プリリンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ22件目 / 全44件次へ »
ブログ

損切り!!

25マン損切りしました~

今までの利益無くなってマイナスに

反発期待して持ち続けていたけど、下がる一方なので思い切って売っちゃいました

もっと早く損切りしておけば良かったと後悔してます

買付余力が増えたから、しばらく様子見て、損を取り戻すぞ~
17件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんわ

    利益飛ぶような下げですね。 

    利益は山の途中まで 損益は全て。難しいです。
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/6 19:32
    ライオンキングさん、コメントありがとうございました[1:113]

    私のような初心者には難しい相場です[1:111]

    1から出直しです[1:056]
  • イメージ
    商品王さん
    2009/10/6 19:59
    プリリンさん こんばんは

    今日の相場は難しかったですね。
    前場は、もっと伸びると思ったのですが・・・

    結果的には日経は上昇しましたが、体感的には下げ相場でしたね。

    現時点で、欧(英・独・仏)は上昇していて、グローベックスも上昇しています。明日が楽しみですね。
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/6 20:32
    商品王さん、コメントありがとうございます[1:113]

    株の売買のタイミングは何度失敗してもうまくつかめないんですよね[1:111]

    私、今、商品王さん推奨のETFに興味があります[1:104]

    ETFは投資信託より手数料安いし、倒産の心配ないし、安心だから私に合ってるような気がします[1:097]
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/10/7 01:55
    こんばんは。

    25マンはちょっとイタイですね。
    でも気分を切り替えて、戻ってきたお金でガッポリ儲けちゃいましょう!
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/7 07:08
    おはようございます[1:113]
    コメントありがとうございました[1:105]

    損切りした次の日は、いつも騰がるんですよね[1:111]
    ダウも上昇したし今日は騰がるでしょうね[1:097]

    損切りタイミング失敗です[1:099]
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/7 19:31
    今日は日経騰がったけど、昨日損切りした株は下げてたから、ショックは小さくて済みました[1:113]

    上海が上昇したけど、底打ちした感じなのかな[1:096]
    買い増ししなきゃ[1:091]
  • イメージ
    YOSHI0617さん
    2009/10/12 06:37
    おはようございます。今の相場なら、ちょっと波にのれれば25万はすぐに取り戻せると思います。損切りは勝つためには必要な手段だと思います。利益確定よりも重要かもしれませんね。私も先週は持ち株の一部を売却しました。他に買いたい銘柄がありまして。中間決算の時期ですね。好業績の割安銘柄を先回りしてかっておけば・・・(^^)私はフレンテを強気で買い増します!
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/12 07:10
    YOSHIさん、おはようございます[1:113]
    コメントありがとうございました[1:104]

    損切りして元気が増えたので、先週5銘柄買いました[1:097]

    連休明け騰がるといいな[1:110]
  • イメージ
    奈破翁さん
    2009/10/12 10:52
    おはようございます。

    損切り、決断がいりますね。私も昨年のリーマンブラザーズの破綻後の株価暴落で、株立ての資産が30%以上の損失を出しました。その当日中国株中心(香港株、上海B株、深センB株)で取引していたのですが、全株売却し昨年の12月中旬まで様子をうかがいました。各国の景気対策が出揃うのを見計らい、再び、香港株式市場の人気株、アリババや中国移動、中国建鉄、中国石油などを、買いました。今年1月に買った中国株は、平均すると10月12日現在、三倍以上になりやっと元がとれました。今年から日本株も割安だと思い買っています。ゼクス、ケネディクス、ザパラス、SBIホールディングズなどです。私は、100年に一度の経済危機を、資産形成のチャンスにかえたいと思い投資していきます。プリリンさんの損切の決断は、正しいと思います。頑張って資産を増やして下さい。では、失礼します。p(^^)q
  • イメージ
    アルゴンまんさん
    2009/10/12 13:02
    ガンバッテ下さい
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/12 16:36
    奈破翁さん、コメントありがとうございました[1:113]

    中国株が三倍以上[1:104]素晴らしいです[1:105]

    私はセンスが無いので、今年の利益がマイナスになってしまいました[1:111]
    損切りの決断が遅いんですよね[1:111]

    失敗を生かせるように先日買った銘柄は上手に売買したいと思います[1:104]

    奈破翁さんの日記、参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします[1:105]
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/12 16:40
    アルゴンまんさん、コメントありがとうございました[1:113]

    今度こそ、利益出せるように焦らず頑張ります[1:110]
  • イメージ
    奈破翁さん
    2009/10/12 18:16
    プリリンさんコメント有り難うございます。[1:113]

    先程お話ししました中国株ですが新興国中国の株式市場は、先進国日本の株と比べて、長期投資での株価上昇が期待出来ます。私は、日本株は、短期投資で、中低位株をかって利益が出れば、売却して中国株(香港株)を中心に買い増ししています。また、香港株式市場は、イギリスの会計基準を採用しているので比較的安全に運用できると思います。情報は、サーチナのサイトで、見れますよ。御興味があれば、また質問して下さい。では、失礼します。
    p(^^)q
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/12 21:52
    中国関連は、上海ETFとパンダしか持ってないので、他にも検討したいと思ってます。

    中国の投資信託は手数料高いから良くないですかね~?
  • イメージ
    奈破翁さん
    2009/10/12 23:24
    今晩は、プリリンさん。投資信託のことですが、私は今アイザワ証券の投資信託Wブル香港オープンと言う投資信託に25万円投資しています。1万円から投資できます。主として香港のハンセン指数取引です。ハンセン指数が上昇すれば、運用益が増えますし下降すれば、運用益がへります。私は今年の7月13日から運用開始しました。運用開始時、一口9963円でしたが、10月2日には、一口12000円を越えました。運用開始からわずか3ヶ月で、25万円が30万円になったのは、驚き[1:095]でした。証券会社によって、投資信託の手数料が違いますが、手数料が高くても、長い目でみれば、利益の方が上回ると思います。
    中国は、これから高速鉄道網、高速自動車道、空港の建設整備と言ったインフラ整備、内需拡大により、アメリカをしのぐ巨大消費市場になると見ています。
    成長市場の投資信託は、投資する価値があると思います。では、失礼します。
    o(^-^)o
  • イメージ
    プリリンさん
    2009/10/13 07:11
    奈破翁さん、おはようございます[1:113]

    中国株や投資信託のこと、詳しくアドバイスして頂き、ありがとうございましたm(__)m

    私も詳しく調べてみたいと思います[1:065]
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。