8750  東証プライム

第一生命ホールディングス

2566
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

3,864.0
-45.0(-1.15%)
売り

目標株価

3,622

あなたの予想

未投稿

第一生命ホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想

9月のかんぽ生命上場までにPBR1倍の3030円

予想株価

3,030
現在株価との差
-834.0
登録時株価

2,208.5円

獲得ポイント

+426.05pt.

収益率

+74.96%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

イベント(増資/合弁・買収/分割等)

かんぽ生命保険が2015年9月に上場すると、売り出し価格の決定時の参考値として、業界第一位の第一生命のPBRを参考にせざるをえない。
資産価格が1倍割れでの上場はありえない、しかし、今年度の事業として、上場はさせないとならない。
そうなると、いくつかのクジラの協力のもと、豊富な財源をバックに、売り出し価格決定時までに株価を上昇させて、かんぽ生命の公開が終了するまでは買いささえることになるのではないか。
そうなるとPBR1倍の3030円前後までに9月までにするということになる・・。
最近の株価のカーブも9月に向けているような・・。

こんな大相場で、わかりやすい銘柄はもう何年もないかも・・。
2件のコメントがあります
2015/6/17 00:14
あまりにも自然で、逆に不自然な最近の移動平均線の上昇推移から、いつ頃いくらで売るかを考えていて、線を引いてみたので、お遊びで載せてみます。
結論としてはやはり、郵貯上場後の9月16日前後に5千円ぐらいというところでした。

このあたりが経営者とか、かんぽ生命上場にかかわる偉い方々の目標のような気がします。保険料あげとか、色々なgoodニュースを織り交ぜながら、これから上げていくかと思います。監督官庁のOKと誘導なしにはできない話ばかりでしょうからそういうことなのでしょう・・。

保険料があがるなら、横並びに上げるので、収益構造の良い生保は、さらに儲かってしまいますので、PERもさらによくなり、さらに割安株になってしまいますので、さらに伸びる(伸ばそうとしている)と言うことでしょうか。まあ、あまり考えてもしょうがないので、とりあえず5千円ぐらいまではいきそうな確認として画像も載せておきます。
2015/6/7 14:48
弱気の予測ではずれたように思われても悔しいので追加で一言・・。
みんかぶさんは、理論株価を数日前の2500円代から2900円代にあげてますね・。
その他の機関も目標株価とかみんな上げてきていますね・・。

シティグループ証券が3600円を出したようですが・・。

3030円も最低でもという意味では書いていたのですが、予測値を素直に書きます。
海外事業で収益拡大を目指すいくつものニュース、自社株買い、生保業界1位に最近なったこと、かんぽ生命上場などを踏まえると、2015年6月6日現在の8729のソニーファイナンシャルグループのPBR1.69と同様のPBRで5,127円が一応の目安かと考えています。
かんぽ生命の上場と前後しての追加上昇が起こり、PBR1.8倍の5,450円前後まで行って、後はかんぽ生命の初値がいくらになるかしだいでしょう・・。
上記で良い線にいっているんじゃないかと思いますが、いずれにしろ、ここに記録が残るので、9月を楽しみにしています。

たぶん来月(7月)とかに3千円台に上がったら、各会社で理論株価とか目標株価とかをさらに上げるんでしょう。まあ、今の2千円台の株価で、いきなり目標株価5千円越えで組織として発表しようとしたら、上司がストップかけるから当然かとは思いますし。
ということで、かんぽ生命の上場が条件ではありますが、9月頃にソニーファイナンシャルグループをちょっと超えた
■5,450円前後■になるというのが今の結論です。
9月を楽しみにしてます。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

108 / 365

銘柄スクリーニング

第一生命ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

第一生命ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。