正坊さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ280件目 / 全1770件次へ »
ブログ

信用取引残高のグラフ(2/23現在)

東京地方は明け方までものすごい雨と風でしたが、もう日が差してきています。

でも、株の方は昨日に続き風雨強し。


持ち株は軒並み下落していますが、オエノンホールディングス(2533)だけプラスです。ニュースは特にないようなので、少し不思議。


で、2/23現在の信用取引残高のグラフです。信用評価損益率はまた改善方向ですが、今週はどうかな?


Thumb  Thumb


日経新聞ではこんな記事でした。


【2/28】


・個人の信用取引活発に  買い残2年半ぶり高水準


・機械・電気に押し目買い


・海外ヘッジファンドなども日本株を買い越しているという


・「株売り・債券買いのポジションを巻き戻している」(米系証券のトレーダー)


・この動きは今週も続いているようだ

  ただし、依然として「急落の反動」を狙うだけの買いが大勢で、積極的に上値を狙うほどに審理が改善しているわけではない


・27日のパウエル議長による議会証言が利上げペースを示唆するようだと、「再び警戒感が高まりかねない」(ちばぎんアセットマネジメント)


【3/1】


・日本株、値動き荒く


・2月中の日中値幅の平均が359円  2年ぶりの大きさ


・「少なくとも3月前半までは株価の調整が続く」(三菱UFJ国際投信)


・「9日の米国雇用統計が好調で長期金利が3%を突破するようなら、再び株価は下落する」(東海東京調査センター)


・保有資産のリスク量を一定に保つ「リスク・パリティ」と呼ばれる運用戦略を採用するファンドの存在も、相場の不安定さを増幅している



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。