元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1386件目 / 全2715件次へ »
ブログ

文学界の田原俊彦

文藝春秋で読んだのだったか、

選評会に遅刻してきた村上龍を怒鳴りつけたことのある作家。

 

「石原慎太郎を読んでみた」の中で、

著者である豊崎由美から、半ば呆れられながら「テルちゃん」と呼ばれていた男。

 

冒頭に出てきた村上龍との対談で、

「僕って、天才なの」などと、のたまわった戯れ者。

 

この3点の情報から、この作家の性格など全貌を知ることは難しい。

しかし、オイラは彼の作品を読んだことがなかったので、

どんだけ天才なのか、読んでやろうじゃないかと思ったのだった。

 

かつて、同様な流れで

川上弘美と山田詠美の作品を読んで、

カウンターパンチをくらい、いとも簡単にノックアウトされたのだが。

 

★「螢川・泥の河」

  宮本輝著 新潮文庫 400円+税 H6.12.1.発行 H17.11.10.十四刷改訂 H23.4.20.二十刷

 

風景描写の美しい作家だと思った。

特に「泥の河」の方で、オイラが真面目に書く時の文体に似ている。

それでも印刷されている文章からは、

オイラにはまだ書けそうにない部分が真っ赤に燃えるように映る。

 

「螢川」は芥川賞受賞作で、今でも人気のある作品だという。

最近の受賞作に比べて、なるほど遥かに美しく、オモロイ。

 

また、桶谷秀明という人の書いた解説がえらく秀逸に思え、学べる。

 

両作品は、宮本輝の若くしてデビューした時のものなので、

彼の作品を追跡することによって、彼の円熟していく筆致を辿ることができそうだ。

今のところ作品によって文体を使い分けるという手法など、

とても真似ることは出来そうにはないので、

しばらくは宮本輝の筆致etcを学んだ方が、自分にはイイように思える。

 

しかし、これで一層、宮本輝という人がどんな人なのか、わからなくなった。

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。