1,065円
みずほリースのニュース
*12:06JST みずほリース Research Memo(6):高い信用格付や第三者割当増資で財務の健全性を維持
■みずほリース<8425>の業績動向
3. 財務の状況
財務面で見ると、2025年3月期中間期末の資産合計は前期末比266,605百万円増加して3,629,941百万円、負債合計は同196,941百万円増加して3,230,476百万円、純資産合計は同69,665百万円増加して399,465百万円となった。業容拡大に伴って賃貸資産や投資有価証券などが増加し、一方で有利子負債残高が同7.3%増加して3,049,109百万円(内訳は短期借入金が同12.5%増の589,800百万円、長期借入金が同7.5%増の1,247,855百万円、CPが同1.1%増の662,700百万円、債権流動化に伴う支払債務が同6.7%減の91,545百万円、社債が同13.3%増の457,208百万円)となった。なお、丸紅及びみずほフィナンシャルグループを割当先とする第三者割当増資(2024年6月払込)を実施し、資本金と資本剰余金がそれぞれ20,837百万円増加した。この結果、自己資本比率は同1.1ポイント上昇して10.3%となった。
業容拡大に伴って有利子負債が増加傾向だが、特に懸念材料とは言えず、高い信用格付を維持していること、調達手段の多様化により安定的な資金調達を実施していること、自己資本比率が上昇傾向であることなどを勘案すれば、財務の健全性が維持されていると弊社では考えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<HN>
3. 財務の状況
財務面で見ると、2025年3月期中間期末の資産合計は前期末比266,605百万円増加して3,629,941百万円、負債合計は同196,941百万円増加して3,230,476百万円、純資産合計は同69,665百万円増加して399,465百万円となった。業容拡大に伴って賃貸資産や投資有価証券などが増加し、一方で有利子負債残高が同7.3%増加して3,049,109百万円(内訳は短期借入金が同12.5%増の589,800百万円、長期借入金が同7.5%増の1,247,855百万円、CPが同1.1%増の662,700百万円、債権流動化に伴う支払債務が同6.7%減の91,545百万円、社債が同13.3%増の457,208百万円)となった。なお、丸紅及びみずほフィナンシャルグループを割当先とする第三者割当増資(2024年6月払込)を実施し、資本金と資本剰余金がそれぞれ20,837百万円増加した。この結果、自己資本比率は同1.1ポイント上昇して10.3%となった。
業容拡大に伴って有利子負債が増加傾向だが、特に懸念材料とは言えず、高い信用格付を維持していること、調達手段の多様化により安定的な資金調達を実施していること、自己資本比率が上昇傾向であることなどを勘案すれば、財務の健全性が維持されていると弊社では考えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<HN>
この銘柄の最新ニュース
みずほリースのニュース一覧- みずほリース---3Qは2ケタ増益、通期業績予想の修正に加えて期末配当金の増配を発表 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 個別銘柄戦略:日電硝やNOKなどに注目 2025/02/06
- 業績予想の修正及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ 2025/02/05
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
みずほリースの取引履歴を振り返りませんか?
みずほリースの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。