りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1431件目 / 全8299件次へ »
ブログ

独り立ちできるように育ててくれよぅ~(**)b

世の中が気に入らんから人を刺すとか、
何もかもうまくいかないからいっぱい殺して死刑になりたいとか、
赤ん坊がうるさいからなぶり殺すとか、
他人様の運転が気に入らないから逆切れして怒鳴り散らすとか、

生まれつきなやつはおらんでしょう。
ほぼほぼ育ち方に問題があると考えて間違いないです。
親がちゃんと育てたのに、大人になってから曲がっちゃい
ました、てのはよほどのことでしょう。あまりないですね。

現代の問題は、親はこどもが独り立ちするにはどう育てるべきか
というノウハウが共有化されていないことでしょうね。

なんとなぁく面倒をみて、かわいがっているだけで、
10年後にそのこがどのようになるか、とか想像するのは
とても難しいでしょう。

あ。でも「子育て教室」とかありますよねぇ~・・・
たぶん母親だけ教室に通っていてもだめなのよね。
夫婦のコミュニケーションが足りない。とか?



7件のコメントがあります
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/1/15 18:41
    育てたように子は育ちと言われていますから・・・
    頑固、強情に育ちました
    良いも悪いも親の責任なんでしょうね~~
    息子が小6から父子家庭ですから・・・
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/1/15 18:48
    私は人殺しが悪い事だとは教えていません
    色々な場面を想定して、どうしてもの時は殺しても良いから責任は取れと教えました
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/15 18:49
    月影隼人さん、こんばんは。

    人生一度しかない、二度目を試せないから難しいですね。
    だからこそ親の責任は重大なはずなのですが、それがどうも
    ここんとこ(世の中平和だからなのか)意識が希薄な気がします。

    > 頑固、強情に育ちました

    なるほど。自分を客観的に分析できるのはいいようですよ。
    うーむ、これができるのも育ちなのでしょうか。
    いや、学んで成長してこれができるようになれば、軌道
    修正もできますかね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/15 18:53
    色々な場面を想定して、どうしてもの時は殺しても良いから責任は取れと教えました

    おそらく(正確には分りませんが)警察官のような特別な
    権限(逮捕権とか)や銃を保持している人はそのような
    ことを教えられているはずです。
    権限があるからこそ、その責任も重大だと。
    でも、普通の家庭ではなかなか難しい判断ですね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/15 18:54
    そのようなことまで子に教えられる、というのは凄いなぁ、と感服します。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2022/1/15 19:15
    独り立ちって、、、(*/∇\*) キャーーーーッ

    男の子ならの育て方ですね(///∇//)

    思春期って事ですカニィ ( ´థ౪థ)

    害酷でもあるまいし、その手の教育に疎いぬっぽん人が、まさかの親がエッチな写真なんか子供に見せて、立ったか???立ったか???なんて言えませんよね。。。
     
    孫なら言えたりするのでしょうか(-^〇^-)アハハハ

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/1/15 19:18
    友一さん、こんばんは。

    期待を裏切らない人ですね~。
    絶対そういう反応をすると確信していました。

    ま、ちなみにそういうことが必要だったとして、いざ
    自分のこととなると難しいですね。
    学校でやっといてくれませんか?となっちゃう(^^);

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。