yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4943件目 / 全20899件次へ »
ブログ

引け後の一言  

引け後の一言             
カテゴリ:新聞を読んで
ガソリンから電力に移行するには、電力不足が言われだした。
笑うしかない。
愛知7区も補選か?
口だけ番長ではいかん。
そろそろ、リーマン級が来るか?
待ってます。

UPDATE 1-独鉱工業生産指数、7月は前月比横ばい エネルギー生産が低迷
5:34pm JST
[ベルリン 7日 ロイター] - ドイツ経済省が発表した7月の鉱工業生産指数は前月比横ばいとなった。ロイターのまとめたコンセンサス予想は0.6%上昇だった。6月は1.1%低下していた。


UPDATE 1-マレーシア中銀、政策金利を3.00%に据え置き
5:23pm JST
[7日 ロイター] - マレーシア中央銀行は7日、政策金利を予想通り3.00%に据え置いた。経済が引き続き堅調に拡大する一方で、インフレは緩やかだとした。

BRIEF-8月末の中国外貨準備高は3.092兆ドル(予想:3.10兆ドル)
5:21pm JST



UPDATE 1-インタビュー:10月の世銀増資、先送りの公算 「時期こだわらず」と副総裁
5:16pm JST
[東京 7日 ロイター] - 世界銀行のトロッツェンバーグ副総裁は7日、中低所得国支援を担う国際復興開発銀行(IBRD)の増資計画について「時期にこだわらない」と述べ、今年10月の年次総会における合意の先送りをにじませた。都内でロイターの取材に応じた。
 

中国・香港株式市場・引け=中国は下落、銀行や資源が安い
5:08pm JST
[上海 7日 ロイター] -

中国  終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数.SSE 3,365.49 - 19.891 - 0.59 3,383.62 3,387.7956 3,363.1765
C 74 4 81
前営業日終値 3,385.38
88
CSI300指数 3,830.58 - 18.867 - 0.49 3,851.68 3,858.162 3,828.835
.CSI300
〔マーケットアイ〕外為:ドル108円後半、ユーロは1.19ドル半ばまで上昇
4:51pm JST
ドル/円は108.94円付近。ドルは欧州勢の参加に伴い軟調になっているが、東京市場の朝方に付けた安値108.89円は下回っていない。

ソウル株式市場・引け=反発、米国が韓国とのFTA破棄を当面見送り
4:47pm JST
[ソウル 7日 ロイター] -
韓国  終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS 2,346.19 + 26.37 + 1.14 2,328.94 2,349.79 2,328.92
11>
前営業日終値 2,319.82

ソウル株式市場は6営業日ぶりに反発し、1週間ぶりの高値付近で引けた。世界的に
投資家心理が改善したほか、米トランプ政権が韓国との自由貿易協定(FTA)の破棄に
ついての政権内での話し合いを棚上げしたとのニュースが好感された。
 総合株価指数(KOSPI) は前日終値比26.37ポイント(1.14%)
高の2346.19で引けた。
 外国人投資家が

BRIEF-スウェーデン中銀、政策金利を-0.50%に据え置き
4:35pm JST
[7日 ロイター] -
* スウェーデン中銀、政策金利を-0.50%に据え置き



〔テクニカルデータ〕東証1部GC・DC銘柄一覧=7日

東証1部上場銘 柄のうち、25日移動平均線および75日移動平 均線がゴールデンクロス・デッドクロスを形成し た銘柄の一覧は以下の通り。 [Golden Cross] RIC 銘柄名 01 NECネッツエスアイ 02 阿波製紙 [Dead Cross] RIC 銘柄名 01 国際石油開発帝石 02 カワチ薬品 03 ラクーン 04 トーモク 05 藤倉化成 06
4:27pm JST

〔テクニカルデータ〕東証1部・75日線かい離ランキング=7日

東証1部上場銘柄で 75日移動平均線とのかい離率ランキング(上位・下位 15位ずつ)は以下の通り。 [75日移動平均線かい離率(上位)] 51.79%(*) RIC 銘柄名 乖離(%) 01 石川製作所 82.94 02 安永 78.44 03 ヤマシンフィルタ 56.33 04 イソライト工業 52.93 05 アルコニックス 51.76 06 ペッパーフードサービス 51.58 07 東京窯業 42.
4:27pm JST

