ビーナス大好きさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全55件次へ »
ブログ

久々に書くか

あまり下がってないのにはイラっときましたね。
普通なら円高が日経平均をずるずると引き下げる筈ですが、終わってみれば17000円を切っただけ
なんだこれ
下がるんならもっと下がれよ。となんかイライラしてました。個別株は当然の事ながら買値を下回った訳ではないので、まあ良いかって話しなんですけどね。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/3/18 21:54
    こんばんは。

    後半ちょっとだけ下げ渋りましたかね。
    前半がすごく弱かった銘柄は買いを入れました。
    1日中分散買しましたが、後半は高めだった。



  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/3/18 21:58
    こんばんは。ご返信ありがとうございます。
    来週は上がる予想と出てますが配当狙いで買って権利貰ったから売る
    うーん、いかがなもんかね。って話しです。
    前半は300円台下がったところで買ってれば強かったと思いますよ。
    いつ売っても利益出ますからね。>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/3/18 22:05
    ほほ。
    明確に配当狙いじゃなくても買戻しなどで自然に上がるでしょうからその途中で利確するってのもあるし、安いとこで買った玉なら放置して配当も、その後の可能性としての上昇も狙う皮算用もあります。


  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/3/18 22:12
    ご返信ありがとうございます。だって空売りなんかも同じように配当の権利は貰えるんですよね?
    そうすりゃ空売りしまくって配当の権利を貰いまくって、買い戻して株券自体を返すんだから、なんか卑怯じゃないと思うのは私だけでしょうか?
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/3/18 22:26
    > なんか卑怯じゃないと思うのは私だけでしょうか?

    でしょうね(^^);

    信用売り(空売り)と信用買いの関係では、権利確定、落ち日をはさんでホールドしたままの場合、「売りホールド」の人から「買いホールド」の人へ配当落ち調整金という配当に近い金額が支払われます。
    なので、売りホールドの人は配当分を支払うのを覚悟で持つんですよ。
    同じ銘柄で現物と空売りもってると結果的に差引ほぼゼロ(ゼロじゃないけど)になりますね。現物もってりゃ優待はありますからそれだけ残りますね。

  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/3/18 22:33
    あっ、俺だけだったか
    それは失礼しました。
    ちゃんと空売りも現物みたいに規定が有るんですか?
    まあ、空売りは興味ないので、何でも良いんですけど、やっぱり現物取引
    いつもニコニコ現金払い(^▽^)>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/3/18 22:39
    > 空売りも現物みたいに規定が有るんですか?

    そうですね。空売り、というか「信用売買」のルールですね。
    信用買いは現物でないため会社から配当はでません。
    それでは売り側が不当に有利になってしまいますから、配当落ちを文字通り調整するわけですね。

    > いつもニコニコ現金払い

    いちおうぼくも、それ基本と思います。
    信用売買は経費も掛かるので、やむを得ずの場合です。

  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/3/18 22:45
    という事は信用売買をした時に配当が出ないから単に少し小遣いなんかが欲しい時にやるみたいな感じな訳ですね。
    それなら文句は無いですね。

    でも、下がってる時程買いたくてウズウズするんですよね?
    ただ、買おうと思うと自分の狙ってる株価が落とせない。┐('~`;)┌>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/3/18 22:54
    > 下がってる時程買いたくてウズウズするんです

    トレーダーとしてはいたって正常ですね。

    感情的には陽線のときに安心して買える気分になりやすいのですが、狙い撃ちにされやすいですしね。




             
  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/3/18 22:59
    トレーダーとしてはですけどね。
    ¨トレーダーとしては¨

    トレーダーとしては!!正常ですよ。
    大事な事なので3回言いました。(笑)
    ん~、ただ問題なのは買うタイミングなんですよね?指して落としたって良いんですが、指して落とせなかったら困るからここは成り行きか
    うーん、ここが毎回悩むところなんですよね。>りす栗さん
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。