rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ360件目 / 全3694件次へ »
ブログ

6月18日の山歩き

Cdf9eccc6  

今日は夜勤明けだけどどんよりとした曇り空

東進して深い谷へ・・・・・・

車を止めると川の対岸の護岸工事でうるさい

 

うっそうとした山道を進むとモミジイチゴは全て実が落ちて1粒も残っていません^^;

 

季節は梅雨へ

 

雨がポツポツ降り出しました

 

オオバギボウシが大きな葉を広げてます

山のイノシシはこの新芽も食べることをおぼえたようで、あちこちのオオバギボウシは食いちぎられてますが、

ここはまだ食べられていません

 

マタタビの芽もひどく長く伸びてるので収穫時期はそろそろ終わりです

 

雨が本降りになりそうなので引き返し、マタタビの芽やクマ笹の葉、ホタルブクロ、など採りながら車まで戻ると強く降りだした

 

昼ごはんの味噌汁は先日の細いタケノコとワカメの味噌汁

タケノコの青くさい香りがとてもいい^^

パンダもこのタケノコをバクバク食べてるニュースを見たことがあります^^;

 

北陸の入梅が発表されました

しとしと降ってます^^;

 

写真は日曜に採ったタケノコと今朝採ったホタルブクロの花

この花に(タマネギ、ベーコン、ピーマンなど)細かく切って塩コショウで炒めたものをスプーンですくって花に詰めてフライパンに並べて油炒めにすると子供が喜ぶ花詰め料理になります

 

丁寧にしないと花が破れてしまうのです・・・だから忙しいカアちゃんには頼めません・・・・・・▄█▀█●

 

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/6/18 20:03

    こんばんは。

     

    ホタルブクロまで食べるとは。

     

    竹の子はクマも狙ってますのでご注意を。

     

    オオバギボウシは斑入りのものが植えられています。

     

    園芸品種はみんな毒入りになってるので食べません。

     

    虫がつかなきゃいいというもんでもない。

     

  • イメージ
    紗々さん
    2013/6/18 21:53

    こんばんは。

     

    雨に降られなくて良かったですね^^

     

    花詰め料理とはおしゃれですね。

    薄い花びらの中に詰め物は確かに急いでやると破いてしまいそうですw

    出来上がり写真、できれば見せていただきたい・・・^^

     

      お疲れさまでした^‐^

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/6/18 22:50

    yoc1234さん
    こんばんは

     

    園芸品種は毒が強まるようですね

    チューリップも昔は食用にもなるということでしたが改良を加えるうちに球根にはしっかり毒成分を蓄えるようになってきたそうです

     

    自己防御学習らしい・・・・・

    私の株の売り買いはそれに比べたらいつまで経っても・・・・・・・▄█▀█●

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/6/18 22:53

    紗々さん
    こんばんは

     

    ね、おしゃれでしょ?

    今しかできないことなので、明日やってみようと・・・・・^^;

    うまくできたらアップします

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。