jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1081件目 / 全1496件次へ »
ブログ

★書評『それをお金で買いますか』(M.J.サンデル)

 ハーバード白熱教室のサンデル教授の新刊。

 

 内容は、市場主義批判。

 

 市場主義の強欲が大不況を起こした。

 我々は市場主義について見直すべきである。

 

 市場主義で公平性が損なわれる。格差が拡大する。

 市場取引にそぐわないものもある

 何でも貨幣換算するのは如何なものか?

 

 お金で買うべきでないものまで買われるのは、本来、価格付けすべきでないものへの価格付け。

 これは一種の『腐敗』である。 非市場的価値があるものに無理矢理、市場価格を付けているから。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 当方の感想(反論) 

 

●市場原理は強欲で動くか?  市場原理を見直せるか? 大不況を無くせるか?

 

 市場原理は強欲で動いていない。

 買い手と売り手、双方が納得することで、取引は成立する。

 一方的強欲は市場では通らない(取引不成立)。

 市場原理を動かすものは、強欲でなく、公正さ

 

 市場原理は、取引において、あまねく働く原理。

 貨幣経済でなくとも、人間が集団を造り、取引すれば、なにがしかの市場原理が働く。

 その根源は、取引において、一方的な損をしたくないという防衛本能、得をしたい攻撃本能。

 本能由来なので、人間集団が出来れば、そこに必ず市場原理が作用する。 

 それは制度でなく、一種の自然法則

 本能を破壊し、人間集団を破壊しないと、その作用は止まらない。

 市場原理は、(社会主義のように)制度的、政治的にそれを見えなく出来ても、その作用は無くならない。 

 結局、人間は市場原理を見直すことなど出来ない。  

 

 また、大不況は強欲さによって起きたのでなく、集団心理で揺らぐ取引価格(市場原理の揺らぎ=バブル)によって起きた。 

 大不況も人間心理の特性(集団的ハイテンション=バブル、ローテンション=デフレ)に起因するので、市場原理同様、無くせない

 金融政策など政策ミスと、集団ハイが重なると、100年に一度くらいの確率で大不況は起きる

 

●市場原理で格差拡大となるか? 公平は必要か?

 市場取引では、公正さが保たれるゆえ、価値あるものと、価値の低いものに差がつく。

 ゆえに公平にはならない。

 不公正な平等・公平と、公正な格差とどちらが正しいか、と言えば後者である。

 公正な格差は、一方的、持続的に拡大しない。努力次第で格差縮小や逆転が起きる。

 

 今、米国で起きている格差拡大、階級的格差は、市場原理で起きているのでなく、市場原理が不公正な制度(富裕層優遇税制、経営者への異常高額報酬など)で歪められているから起きている

 

●市場にそぐわない取引はあるか? 

 市場取引にそぐわない取引=犯罪的取引は、市場全体のごく僅か(0.0001%以下?)

 ごく僅かの不可解な取引ばかり列挙して、市場主義は見直すべき、という論理展開は極論

 市場原理の見直し=封殺によって起きることは、市場管理の増大、非市場経由の取引の増大、、、つまりは官製経済の肥大化=社会主義化

 これは自由喪失への道。 市場原理(公正原理)を通さない取引増大ゆえ、社会全体が不公正化する道(お役所の悪事はチェック困難)。 まじめに働くのが馬鹿を見まくるので、経済低迷、国民益喪失(お役所は特権階級化)への道。

 

●貨幣換算は悪か? 非市場的価値は認められるか?

 貨幣、お金は、製品提供、サービス提供で得られるものであり、労働の結晶

 労働が汚いものでないのと同様、お金は汚いものではない。 

 貨幣換算が腐敗ならば、労働行為も腐敗ということになる。 貨幣換算=労働換算でもあるから

 貨幣換算=労働換算ゆえ、非市場的価値のあるものなどない。 愛情もサービスの総和である。

 非市場的価値=値段を付けられないくらい高額、、ということは、たかる人間、ゆする人間にとっては都合の良い方便になる

 例えば、環境はお金に換えられない、、、だから、環境保全にはいくらでもお金(税金)をつぎこむべき、という主張に転嫁される。 エコ利権でたかる人間にとっては都合が良い概念、、それが非市場的価値

 

 全体にサンデル教授の論理は、経済への理解不足ゆえ、おかしなものになっており、左翼など官製経済肥大化を望む方々、利権を誤魔化したい方々に利用されやすいものになっている

 NHK(左翼的であり、お役所でもある)が大々的に宣伝するのもむべなるかな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 評価★一つ(5点満点)。 専門外に突っ込みすぎてマイナス的ですが、著書の善意は信じたいので★一つは進呈。 

 ま、往々にして、思慮の足りない善意が、社会主義や官僚統制の出発点なのですが、、、(--; 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。