リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2589件目 / 全2698件次へ »
ブログ

ガンダム よりは お安い マジンガーZ です。

40ad2289f   C193865ac  

200万円の「マジンガーZ」人形 バンダイが受注生産

 バンダイは25日、人気アニメ「マジンガーZ」で200万円の
高級ロボット人形を今秋から受注生産すると発表した。

レーシングカーやスポーツ用品に使われる高級素材のチタンと
カーボンを使っており、インターネットで受注する。
4月にマジンガーZの新作アニメが35年ぶりにテレビ放映される
のを記念して企画した。

 同社の定番商品であるロボット人形「超合金」シリーズで
「アーバン マテリアル チョウゴウキン マジンガーZ」
を発売する。
高さは60センチメートル。かつてマジンガーZ に熱中した
40代以上の男性の購入を見込む。 (00:05) 
                 ~ NIKKEI NET より ~
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090325AT1D2508825032009.html

まぁ、プラチナ製のガンダムよりは お手ごろ価格で
よろしいのでは? なんせ、約 1/10 の お値段ですから~
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/29/news087.html

チタンと カーボンファイバー製の “ 超合金 ”というよりも
他の おもちゃで、ありましたでしょう~ ?

CMで、お父さんに一回 赤ちょうちんの 飲み屋さんをガマン
して、お子さんの キン坊 に買ってあげると、よろこぶ?
内容で、縮めて 「 アカガマ キンニコ 」 っていうのがぁ~ 。
 
で、腕は 飛ぶのかしら? ねぇ~ ???
 
8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/3/26 15:59
    株で儲けて買いましょう。

    10年ぐらいすれば値が上がるのでは?
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2009/3/26 18:30
    マジンガーZとか、ヤッターマンとか。
    リモネンしゃまの少年時代のアニメのリメイク。

    これって、親子で共通の楽しみ、分け合えるかも?

    マジンガーZはバンナムなんでつね?
    ヤッターマンはタカラトミーだそうでつ?
    アニメ=株価 ってわけにいかないでしょうけろ。
    中には、マジンガーZを応援しよう!
    ってバンナム、買う奇特な人もいるかもしれません(爆)
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/3/27 15:17
    yoc1234さん  こんにちは。

    お返事 遅れて すみませんでした。
    多少の株を 処分しておりましたし、野暮用も ありましたので~

    そうですね~ マジンガー Z の世代は、ガンダムの人たちよりは
    前の世代ですからね~ ? (売れますかね~ ???)

    これぞ、巨大ロボット(乗り込んで 操縦するタイプ)の はしり
    ですから、ロボットアニメの 歴史的な? 番組でしたから
    そういった意味では 価値は あるでしょうが~ ?

    実際に この200万円もする おもちゃ? を購入される方は
    どれだけ いられるか、そして 購入価格よりも 値上がりするまでは
    何年 かかりますで しょうか?

    やはり、投資目的よりは 本当に お好きな人でしたら 買われて
    それが お孫さんあたりに相続された頃には、骨董価値も
    出るかも? しれませんね~ ???
     
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/3/27 15:55
    ケロさまぁ~  こんにちまぁ~ 。

    おまたせ いたしましたぁ~
    そうですねぇ~ ほんと最近は 過去の名作を リメイクするのが
    流行かも? しれませんね~ ???

    というか、今の世の中 失敗が許されない せいも あるかも?
    しれませんねぇ~ ???

    だから、冒険的な番組は 制作されず、で 変化の少ないものに
    なってしまって 面白味も なくて、さらに TV 離れも?
    あるのかも しれませんね~ ?

    というわけで、過去に放送されたもの ならば、大コケ?
    しないという 発想も? あるのかもねぇ~ 。

    まあ、マジンガー Z だと まったく 新しいもの? 的な
    番組かも??? しれませんね~ 。 (世代が 離れすぎで)

    歌だけは、大変 有名ですがねぇ~  (●^o^●)」→ “Z”

    そうそう、昔は 男児玩具は “ バンダイ ”、女児は “ タカラ ”
    と 言われて おりましたがぁ~、 セラームーン の 大ヒットで
    女児玩具の売り上げも、バンダイに 取られたことも、ありましたね
    それから、“ セガ ” との合併の お話も ありましたがぁ~
    “ たまごっち ” の大ブームで、合併も なくなったことも
    ありましたねぇ~ ・ ・ ・

    で、無くなった 玩具メーカー が、どれだけ あることか?
    バンダイ は、何度? 命拾いをして 生き残ってきたかは
    奇跡に 近い事かも? しれませんねぇ~ ???
     
