りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1392件目 / 全8289件次へ »
ブログ

健康に関する確認

わたしの血筋は代々高脂血症タイプ。
親父は心筋梗塞。
わたしは健脚だし大丈夫かと思ったが、同様な血筋の
知人の親は健脚だったのだけど、脳梗塞になったという。

う~む。
運動が足りていればよいというものでもなさそうだ。

共通点がひとつあった。
酒好きで、水分が不足している傾向が・・・

まぁ今どきの我々は頑固ではないので、いわれりゃ
のどが渇いていなくても務めて水分を摂るが。
昔の頑固じいさんたちは、「わしゃビールが水替わりじゃ。」
などと言って聞かない人が多かったっぽい。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2022/1/30 20:05
    こんばんは!

    水分は大事です、お酒と同量以上の水を飲んでください。
  • イメージ
    堅実さん
    2022/1/30 21:07
    こんばんわ

    面白く、拝読いたしました。これについては、本人の、嗜好とか、価値観とかで、こうあるべきというのが、様々です。
    一般的に言えるのは、太らない、たんぱく質を十分に摂る。野菜、キノコ類、運動、寝ることです。
    しかし、タバコが、悪いと、分かっていても、それを承知で、吸っている人もいます。だから、この事はむずかしい。
    絶対、止めなさいとも、言えないので。

  • イメージ
    こんばんは。

    過去に工事現場で夏場の時期に水分補給をさせようと
    ポカリスエットを持っていきましたがビールで水分を
    採ってると言って数時間後に亡くなってました。
    なので酒で水分とっても無効です。
    ゼネコンなどは夏場は塩の粒を置いてます。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/30 22:07
    シュシュママさん、こんばんは。

    そうなんですよね!

    歳のせいらしいのですが、気が付くと半日水分を
    摂ってないことあるし、飲酒時にはなおさら忘れてます。
    かなり意識しないといけないようです。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/30 22:11
    堅実さん、こんばんは。

    そうですね~。

    まぁタバコについては、

    1.自分だけならともかく他人に迷惑がかかるのでやめて欲しい。

    と言える社会環境になってきました。
    またそのこととは別に、

    2.その歳ならもう止めても無駄なので止めなくてよいです。

    なーんて、逸話もありますで。

    まさに、それぞれですね(^^)b


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/30 22:15
    I SAY企画プロダクションさん、こんばんは。

    昔は正しい知識がなかったのでしょうね。

    素直になれば、夏場に大汗かけば、本能的に塩分を
    欲するし、酒の飲み過ぎでも本来は喉が渇くはず
    なのですが、やっぱ「頑固」親父が多かった
    のですよ、きっと。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。