割れてきました。18:30 1.2.羽化してしまいました。まるで白い妖精のよう。20:001時間ぐらいで羽化したようです。今日もさらに多くの羽化が見られるでしょう。アブラゼミのようですがよくわかりません。雨が降って柔らかい地面で出てこられたのでしょう。自然とは旨くできています。この位置だとカラスに... ...続きを読む

    タグ:セミ 羽化 ニンフ 
    登録日時:2010/07/15(08:58)  
  • 8cf6003f9

    カブトムシ脱皮羽化か? 2010年06月30日 カブトムシも蛹がようやく脱皮して羽化したようだ。ここから羽が固まるまででてこない。窓越しなので写真でよくわかりません。真ん中のようになるまで2週間??

    タグ:カブトムシ 脱皮 羽化 
    登録日時:2010/06/30(22:01)  
  • 677b5980c

    とんぼの羽化 2010年06月15日 トンボの羽化です。下の方に抜殻のようなものが見えます。オオシオカラトンボのメスです。朝早い時間に羽化するのでしょうか?羽はまだ伸びきっていません。 とんぼ , 羽化 , オオシオカラトンボ 抜殻

    タグ:とんぼ 羽化 オオシオカラトンボ 抜殻 
    登録日時:2010/06/15(22:35)  
  • 74ee1c345

    島田緑地、羽化したてメスのハッチョウトンボ 2010年05月29日 ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉 )は、トンボ科に分類されるトンボ 日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する。名前の由来は、尾張の本草学者・大河内存真(おおこうち ぞんしん:1796-1883)による『蟲類写集』にある、日本では「ヤダノテツポウバハツチウメ」(矢田鉄砲場八丁目)にのみ発見せられるために「ハツチウトンボ」の名... ...続きを読む

    タグ:島田緑地 羽化 ハッチョウトンボ 島田湿地自然生態園 ショウジョウトンボ 
    登録日時:2010/05/29(11:32)  
  • Cafb4dfbc

    ちょうの羽化 2010年05月13日 ちょう 羽化 ツマグロヒョウモン:自宅のスミレで育ったツマグロヒョウモンが羽化して丁度飛び立つ前です。まだ、羽が伸びきっていないので、ひだひだです。飛んでもゆらゆらとしか飛べません。このちょうも南のほうから入ってきた蝶です30年前なら高知にいたぐらいです。

    タグ:ちょう 羽化 ツマグロヒョウモン スミレ 
    登録日時:2010/05/13(17:49)  
  • 5a777e6c3

    トンボ、コフキトンボ、メス、羽化途中 2010年05月08日 トンボ コフキトンボ メス大高緑地、羽化:2010.5.8大高緑地、羽化途中のコフキトンボのメス、地域や個体によっては羽に斑点が出る。オスは段々粉噴き黒い表面が白くなる。今年初めての出現です。まだ、羽が伸びきっていなく、色も白い。

    タグ:トンボ コフキトンボ メス 大高緑地 羽化 
    登録日時:2010/05/08(17:17)  
  • 6388d6e18

    キアゲハの羽化直後 2010年05月03日 キアゲハ、アゲハチョウ、羽化、にんじん:アゲハチョウの仲間のキアゲハが羽化直後で、羽を伸ばしている最中でした。キアゲハの幼虫はにんじんやアシタバ、ミツバ、パセリ、山椒、セリ、ハマウド、シシウドなど何でも食べる幼虫だ。勝手ににんじんの葉っぱなどについて食べてしまう。

    タグ:キアゲハ アゲハチョウ 羽化 にんじん 
    登録日時:2010/05/03(19:18)  
  • B8c4ce40e

    せみ 2009年08月25日 せみ , 羽化 , ツクツクボウシ:夕方になると昼と違って涼しい季節です。まだセミたちも鳴いていますが、ツクツクボウシの羽化前の幼虫に会いました。背中が割れてきています。

    タグ:せみ 羽化 ツクツクボウシ 
    登録日時:2009/08/25(10:36)  
  • Ab9285b37

    せみ 羽化 アブラゼミ 初鳴き 蝉の羽化です。今日初鳴きを聞きました。アブラゼミです。最近はニイニイゼミの鳴き声があまりしません。もう直ぐするとクマゼミがシャーシャーと泣き出し、数は少ないですがミンミンゼミもいるようです。夕方に土から出てくるようです。

    タグ:せみ 羽化 アブラゼミ 初鳴き 
    登録日時:2008/07/09(18:21)  
  • 30885a928

    クロアゲハである。こんな時期にもうでてくる。 初夏の訪れだある。春型のチョウなので夏型に比べ小さい、冬の寒さを乗り越えてこんなところで力尽きてしまったか?25度にならないと動き出さない。昨日は学校で展示されて水切れで死んでしまったのでしょう。早い時期の羽化はどうしてもリスクがあるようです。 昨日のあさはカラスに食べられて羽だけのアゲハチョウが玄関でひらひらとかわいそうに死んでいました。花があるとチョウもよっ... ...続きを読む

    タグ:クロアゲハ  モンシロチョウ チョウ 羽化 
    登録日時:2008/04/22(11:58)