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/3/27 16:36
    こんにちは!

    凄い物が出てきますね。

    空を飛ぶ為のオプションは、無いんですね。

    懐かしいですが、値段が懐かしくない!

    サンダーバードの基地が欲しいですな。

    五号をワイヤー?ピアノ線かなぁ?基地の上に浮かばせたやっ。

    例の、「千葉鑑定団」に50,000でありました。

    50,000の出ないのに300万は...
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/3/28 15:01
    RX78G3さん  こんにちは。

    サンダーバード ですかぁ~
    これもまた、バンダイ ですねぇ~ (イマイ から版権を 移行?)

    ねぇ~ ? こんなの出てきても、実際に 本当の マジンガー Z
    のファンの人が、買うか? どうかでしょう~ ???
    http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/mazingerz/

    “ 超合金 ” というよりも “ ジャンボマシンダー ” の
    部類に なるんじゃ? ないでしょうかぁ~ ???
    (まぁ、超合金 の名前の方が 有名ですからぁ~ ?)
     ※ 面白い 写真が出ておりま~すぅ ↓
    http://plaza.rakuten.co.jp/okashira/diary/200611060000/

    どうせなら、おフランスで “ グレンダイザー ” とか
    (着脱式の 乗用UFO付きでねぇ 飛べたら いいですがぁ)
    http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/grendaizer/
     ※ おフランスでの 人気ぶりですぅ ↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%AD%E3%83%9C_%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC#.E4.BB.8F.E3.83.BB.E4.BC.8A.E3.81.A7.E3.81.AE.E8.A9.95.E5.88.A4

    ハワイでは “ キカイダー ” のプレミアム商品を それぞれ
    出されたら? どうでしょうねぇ~ ?
    http://images.google.com/images?q=%E3%82%AD%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGIH_ja&um=1&ie=UTF-8&ei=nbfNSez2I4mG6AOE4fjXAg&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title
     ※ ハワイでの 人気で~す(記念日もありますぅ) ↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%80%A0%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%AD%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC#.E3.83.8F.E3.83.AF.E3.82.A4.E3.81.A7.E3.81.AE.E4.BA.BA.E6.B0.97

    投機目的で 買う やからが、いたりすると あんまり価値が
    上がらないと 思いま~す。

    昔、その当時に 欲しかった人たちが 買えずに、その同じ現物が
    キレイな状態で 売られているからこそ、価値があるので あって
    最初から 転売目的とかの発想がある? ような感じで 世の中に
    売られているものは、あんまり好ましく ないですね~ ?

    まぁ、時間がたって 人気が出たらぁ、お値段下げた 復刻版の
    発売も あるでしょう~ ? (今はデータを 残すでしょう)

    ですからぁ、その商品とかが 人気があって、尚且つ 世の中に
    絶対量が 無いものに 価値があるので あってぇ~ ・ ・ ・

    たとへば、東京オリンピック とかの 記念硬貨は スゴイ?
    価値があるので しょう~ ??? (千円硬貨 百円硬貨)
    (※ 当時は まだ記念硬貨の 収集は一般的では無いからぁ)

    昭和天皇の 在位60年の 10万円の金貨は その当時で
    5万とか? 7万とかの 価値? しかないと 言われて
    おりました がぁ~ ???

    今は どう なんでしょうかねぇ~ ?
    まぁ、10万円と しての通貨の価値は あるのでしょうが
    骨董価値 ? みたいなものや、金の地金としての価値は ?
    あんまり 期待 できないで しょうねぇ ~ ???

    だって、金の相場が 史上初の いくらを付けた なんて、ニュース
    は まだ 聞いておりませんものねぇ~ ?  $ (●^o^●) ¥

    そうそう、“ ドラゴンボール 改 ” 始まりまぁ~すぅ ↓
    http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_kai/
     
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/3/28 16:26
    こんにちは!