〔テクニカルデータ〕東証1部・25日線かい離ランキング=7日

東証1部上場銘柄の 25日移動平均線とのかい離率ランキング(上位・下 位15位ずつ)は以下の通り。 [25日移動平均線かい離率(上位)] 41.48%(*) RIC 銘柄名 乖離(%) 01 石川製作所 47.98 02 安永 43.60 03 阿波製紙 31.75 04 オリジン電気 27.95 05 モリテック スチール 27.33 06 ヤマシンフィルタ 26.38 07 ジューテックHLDG 22.00 08
4:27pm JST


世銀増資計画、時期にこだわらず=トロッツェンバーグ副総裁

世界銀行のトロッツェンバーグ副総裁は7日、グループ内で中低所得国支援を担う国際復興開発銀行(IBRD)で検討している増資計画に関し、時期にこだわらず協議を進める考えを示した。米国が増資に伴う財政負担増に難色を示す中、引き続き合意形成に向けて理解を求めていく方針だ。都内でロイターのインタビューに応じた。 (梅川崇、木原麗花 編集:田巻一彦)
4:18pm JST

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、200日線の攻防

   <16:07> 日経平均・日足は「小陰線」、200日線の攻防 日経平均・日足は「小陰線」。高寄りしたものの伸び悩み、終値はほぼ200日移動 平均線(1万9396円83銭=7日)と同水準だった。中期的なトレンドを探る上で最 重要視されている200日線と終値の位置関係が翌日以降も焦点になる。ただ、終値が2 00日線を割り込んでも同平均線の方向性が上向きを維持している限り、弱気転換とはな らない。当面の下値は8月24日に付けた終値ベースの直近安値1万9353円77銭が めど。一方、上値は下降中の25日移動平均線(1万9600円72銭=同)がめどにな る。 <15:49> 新興株はまちまち、材料性のある銘柄が散発高 新興株式市場はまちまち。日経ジャスダック平均が続伸、東証マザーズ指数は反落し た。「材料性のある銘柄が散発的に買われたが、商いは閑散だった。資金は東証1部の中 小型株に流れた」(国内証券)という。インフォテリア 、アトラエ が買 われ、フラ
4:16pm JST

EVが「民主化」する好機、競合のEV投入はプラス=日産副社長

日産自動車のダニエレ・スキラッチ副社長は7日、ロイターなどとのインタビューで、競合他社が電気自動車(EV)を新たに投入することは自動車市場にとってプラスであり、EVが「民主化」する機会になるとの見解を示した。   また、2018年に発売予定の新型EV「リーフ」上級モデルの航続距離について、米国基準で225マイル以上になる見込みという。


トップニュース
アングル:ロヒンギャ難民12万人超、高まるスー・チー氏批判 5:20pm JST
特別リポート:スタンガンは本当に安全か、米国で多数の死亡例 5:06pm JST|
焦点:英国のEV移行に電力不足がブレーキ、巨額投資必要に 1:49pm JST
朝鮮半島で戦争は起きない=韓国大統領 4:16pm JST
EVが「民主化」する好機、競合のEV投入はプラス=日産副社長 4:28pm JST
4件のコメントがあります
  • イメージ
    だいきちさん
    2017/9/7 20:10

    こんばんわ。


    こちらは、7区ですが、補欠選挙はないようです。

    来年春に行うとか、少し話題が出ていました。

    山尾氏、事務所が近くにあるんですが、本人にあったことがない。

    民進党の国・県の選挙の応援をしていたんですがね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/9/7 20:37
    だいきちさん

    こんばんは。

    民社党時代は応援頼まれましたね。

    今の党は嘘ばっかり言うから嫌いです。


  • イメージ
    yocさん おはようございます。

    最近 外人売ってるけど 下がらないですね。
    NYも 200ドルくらい下げる時も結局は すぐに反発。
    結果論ですが、ダウのETF アホになって買ってるだけで 儲かる。
    最近のダウに凄い違和感を感じてます。

    にしても 空売り比率みると 呆れる 日本人でしょうか?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/9/8 09:23
    ゆんゆんUSBハブさん

    おはようございます。

    日本人はNHKや日経がミサイル騒ぎすぎ。

    日本にも北朝鮮の国籍の人すごくいますし。

    彼らがお金を送金してるので、

    撃ってくることはない。

    報道が異常なので、ロイターも含め

    株価を下げようとしています。

    民進党応援団。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。