タグ:社会 のブログ

141~160件 / 全1086件

  • 最近の三面記事から。 ・どこにいても、たとえ屋内にいても車が突っ込んで くるかもしれない。 ましてや道路上ならば、道の端だから安全とは言えないし、 さらには青信号とか横断歩道とかも絶対じゃない。 常に身の周りに異常がないか注意を払いましょう。 ・死刑囚に死刑の直前に執行を知らせるようになったのは、 昔、前日に知らせたら、その夜の間に自殺した囚人が いたからだそうだ。そのたったひとりのために、制度を 変えるとはい... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/11/05(17:48)  
  • まぁこんなものか、と言っちゃうとそれまでですね。 わたしたちは、とても忘れっぽいのですが、歴史はずっと流れて続いているので、頭の中に、いつもなんらかのシナリオを持っているのがよいと思いますね。 

    タグ:社会 
    登録日時:2021/10/31(22:11)  
  • 今日は婿さん仕事とのことで、娘と孫がやってくる。わたしは仕事があるので、昼前に出掛けてしまうが、ゆっくり来るらしい。週末にどっかで着せたハロウィンの衣装を持ってきて見せてくれるらしいから写真を撮っといてもらう。 選挙のほうは、町田市の有権者約36万人のうち、7万8千人ほどが期日前投票を済ませたもよう。20%を越えている。年寄りの多い街だからかな? 接戦が予想されているから投票率が上がるのかな?とか興味はあるけれ... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/10/31(08:27)  
  • と思う。 思い起こせば、うちの妻は田舎の出で、わたしの父母からすごいプレッシャーを受けた。ちと可哀想だったので、逆に愛が深まった、というのはあるかもだけど、そういうストレスはできればないほうがよいですね。 個を重視する欧米と違って、まだまだ家や親やもしかしたら外野が(悪い言い方すると)出しゃばるのでしょう。 日本のよい文化は大切にしながら、結婚と子づくりがもっとハッピーに感じられるようにならんですかね。 なんで... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/10/30(18:37)  
  • もう30だってことでして。こうなってしまったのも仕方ないこと。娘は巣立つのだ。ちなみに、うちの妻も娘も30のころに第1子を授かったが、生理的にはもっと早いほうがよいような気がする。 なんのかんの言っても、孫ができてしまえば世の中万々歳なのである。 ニューヨーカーの孫ができますぞ(^^)v    ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/10/25(18:12)  
  • 1980年代だったか、アメリカにカウチポテトという言葉がありました。おでぶなアメリカ人が居間のソファーに寝そべって、ポテトチップスほおばりながらテレビを見ている様子です。いかにも間抜けな風情です。日本でも昭和30年代~40年代か、一億総白痴化という言葉がありました。ひとびとがあまりものを考えなくなったというような意味だったので、これもテレビをぼーっと見ている、という姿をとらえたものだったのかもしれません。 選挙... ...続きを読む

    タグ:社会 政治 
    登録日時:2021/10/18(13:01)  
  • 遅くまで仕事があると、世の中の動きがよく分らないが、一杯やりながらネットサーフィンなどしていると(^^); 優勝争いの阪神とヤクルトには闘う気力がある。ヤクルトにはゲーム差の分、アドバンテージはあると思うが阪神も負けてませんね。まだまだ行けるか? 巨人にはもう何もない・・・・監督も選手も来季のこと考えているかも。 岸田首相はいろいろそつなくこなしそうに見えるのだけど、世間の風当たりはちょっときつそう。どうしてで... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/10/09(22:05)  
  • 震度5強というのは、東北大震災のときに東京で体験しています。あのときは時間が長くて、東京でもかなり被害がでました。今回は短いとはいえ、水道などのインフラが一部やられているようです。 うちのほう(東京都の中では西のほう)が3.11のとき震度5くらいだったはずで、今回は4でした。4だと、うわ、地震だ、くらいで済みますが、当時はたっていられないくらいでした。4と5では揺れ方が凄く違いますし、継続する時間の長さによって... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/10/08(05:31)  
  • 原作者のさいとうたかおさんが亡くなっていたことが明らかになりましたが、ビッグコミックでは、ゴルゴ13の連載は継続する、これがさいとうたかおさんの意志でもあった、という発表がありました。 いえね、株と直接関係ないけど、悪いやついたら、仕事してもらおうと思って(^^);   ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/09/29(22:40)  
  • やんごとなき人々の場合 妹「おねえさま どうしてもアメリカにいらっしゃるのね。」姉「そう決めたのよ。あのひとが 一緒にアメリカンドリームを築きましょう と言ってくださったの。」妹「わたくしは大成功などより おねえさまの安寧をお祈りしています。」姉「ありがとう。」 - - - - - - - - - - 庶民の場合 妹「ねーちゃん、どうしもいかなあかんもんかいな。」姉「そうや。アメリカンドリームつかんだるんや。」... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/09/11(06:29)  
  • 次の市場は月曜。自分の2回目のワクチンは1週間後。 とりあえず、今日はみんなで五輪開幕式を見ましょう。 その前に1件だけ。 アメリカはインフレで、インフレは物価も給料も上がることだから、アメリカ人にとっては自然な流れなのだ。一時的に株価が下がったときに「インフレ懸念」という解説があったが、それは後付けの説明であって、行き過ぎの調整だったのだろう。 日本では値上がりは敬遠される傾向にある。 このメンタリティの差は... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/07/23(19:34)  
  • 53effbe39

