2,050円
GRCSのニュース
本日のマザーズ市場では、前日の米ハイテク株高を受けて安心感が広がり、朝方買いが先行する展開となった。注目されたパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言は、3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25ptの利上げを支持する姿勢を示したことなどから、ハト派的な内容と受け止める向きもあった。しかし、金融引き締め姿勢が再確認されたことで米金利は上昇。ウクライナ情勢の先行き不透明感も相まって、朝方の買いが一巡すると売りに押された。なお、マザーズ指数は続落、売買代金は概算で1818.44億円。騰落数は、値上がり156銘柄、値下がり254銘柄、変わらず16銘柄となった。
個別では、メルカリ<4385>、ビジョナル<4194>、フリー<4478>といった時価総額上位銘柄が揃って軟調。売買代金上位でもFRONTEO<2158>やBASE<4477>が売りに押され、このところサイバーセキュリティ関連銘柄として賑わっていたサイバーセキュリ<4493>は急反落した。また、前日ストップ高のエネチェンジ<4169>や直近上場のBeeX<4270>が下落率上位に顔を出した。一方、サイバーセキュリティ関連銘柄でもGRCS<9250>は買い優勢。セキュア<4264>がストップ高を付けたほか、リリースが材料視されたログリー<6579>は買い気配のままストップ高比例配分となった。
なお、本日マザーズに新規上場したイメージマジック<7793>は公開価格を61%上回る初値を付けた。
<HK>
個別では、メルカリ<4385>、ビジョナル<4194>、フリー<4478>といった時価総額上位銘柄が揃って軟調。売買代金上位でもFRONTEO<2158>やBASE<4477>が売りに押され、このところサイバーセキュリティ関連銘柄として賑わっていたサイバーセキュリ<4493>は急反落した。また、前日ストップ高のエネチェンジ<4169>や直近上場のBeeX<4270>が下落率上位に顔を出した。一方、サイバーセキュリティ関連銘柄でもGRCS<9250>は買い優勢。セキュア<4264>がストップ高を付けたほか、リリースが材料視されたログリー<6579>は買い気配のままストップ高比例配分となった。
なお、本日マザーズに新規上場したイメージマジック<7793>は公開価格を61%上回る初値を付けた。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
GRCSのニュース一覧- 独立役員届出書 2025/02/13
- 第20回定時株主総会招集ご通知 2025/02/06
- 第20回定時株主総会招集ご通知に際しての電子提供措置事項(交付書面省略事項) 2025/02/06
- (変更)連結子会社からの配当金受領に関するお知らせ 2025/01/27
- 資本金の額の減少に関するお知らせ 2025/01/27
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
GRCSの取引履歴を振り返りませんか?
GRCSの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。