1,609円
トランザクションの個人投資家の売買予想
予想株価
1,200円
登録時株価
1,034.0円
獲得ポイント
+50.05pt.
収益率
+17.69%
期間
中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)
理由
個人投資家の予想
2件のコメントがあります
1/11発表の1Q決算が好感され1200円突破。
目標達成につき予想終了。
約1ケ月保有で+15%超。納得の結果。
目標達成につき予想終了。
約1ケ月保有で+15%超。納得の結果。
8月期本決算。近年、電子たばこ好調。
企業としての成長戦略が素晴らしい。(新規事業&グローバル化&EC化)。
新規事業は近年10%以上の構成比を誇る
また、営業利益も16.8→17.8→18.8予と3期連続2ケタ伸長。
20.8期までの中期計画は下記の通りの成長戦略を掲げる
17.8期実績 20.8期計画
売上 134.8億 → 170.0億~270.0億
営業益 14.億 → 20.0億~45.0億
株価とEPSからみる過去のPERは28~31で推移している。
今後も成長戦力が崩れない限り、中期計画期間はこのPERで推移しそう。
そうすると…
18.8期EPS 37.2×PER28~31=1041円~1153円での推移が見込まれる。
株価は 7月に1399円 10月に1299という高値を付けたこともある。
現在、押し目の可能性が高い。。一時的に1000円割れの可能性もあるかもしれないが(直近では10/11に991円をつけている)、いつも1000円割れからの回復は早く下落より上昇期待のほうが大きい。
(19.8期、四季報予測EPSは40.5。来期の適正株価レンジはPER28~31だと1134円~1255円と中期的にもおいしい銘柄)
企業としての成長戦略が素晴らしい。(新規事業&グローバル化&EC化)。
新規事業は近年10%以上の構成比を誇る
また、営業利益も16.8→17.8→18.8予と3期連続2ケタ伸長。
20.8期までの中期計画は下記の通りの成長戦略を掲げる
17.8期実績 20.8期計画
売上 134.8億 → 170.0億~270.0億
営業益 14.億 → 20.0億~45.0億
株価とEPSからみる過去のPERは28~31で推移している。
今後も成長戦力が崩れない限り、中期計画期間はこのPERで推移しそう。
そうすると…
18.8期EPS 37.2×PER28~31=1041円~1153円での推移が見込まれる。
株価は 7月に1399円 10月に1299という高値を付けたこともある。
現在、押し目の可能性が高い。。一時的に1000円割れの可能性もあるかもしれないが(直近では10/11に991円をつけている)、いつも1000円割れからの回復は早く下落より上昇期待のほうが大きい。
(19.8期、四季報予測EPSは40.5。来期の適正株価レンジはPER28~31だと1134円~1255円と中期的にもおいしい銘柄)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
トランザクションの取引履歴を振り返りませんか?
トランザクションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。