    投機目的はいやですね。

    懐かしさと、思い出で買いたいなぁ~

    子供の頃、お金貯めても中々買えなかったからな。

    ハワイは、キカイダーですか?
    僕は、ハカイダーの方がカッコ良かったなぁ~!!

    自分は、偏ってるのかどうも、金、プラチナ、ダイヤ、ルビー等には工業的価値しか見出せない?

    99.999%無酸素銅のオーディーオケーブブル、端子部分が金とか!

    時計の軸受けが、何石とかね!

    おもちゃ手に入れるまでが、1番楽しいかも\(~o~)/
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/3/29 17:44
    RX78G3さん  こんにちは。

    そうですねぇ~ 、結果的に それが欲しくて、それが無い?
    からぁ 価値があ~る ???

    私は “ ビジンダー ” の方が良かったですねぇ~ (●^o^●)
    あの 苦しがるシーンで、第3ボタン?(服の)を 外すと爆発する
    ところを ドキドキして 視ておりましたからぁ~ (p_-)

    貴金属は 見た目の綺麗さと 重さに、普段 感じられない
    不思議さが あるから、魅力があるのだと 思いまぁ~す ♥
    (それ自体の輝きと 屈折率の高さと 比重の重さと 希少価値?)

    時計の軸受けは、硬度が非常に硬い物を使うから 意味があって
    それが 精度とエネルギーロス 長時間での耐久性?
    なんてものが 優れるようになって 良いわけでしょうぉ ?

    だからその素材に ダイヤモンドに次ぐ硬さの ルビーとか? を
    使うんですよねぇ ~ ???

    だからぁ、昔の人は 今の人よりも、ん~~と 賢いのかも?
    しれませんねぇ~~ 。

    今は たいていの事は デジタルで制御するのでしょうがぁ
    普通の時計も 水晶発振子を もとにして 時間を出しているので
    しょうがぁ、あれって温度の情報も 考慮にいれたら、もっと
    正確に なるんじゃないの かなぁ~ ? 
    素子を一つ(抵抗とかダイオードとか) を かませて
    その数値の変化を 周波数に反映させたらぁ どうかしらねぇ~ ?

    まあ、今は電波時計もあるから いいですけどぉ~
    昔、デジタルの腕時計を買う時 ディスカウント ショップで
    980円の 沢山ある時計の中で、時間の比較的あっている
    物の中で、そのまた 数個の時計を 時間のズレを 2~3週間
    ほどかけて調べて 最後の一個を見つけ出して 買ったことを
    思い出しましたぁ ~~            (^_-)-☆

    その時計の精度は、夏は若干進み、冬は多少遅れる モノで
    お店のように 温度管理のされている 建物の気温は、私の生活
    環境よりも 暖かかった事を、考えにいれて 買うべきでしたねぇ?

    でも結局は 購入した後、その時計は 長くに使って ベルトが
    千切れても 太目の輪ゴムで 手首に付けておりましたがぁ ~
    電池交換を自分でした時(2度目の交換)に パッキンも弱って
    おり 何時しか 防水性が損なわれ 内部に浸水して、とうとう
    壊れて しまいましたぁ~  (>_<)/~~~

    けっこう、その時計は 大変 気に入って おりましたがぁ~
    (時間が正確なので) なかなか、安くて時間が正確な時計は
    手に入れられませんねぇ ~~ ?    ((+_+)) ???

    今は 電波時計でソーラー電源の 格安の腕時計を、探している
    今日この頃でぇ~す。 (p_-)
     
    そうそう、“ 完全変形の ゲッターロボ (???) ” が
    あるんですよぉ ~~~ ?¿?¿  \(◎o◎)/!!!?
    ( ※ まずは 変形の ギミックを ご覧下さ~い ↓ )
    http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7636/geter/geter.html

    マンガでの シーンの対比です~ ↓
    http://loderun.blog.so-net.ne.jp/2006-02-07

    そして、各マシンの ロボット形体ですぅ ↓
    http://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/sonota/shingeta/kanzen/kanzen1.html

    私は こちらの方が、欲しいですねぇ~~ ♥    (●^o^●)
     
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。