8699  東証スタンダード

HSホールディングス

136
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(10:13)

945.0
+6.0(+0.63%)
買い

目標株価

1,237

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

HSホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想終了

悪材料で尽くし好材料豊富

予想株価

---
登録時株価

730.0円

獲得ポイント

-104.74pt.

収益率

-18.08%

期間

理由

経過

ライブドアの事件、副社長の死から暴落を続けてきた。
買収したオリエント貿易では過去の清算とも言うべき2ヶ月の営業停止
HS証券では業界的な手数料の引き下げに加え新興市場が強みである会社なのにその新興市場の暴落
それに加え21LADYの上場時公募価格の問題をめぐり新規IPOの取り扱いを差し控える等、ここ2年間苦しみ続けてきた会社である

現状と会社の価値

 買収したオリエント貿易の持分法適用会社である外貨ドットコムは急激な成長を続け業界では圧倒的なNo1の地位にあり
その価値は先に上場したマネーパートナーズを見る限りかなりの額になると思われる
また現在HDの中で主要となっているモンゴルNo1の銀行ハーン銀行も中国経済の暴騰の恩恵を受け急激な拡大を続けている。

この二つの価値を澤田HDの持分から単純に計算すると現在の澤田HDの時価総額303億円をはるかに上回る価値となっている

またHISと直接の資本関係は無いものの実質的な経営者かつ筆頭株主が同じであるため密接な協力関係が築かれている。

持分法適用会社の九州交通HDはHISと澤田HDの共同出資によるものでHISによる九州への積極的なツアーの取り組み等で恩恵を受けている。

それに加え10月には念願の損保の認可が下り損保会社が始動する。HISと共同でおこない主にHIS他旅行会社への旅行保険の販売に特化する模様、初年度若しくは次年度からの黒字化を狙う

また赤字会社であるオリエント貿易のシステムトレード化及び大規模なリストラで黒字化に向け順調にすすむ、ある意味営業停止処分もきれいに整理するにはちょうどよかったともいえる。

となると問題はHS証券のみとなる新興市場が回復するときにはこの会社の業績は急角度のV字となることを予測する。



大量保有報告書によるとブラックロックがそろそろ売り終わり
タワー投資はこつこつと買い増しを続けている模様
4件のコメントがあります
詳しい情報をありがとうございます! モンゴルは資源が豊富なようですね!金もあるような事を言ってました。ちょっと気になる国の一つなので注目しています。モンゴルでは1880スルガコーポレーションと言う企業がいろいろやっていてこちらも気になりますね。

副社長の死やらタワーやらその辺がちょっときな臭い感じですが魅力的な事業を行っている事には変わりありませんから、期待が持てそうですね! ケイブも見てみます!
モンゴルのハーン銀行は毎4半期ごとに売上が数十%の伸びを見せていたと思います。
通期では前期の2倍超、詳しくは澤田のHPの各四半期決算の銀行業売上のところを追ってみてください。
外貨ドットコムと同様に相当価値の高い会社だとわかります。

モンゴルは人口は少ないですが石炭や銅(だったか?)が豊富でその資源を狙い中国やロシア等が競ってインフラの整備などを申し入れてるそうです。中国経済の好調を受けてかなり国自体伸びている
ようです。ただ中国の影響を直で受けるので来年、再来年の北京五輪と上海万博の後も持続するか心配なとこもありますが

現在まで会社の価格は上昇を続けていますが、会社の価格は安く据え置きといった感じで大変魅力的な投資物件かと思ってます。
ブラックロックがゆっくりと売っていてタワーがその売りを安く吸収してる感じなのでしばらくは急激な上昇はなさそうです。他にほしい金持ちがいなければ3月以降くらいまでは上がってもしれてるような感じかと
ケイブも同じくらいお勧めなのでぜひチェックしてみてください
確かに最悪期は過ぎた感じですよね。僕も気になっていた銘柄なので詳細な分析大変参考になりました!

一つ質問なんですが、モンゴルでの銀行事業は上手く行ってる感じなのでしょうか??
銘柄スクリーニング

HSホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

HSホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。