りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5545件目 / 全8289件次へ »
ブログ

変化のサイクルが早くなっているのか

ぼくが現役のころは、設備投資などの必要性、効果、そしてやってくる余剰設備の不景気など、ある程度のサイクルの期間、たとえば半年、とかがあった。
おそらく世の中全体の浮沈のサイクルもそれくらいの感じだったのだと思う。

株価も半年前を織り込むって、よく聞いていた。

これは最近はどうなのでしょう。

技術の進歩によって以前より小回りが効くようになってるとすると、半年先より来月どうなりそうか、に興味の対象が移ってきているか。
短くなったサイクルで変化をとらえようとすると、今日誰が何言うか、とか来週の指標はどうか、ってなってしまうのかな・・・

たしかに、小さなお金は細かく動くだろうけど、大きなお金はもちっとゆったり動くのかもしれない。

天気予報の精度はかなり上がってきたのに、株価は混とんとするばかりだ・・・


4件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2016/8/28 09:08
    今年はてっきり夏頃からだだ下がりの右肩下がりチャートになると
    年初に想定していたので、想定外の動きとなってます。
    長期の想定した動きが予想外だと、この後の動き方がわからなくなり
    ますね。
    まあ、昨年高かったから今年は低いという位置関係は当然そうなる
    ものだと思ってますが。
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/8/28 09:14
    想定外の動きとなってます。
    日銀砲打ちましたしね。

    仮にリセッション入りを対策によって避けられたってのなら対策の効果によって変化したことになりますが、
    景気下降で、不自然に株価だけ高い、という時期が続くならば、どっかでこけますなー、きっと。

    どっちだろう。
    結局株価動向より景気動向を観察することになりそうですね。


  • イメージ
    Rubyさん
    2016/8/28 10:52

    こんにちは、初めまして ♪。

    リスペクト登録させていただきました。

    ブログ読み逃げばかりになるかと思いますがご容赦くださいませ。

  • イメージ
    りす栗さん
    2016/8/28 11:14
    Rubyさん、こんにちは。

    わぉ。こういうメッセージいただいたのはすごく久しぶりで、嬉しいです。
    ありがとうございます。

    > ブログ読み逃げばかりになるかと思いますがご容赦くださいませ。

    いえいえ、とんでもございません。よろしくお願いします。

    実はお名前には憶えがあります。
    ずいぶん以前からときどき足跡残していただいてますね。
    へんな日記も多かったと思いますが、懲りずに(^^)訪れていただいて感謝です。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。