りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5675件目 / 全8289件次へ »
ブログ

これは心理的バイアスなのか・・・

自分がいくら「イギリス市場は行き過ぎだ。おかしい、変だ。」と念じてみても、実際のイギリス市場参加者がそう思ってなければ、そうではない、ということになる。

「アメリカはいろんな指標が頭打ちで限界だ」と思っても、それは何か見落としてるかもしれない。

「それでも、日経だけはうまくいかないだろう」となると、もはやこじつけに近いか・・・

日経平均が15500台をするする抜けていくと、かなり上まで行くかな?と思いきや、そうでもない。

「そうだろ、そうだろ」と自己満足してみても、実はトレンド上向きになって行ってる途中、てだけかもしれない。

心がゆがんでしまいそうだ。


12件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2016/7/2 06:47
    おはようございます。
    ややこしいですね~円高で、日本人には割安に見える株も、外国人から
    見れば結構高いということらしいですし。
    外国人の立場で考えて・・・というワンクッションが必要なのが、我が国の
    市場の面倒なところ。
    日本人の思惑で動く市場なら、頭もねじれないんですけどね~

  • イメージ

    おはようございます。


    外国人をなにするものぞ!

    日本男児は「ふんどし」だ~!


  • イメージ
    おはようございます。結局どこで考えるかでしょうね。
    日本人の多くは20000円を越えた時の水準を引き合いに出してますが、外国人の多くはリーマンの時、つまり8000円ないしは10000円を切った時の水準を引き合いに出す事によって、高い、安い、ちょうど良いの判断材料になってるようですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/7/2 17:30
    こんにちは。

    ロデムさん> 日本人の思惑で動く市場なら、頭もねじれないんですけどね~

     ねじれないけど、哀愁の漂う場末の市場って感じかも。

    じさま> 日本男児は「ふんどし」だ~!

     さすが、○○院予備軍の爺ちゃんでござるな。その調子で、けっぱってくださりませぃっ!

    ビーナス大好きさん> 結局どこで考えるかでしょうね。

     帰ってきたら広島にDeNAが勝ってました。なんかぼちぼち広島の打線が湿ってきたかも。
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2016/7/2 17:44
    こんにちは、お帰りなさい。
    場末の市場いいですね~なんか掘り出し物がありそう(笑)
    香港の雑踏の市場、楽しかったな~歩くだけで。
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/7/2 17:54
    こんにちは。

    うらぶれたしたまちの~ てのもありますが。

    掘り出ものはないけど、隠れ家的飲み屋がありそう。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2016/7/2 18:35
    西内まりあってきゃわいいねーーー

    足も長いし
    おら、、、タイプかも┐(-^〇^-)┌ 
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/7/2 18:41
    友一どん、こんちは。

    なるほど。

    余命いくばくもないあなたがそういうこに魅かれるのもわからんでもない。

    しかしあんましでかいのはな~・・・え、それはかまわないの?
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2016/7/2 19:40
    ここ見てると、いろんな新しい女の子情報が手に入る(笑)
    ふ~ん、最近の女の子はほんとにかわいいね~。
    でかいってのは、身長のことかな?
    170センチ・・・女の子としては高い方なのか。
    自分より低い身長は、全部「低い」(笑)

  • イメージ
    りす栗さん
    2016/7/2 21:03
    なりほど。

    自分より高い身長は、全部「でかい」(^^)v

    でも、これって言っちゃいけないらしい。
    そりゃそうだわな。人間見てくれをどうこう言ってはいけない。

    トランプって見るからにガイキチ、ていうのはよその人だからいいのかな???
  • イメージ
    こんばんは。
    はい、野球の件に関してもそうですよね。俺みたいに巨人に負けろ~、負けろ~、Bクラスへ行け~、Bクラスへ行け~。という人は巨人が勝つとイライラしますが、巨人が好きな人にとってはもうちょっと頑張ってくれよ。という事を考えますよね。
    つまり、どこが重要でどこが重要でないかを考えた時にプロ野球だったら主軸や先発ローテだったり見方は色々です
    このように外国人と日本人の株価の見方が違うのは当たり前なんです。
    ましてや日本人の中からもいやぁ、10000円切った時が有ったんだから高いよな。という考えを持ってる人も居る訳です。
    つまり、十人十色という事ですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/7/2 23:00
    こんばんは。

    十人十色という事ですね。

    そうですね。

    それにしても、日経は特別不遇だ、と思うのは自分だけではなさそう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。