東京地下鉄のニュース

東京地下鉄のニュース一覧

東京の魅力を凝縮した乗車券付きの観光チケット「Tokyo City Pass」を発売します!

配信元:PR TIMES
投稿:2025/03/26 19:18
東京でのプレミアム体験を便利でおトクに(60%~80%オフ)




東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と交通・観光プラットフォーム事業を展開するリンクティビティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:孔 成龍、以下「リンクティビティ」)は、東京ならではの魅力ある観光施設や体験を凝縮したインバウンド向けの観光チケット「Tokyo City Pass」(以下「本商品」)を本日から発売します。

本商品は、1.東京スカイツリー(R)や東京タワー、チームラボプラネッツTOKYO DMM.comなどの東京を代表する観光スポット(選択制)と、2.浅草寺で線香をあげる体験や昔ながらの銭湯に入る体験など、インバウンドの方に知ってもらいたい東京ならではの周遊スポット(全スポット利用可能)、3.東京の地下鉄乗り放題の乗車券「Tokyo Subway Ticket」がセットになった観光商品です。例えば、「選択制スポット」東京スカイツリー(R)1日券3,900円を休日にご利用いただいた場合、内訳として東京スカイツリー天望デッキ入場券2,300円(休日料金)と地下鉄乗車券800円、残りの800円分だけで、浅草寺等の「周遊スポット」4,500円分が利用できるおトクなセットプランとなります(80%オフ)。

世界の主要都市では、観光施設等を便利でおトクに周遊できるCity Passが多数販売されていますが、東京では代表的な商品がこれまでなかったため、東京メトロとリンクティビティとで2024年3月に締結した資本業務提携に基づき共同で開発をはじめ、観光施設等の賛同を得て商品化したものです。発売開始後はリンクティビティが保有する世界中400社を超えるOnline Travel Agency(以下「OTA」)や中国のスーパーアプリ「WeChat」等との販売ネットワークを通じて発売してまいります。インバウンドの方はもちろん、日本人も購入でき、初めての東京旅行等でご利用いただけます。

東京に来られる旅行者にとって、観光についての情報収集、予約、購入、移動といった様々な段階で生じる煩雑さ等の課題により、東京の魅力ある観光施設や体験を十分に漫喫できないことにも繋がりかねません。本商品はこうした課題を解決し、これさえあれば東京の様々な魅力を楽しめる、東京で今までにない観光チケットとして企画いたしました。

東京メトロとリンクティビティは、今後も増え続けると見込まれるインバウンドに対し、利便性の高い企画乗車券や乗車サービス、魅力的な都市内観光「City Tourism」の提供を通じて、首都東京の持続的な発展に貢献してまいります。


「Tokyo City Pass」について(詳細)

1.「Tokyo City Pass2025」商品概要
今年発売する「Tokyo City Pass2025」は、全3種類(1~3日券)あり、お客様のご旅程に応じて自由にご選択いただけます。商品購入時に、選択制スポットを選択、予約することができ、また周遊スポットは全施設を予約なしで期間内で各1回、ご利用いただけます。
例えば、「選択制スポット」東京スカイツリー(R)1日券3,900円を休日にご利用いただいた場合、内訳として東京スカイツリー天望デッキ入場券2,300円(休日料金)と地下鉄乗車券800円、残りの800円分だけで浅草寺等の「周遊スポット」4,500円分が利用できるおトクなセットプランになります(80%オフ)。

なお、今後もお客様のニーズに合わせて、スポット数や組合わせを充実させ、商品の魅力度を向上させていきます。



■選択制スポット(1.~7.のスポットから1つご選択)
※4.~7.は加算料金があります
※東京タワーを除き事前予約が必要です
※加算料金は施設の料金変動に伴い、今後も変動いたします

1. 東京スカイツリー天望デッキ
※通常(平日)2,100円(休日)2,300円
2. 六本木ヒルズ・東京シティビュー
※通常(平日)2,000円(休日)2,200円
3. 東京タワーメインデッキ
※通常1,500円
4. チームラボプラネッツTOKYO DMM.com(料金【A】+2,800円~3,800円)
※通常4,400円~5,400円(4月料金。予約日時で変動)
5. 東京スカイツリー天望デッキ+東京タワーメインデッキ(料金【A】+1,600円)
※通常(平日)3,600円(休日)3,800円
6. 東京タワーメインデッキ+六本木ヒルズ・東京シティビュー(料金【A】+1,600円)
※通常(平日)3,500円(休日)3,700円
7. 東京タワーメインデッキ+アートアクアリウム美術館 GINZA(料金【A】+2,500 円)
※通常4,000円

■周遊スポット(全施設を各1回利用可能)<ここがおトク!>
※サービス詳細はWEBサイトをご確認ください。

・浅草寺:線香をあげる体験  ※通常200円
・RED° TOKYO TOWER:デジタルアミューズメントパーク1時間お試し入場券 ※通常2,300円
・東京ドームシティ アトラクションズ:カラオケ付き観覧車ビッグ・オー ※通常1,000円
・寿湯:銭湯・サウナ・タオル付き(稲荷町駅)  ※通常1,000円

■TCP 特典スポット
・東京豊洲 万葉倶楽部:マル得セット入館料(大人)3,850円から割引専用バーコードの現地決済で350円割引

2.各セットプランの周遊スポット割引率
各セットプランの割引率は、選択制スポット毎にアクセスしやすい周遊スポットが変わるため、変動いたします。詳しくは下表をご参照ください。
(略称)TCP:Tokyo City Pass、TST:Tokyo Subway Ticket




3.販売先
(1)Tokyo City Pass WEBサイト 
   URL:http://tokyocitypass.com
(2)オンライン旅行代理店
   世界各国の主要オンライン旅行代理店で販売予定


4.購入・利用の流れ
(1)Tokyo City Pass WEBサイトでの購入方法



(2)乗車券使用方法
※1旅行者向け券売機設置駅はリンク(https://www.tokyometro.jp/tst/assets/materials/leisure-ticket/QRCode_Guidance_240315.pdf)をご確認ください。



(3)選択制スポットでの使用方法



(4)周遊スポットでの使用方法




5.モデルルート
(1)1Day 「はじめての東京」



(2)1Day 「東京の最新トレンドを中心に」



(3)1Day 「1日で東京の主要スポットを巡る」



(4)1Day 「東京の最新スポットから江戸の情緒まで」




(参考)リンクティビティ株式会社について
リンクティビティは、鉄道・バスなどの交通機関や観光施設と、世界中の旅行会社・Online Travel Agency(以下「OTA」)をつなげるチケットのBtoB取引プラットフォームや、交通・観光事業者・自治体に各種業務効率化サービスを提供しています。



本社所在地: 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19F
代表者: 孔 成龍
主な事業内容: 交通・観光Platform事業
コーポレートサイト:URLhttps://www.linktivity.co.jp/

(参考)Tokyo Subway Ticket販売サイトhttps://www.tokyometro.jp/tst/en/index.html


配信元: PR TIMES

東京地下鉄の取引履歴を振り返りませんか?

東京地下鉄の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

東京地下鉄の株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する