1,988円
興研のニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の11月2日から4日の決算発表を経て5日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.2 KHC <1451>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比55.2%減の1.2億円に大きく落ち込んだ。
▲No.4 リンクバル <6046>
20年9月期の経常利益(非連結)は前の期比94.3%減の5900万円に大きく落ち込んだ。
▲No.5 サンメッセ <7883>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結営業損益は6500万円の赤字(前年同期は1500万円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<4364> マナック 東2 -8.26 11/ 4 上期 43.75
<1451> KHC 東2 -7.08 11/ 4 上期 -55.23
<6299> 神鋼環境 東2 -4.45 11/ 4 上期 478.36
<6046> リンクバル 東M -3.59 11/ 4 本決算 -
<7883> サンメッセ JQ -3.08 11/ 4 上期 -50.00
<4761> さくらKCS 東2 -1.42 11/ 4 上期 -31.63
<5983> イワブチ JQ -0.94 11/ 4 上期 17.09
<7991> マミヤOP 東2 -0.44 11/ 4 上期 赤転
<7963> 興研 JQ -0.30 11/ 4 3Q 160.32
<8085> ナラサキ 東2 -0.05 11/ 4 上期 -42.13
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした5日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
興研のニュース一覧- 株式給付信託(BBTおよびJ-ESOP)への追加拠出に関するお知らせ 2025/02/14
- 世界初!ISOクラス1の清浄度とケミカルフリーを両立したスーパークリーン空間の開発 2025/02/13
- 前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~ 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ヨネックス、オンコリス、OTS (2月7日発表分) 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ハーモニック、ヨネックス、オンコリス (2月7日発表分) 2025/02/10
マーケットニュース
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
-
藤コンポが大幅高で1500円台復帰、決算プレーによる急落の反動で切り返す (02/18)
- 豪中銀 先行き見通し 2026年物価見通しは引き上げ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
興研の取引履歴を振り返りませんか?
興研の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。