    まずは東京都の新規感染の推移。7日移動平均、28日移動平均は上昇していましたが、とうとう84日(12週)移動平均線まで若干ながら上昇を始めました。     酒を吞んでは騒ぐ生活様式を変えられなければお店いじめだけしてもだめね。この上昇トレンドはしばらく続くでしょう。 自分の1回めの接種が今朝ようやく終わり、これは一区切りです。打ったところが、ここらへんに打ったのだな、と分る程度の軽い痛み。あとはとくにありません... ...続きを読む

    タグ:コロナ 生活 社会 
    登録日時:2021/07/09(19:42)  
  • 伝統的たなばたといえば、旧暦でしょうから、今のカレンダーでは8月中頃らしいので、それは晴れるのでしょうね。仙台の七夕祭りはそちらに近いのですね。今年はどうするのでしょうか。 神奈川県の湘南ひらつか七夕祭りは大きなイベントはやらずに現在、街をたなばた風にして雰囲気を味わうようにしているらしいです。 DAXは結局安値引けしたもよう。アメリカは低いところからは少し戻している。粘り腰だ。でも、アメリカの連休明け上昇アル... ...続きを読む

    タグ:社会 相場 為替 
    登録日時:2021/07/07(04:53)  
  • 山の斜面の木々を伐採して土砂崩れ。後進国ですね。 お役所で業者から賄もらったやついそう。それで被災した人たち浮かばれない。 

    タグ:社会 
    登録日時:2021/07/05(12:28)  
  • 昨日書いたけれど、バスが若い人々で混雑していました。 今日も遅めの出勤ですが、仕事外の人々で混んでいるかも。 若い人々の行動が広がっているようですが、ワクチン効果が出るのはまだ先でしょう。怖いな~ 東京都の1週間前の日月の新規患者数は、日曜日 376人。月曜日 286人。まで減っていたのですが、今日と明日が400台、300台と推移するようなら、完全に上昇トレンド入りですね。  ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/06/27(07:44)  
  • ワクチン接種の予約状況が、いろいろある中ではありますが、進捗状況が見えてきましたね。 わたしは、一回目二回目ともに7月だけど、その7月末には、65歳以上のおおかたは接種が完了できる、というターゲットが見えつつあります。 そうなると、皆さんも、まずはそこまで、と頑張る気持がわき上がるのではないでしょうか。 ...続きを読む

    タグ:コロナ 社会 
    登録日時:2021/05/21(18:23)  
  • 現在の日本国憲法は1946年に制定されて1947年に施行されたので、日本国憲法施行74周年となりますね。 安倍さんがまた元気になってるみたいだけど、優先度の高いことをきっちりやる前提で、憲法改正のこともやるのなら、まぁオッケーよ(^^)b 先日孫のの急襲があり、娘は帰るときに毎度「またしばらく来れないかも。」と言い残していくのだけど、しばらくするとまた来る。まぁ株ないしFXもどうやらほとんど動かないので、いいの... ...続きを読む

    タグ:社会 生活 
    登録日時:2021/05/03(07:14)  
  • 運転手さんではないが、仕事は通常通り。昨日の通勤は遅めだったのだが、バスが混んでいた。いつもの年寄りで混む、のではなくて皆さん、どっかにお出かけ風だった。緊急事態宣言前に駆け込みのお買い物等? 仕事は普通だが、今後イベントについてはかなりの工夫を要する。町田市の各施設は原則休止状態になってしまった。1月のときは閉鎖まではされなかったと思うので短期集中で頑張りましょうという政府や都の意向を反映したのだろう。ただし... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/04/25(06:11)  
  • アメリカ高い。日経平均先物はダウになんとか-4000ポイントでついて行く、という感じ。 手仕舞いの予定が、あまり上がると売りポジが増えちゃう。 あとは㌦も含めて、GWを無事に越えられるかどうか。 先月あたりメディアで、「今年は隙間の平日を休みで埋めると11連休になります♪」ってノー天気なこと言っていたけど、それどころじゃないのでは? 日米首脳会談は(初回だから?)無事終了。よく言えば、やること自体に意味があった... ...続きを読む

    タグ:社会 相場 
    登録日時:2021/04/17(06:16)  
  • 栗「よかった。近所で受けられる。さっそく申し込もう。」妻「わたし、受けない。」栗「ん?夫婦でそれはまずいんじゃないの?」妻「でも、なんかいやなの。」栗「やっぱりおかしいで。ここはひとつお願いするから受けてくれ。」妻「余計にいやだ。」栗「そんなことしたら死に別れがくるかもしれない。」妻「それが何か?」 そのときりす栗家に、つめたぁ~い空気が流れたのであった。 ※フィクションです。実在の人物とはいっさい関係ございません。 ...続きを読む

    タグ:生活 ワイン 社会 
    登録日時:2021/04/05(21:56)