りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ712件目 / 全8289件次へ »
ブログ

いくらもいいように考えられる状況

金曜の日足を振り返ってみますと。
まず日本。
・日経平均株価 +1.56% GU後に長い陽線。
・TOPIX +1.25% 若干のGUで長い陽線。
次にドイツ
・ドイツDAX +2.0% 前日長い下ひげからGUで長い陽線。
最後にアメリカ
・ダウ +1.17% GU後に長い陽線。2日連続。
・ナスダック +1.97% GU後に長い陽線。2日連続。
・S&P +1.61% 包み線の長い陽線。反転上昇の形。
・ラッセル2000 +1.35% 長い陽線。2日連続。リバウンド中。
・SOX +1.48% 長い陽線。

アメリカは水準高めの位置から短期下落余地と言われていましたが、金利上昇に株価が負けなくなっている傾向も見られてましたから、こっちになりましたかね。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/3/4 09:53
    おはようございます。ここから更に上がありますかねぇ。
    ドル円の独歩高が一瞬止まった様に見えますが。

    株とコモディティがアゲアゲでしょうかね。
    ここから債券売るっていうのも考えにくいでしょうし。
    SBI証券にて仏銀発行米ドル2年債 完売のお知らせです。
    二年4%超えの利回りを美味しいと見るか否か。

    日本の生保損保は売ってるらしいけど。ニュースにでるのは
    去年とかの話、今はどうなっているのやらやらと。

    為替の見通しもわからなければ、株式相場も神のみぞ知る。
    いつものようにおとなしく米ドル債を買うのがいいのかもしれませんね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/3/4 11:51
    コ鉄さん、こんにちは。

    誰にとって何がお買い得か、なんですけれど、顧客から預かった資金を長期で確実に運用したい機関などにとっては、配当が年利1%もないような値嵩株は債券に比べてすごく割高に感じるはずですね。
    でも、短期投機で大きく稼ぎたい人は、上昇トレンドと見れば、イナゴのように集まってくるかもしれません。
    そのイナゴが、今や人なのかAIなのか・・・
    アナログな人間は気をつけないと翻弄されますね~。

    最近は上下のトレンドより、どんな性質の動き方をするのか、とか、強弱をよく観察する癖がついてきました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/3/5 21:40
    こんばんは。

    依然とHOYA、トヨタがきになってるようですね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2023/3/6 07:31
    おはようございます。

    少額ながら株主ですからね~。気になる、というよりは、まんま、ですね(^^)b


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。